こちらでは協力チャレンジの御魂の祭について解説します
発生するイベントやモンスターの詳細、難易度による違いと役に立つ攻略ポイントなどを掲載しているので、
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
御魂の祭の解説
勝利条件
ボスモンスターである天王寺雅央を撃破すると成功です。
敗北条件
天王寺雅央を倒せずに進捗バーの終点である22ラウンドが開始するとチャレンジ失敗です。
つまり21ラウンドまでに決着を付ける必要があるということ。
御魂の祭の専用ルール
スターレベル上昇時はコインを消費する
レベルアップに必要な消費コイン数は15/20/25。
スターレベルが上がると強化チップの獲得権利を得られます。
スケジュールイベントが存在する
画面上部に設置された、
こんなのを進捗バー呼びます。
モンスターのアイコンが表示された該当ラウンドが始まると、敵サイドのイベントが発生するんですね。
ザコモンスターの出現だったり、ボスモンスター起動だったり、何が起こるかはマッチング画面である程度確認することができます。
気絶すると進捗バーが2進む
御魂の祭における明確な忌避すべき行動です。
気絶により進捗バーが進むと、まだザコモンスターを全て処理していないのに次の敵群がスポーンしたり、チャレンジ失敗ラウンド(進捗バーの終点)が早まるなど、絵に描いたようなデメリットしかありません。
セーフプレイを心がける、またはピンチそうな味方がいれば回復系カードで使ってあげるなどのサポートで切り抜けましょう。
強化チップの選択
関連記事→強化チップ一覧
スターレベル上昇時やスケジュールイベントで出現したザコモンスターの一掃ミッションを達成すると、強化チップをランダムな3種類から1つ選択することができます。(ザコ一掃は全員が強化チップ獲得)
強化チップには様々な効果があり、ゲームを有利に進めるために必要不可欠。獲得優先度は非常に高いです。
高レベルに上昇するほど上位の強化チップが出現しやすい傾向を感じます。
強化チップの確認はゲーム画面左下のアイコンから見れます。
他の仲間がどの強化チップを取得したかを把握しておくと、より連携が取れますよ。
ショップで味方に5コインを渡せる
1度のショップマス訪問で1回振り込めます。
アタッカーの役割を持つキャラに振り込めばスターレベルを上げやすくなり、早期に高いダメージを出せるようになるので、役割分担を考えるなら味方にコインを渡すのは上策です。
振り込み過ぎると自身の強化やカード購入ができなくなるのでほどほどに。
私はよくカイセイを使ってサポート役の立ち回りをするのですが、序盤は必ずアタッカー候補のキャラにコインを振り込むようにしています。
難易度別の解説と発生する敵イベント
イベントはゲーム画面上部の進捗バーで確認することができます。
難易度によって細かな変化がありますのでご確認ください。
難易度:普通について
一定のキャラ性能&ゲームシステム理解度と連携意識があればクリア可能です。
もちろん利敵行為などがないことが条件。クリアに失敗する可能性はあります。
御魂の祭のチュートリアルも兼ねているので、PvEモードの感覚を掴んだりライトに楽しむのに向いています。
ラウンド数 | 発生イベント内容 |
---|---|
1 | 【天王寺登場】 天王子雅央と氷刻青霊×2が出現 |
3 | 【スピリットインベージョン】 氷刻青霊×2と狂暴赤霊がランダムなマスに出現 天王寺雅央が行動開始 (テキストでは狂暴赤霊×2ですが1体です) |
7 | 【エリート顕現】 刀剣霊と長戟霊がランダムなマスに出現 |
13 | 【我が元へ来い】 刀剣霊と長戟霊がランダムなマスに出現 全モンスターの攻撃と防御を+1 |
22 | チャレンジ失敗 |
以下はミッション内容と達成報酬。
内容 | 報酬 |
---|---|
氷刻青霊を計4体撃破 | 強化チップ+1 |
刀剣霊か長戟霊を計2体撃破 | 強化チップ+1 |
刀剣霊か長戟霊を計5体撃破 | 強化チップ+1 進捗バー-2 |
難易度:困難について
一定のキャラ性能&ゲームシステム理解度、協力チャレンジでのルールをしっかり把握した上で連携意識があればクリア可能です。
キャラの協力チャレンジレベルも1か2に育成しておくのも重要。
高ダメージを出せるキャラが複数名チームにいないとやや苦戦します。
故意に利敵行為に及んだり途中離脱するプレイヤーがいない前提ですが、少しの遅延やミスがあってもなんとかクリアできるギリギリの難易度。
ラウンド数 | 発生イベント内容 |
---|---|
1 | 【天王寺登場】 天王子雅央と氷刻青霊×2が出現 |
3 | 【スピリットインベージョン】 氷刻青霊×2と狂暴赤霊がランダムなマスに出現 天王寺雅央が行動開始 (テキストでは狂暴赤霊×2ですが1体です) |
6 | 【エンハンストエリート顕現】 刀剣霊と長戟霊がランダムなマスに出現 全モンスターの攻撃と防御を+1 |
13 | 【我が元へ来い】 刀剣霊と長戟霊がランダムなマスに出現 全モンスターの攻撃と防御を+1 |
22 | チャレンジ失敗 |
以下はミッション内容と達成報酬。
内容 | 報酬 |
---|---|
氷刻青霊を計4体撃破 | 強化チップ+1 |
刀剣霊か長戟霊を計2体撃破 | 強化チップ+1 |
刀剣霊か長戟霊を計5体撃破 | 強化チップ+1 進捗バー-2 |
難易度:悪夢について
キャラ性能&ゲームシステム理解度、協力チャレンジでのルールを熟知した上で、状況と目的に応じた綿密な連携意識、多少の上振れ運は確実に必要でしょう。
加えてキャラの協力チャレンジレベルは3以上推奨。全員MAXじゃなくてなんとかなりますが、MAXであるに越したことはありません。
ピックアップするキャラクターも重要。攻撃性能の高いキャラが複数いないとザコモンスターにすら苦戦します。
そして非常に強力な敵イベント【オール・フォー・ワン】が追加され、この効果をどこまで抑制できるか、もしくはミッション達成で遅延できるかがクリアの分かれ目。
任意故意のミスがある程度までしか許容されない上級者向けの超高難易度モードと言えるでしょう。
ラウンド数 | 発生イベント内容 |
---|---|
1 | 【天王寺登場】 天王子雅央と氷刻青霊×2が出現 |
3 | 【スピリットインベージョン】 氷刻青霊×2と狂暴赤霊がランダムなマスに出現 天王寺雅央が行動開始 (テキストでは狂暴赤霊×2ですが1体です) |
6 | 【エンハンストエリート顕現】 刀剣霊と長戟霊がランダムなマスに出現 全モンスターの攻撃と防御を+1 |
11 | 【オール・フォー・ワン】 マップ上の刀剣霊と長戟霊を全て破壊 1体破壊ごとにボスのHPを15%回復、攻撃&防御を+1 全モンスターの攻撃&防御を+1 |
13 | 【我が元へ来い】 刀剣霊と長戟霊がランダムなマスに出現 全モンスターの攻撃と防御を+1 |
22 | チャレンジ失敗 |
以下はミッション内容と達成報酬。
内容 | 報酬 |
---|---|
氷刻青霊を計4体撃破 | 強化チップ+1 |
刀剣霊か長戟霊を計2体撃破 | 強化チップ+1 |
刀剣霊か長戟霊を計5体撃破 | 強化チップ+1 進捗バー-2 |
難易度:狂気について
本ステージ最高難易度です。ゲーム知識は当然として、1人1人のその場に応じた最善の行動と一定の上振れ運が求められます。
とにかく難易度変化の調整と敵イベントで付与されるバフによってザコモンスターが強くなっており、撃破にモタつくと状況がどんどん悪化します。
難易度:悪夢より強化されたオール・フォー・ワン発動まで、刀剣霊と長戟霊の数をどれだけ減らせるかが勝敗を分けるでしょう。
もちろん、気絶なんてしてしまえばリカバリーはかなり難しいです。
ラウンド数 | 発生イベント内容 |
---|---|
1 | 【天王寺登場】 天王子雅央と氷刻青霊×2が出現 |
3 | 【スピリットインベージョン】 氷刻青霊×2と狂暴赤霊がランダムなマスに出現 (テキストでは狂暴赤霊×2ですが1体です) 天王寺雅央が行動開始 |
6 | 【エンハンストエリート顕現】 刀剣霊と長戟霊がランダムなマスに出現 全モンスターの攻撃と防御を+1 |
11 | 【オール・フォー・ワン】 マップ上の刀剣霊と長戟霊を全て破壊 1体破壊ごとにボスのHPを15%回復、攻撃&防御を+1 全モンスターの攻撃&防御を+2 |
12 | 【我が元へ来い】 刀剣霊×2と長戟霊×1がランダムなマスに出現 (テキストでは長戟霊×2ですが1体です) 全モンスターの攻撃と防御を+1 |
17 | 【エリート顕現】 刀剣霊と長戟霊がランダムなマスに出現 |
22 | チャレンジ失敗 |
以下はミッション内容と達成報酬。
内容 | 報酬 |
---|---|
氷刻青霊を計4体撃破 | 強化チップ+1 |
刀剣霊か長戟霊を計2体撃破 | 強化チップ+1 |
刀剣霊か長戟霊を計5体撃破 | 強化チップ+1 進捗バー-2 |
出現するモンスター
詳しくはゲーム内の図鑑から確認できます。
実際のパラメーター数値は敵ベントのバフによって表記より高くなっている場合があるのでご了承ください。
天王寺雅央
HP:普120/困150/悪170/狂200 攻撃値:4 ガード値:1
特徴①:本ステージのボスモンスター
クリアするための撃破対象。普段の彼女のいでたちにより近い姿と思われます。
ノーマルモードのガオーと違って出目補正と方向転換はない様子。
ご想像の通り、攻撃したら反撃してきます。
特徴②:刀剣霊と長戟霊がいることでバフされる
・刀剣霊が1体いるごとにガード値+2
・長戟霊が1体いるごとに攻撃値+2
というパッシブを持っています。マップ上にこれらのモンスターが溢れていたらとても凶悪な性能に。
特徴③:刀剣霊と長戟霊を1体倒すとHPを減らせる
1体撃破で最大HPの10%分のダメージを与えられます。
ただし、この効果でHPが0になることはありません。必ず1残るようになっているので、プレイヤーがトドメを刺す必要があります。
この仕様から、無理に雅央へ攻撃するより刀剣霊と長戟霊を撃破して徐々に減らした方がお得です。
フィニッシュを狙うのはそれからでも遅くありません。
特徴④:刀剣霊or長戟霊を召喚する
行動開始時にどちらかをランダムなマスに召喚します。
難易度で変化しないとは思いますが、召喚は3ターンに1回のペースです。
気絶によって進捗バーが進むと召喚ペースが短縮されることもあり、もしかしたらラウンドで設定されているのかもしれません。(未検証)
特徴⑤:イベント【オール・フォー・ワン】で狂暴化
※難易度:悪夢&狂気でのみ発生します。
マップ上の刀剣霊と長戟霊を全破壊し、その数によって回復量とバフ数値が変動。
破壊数は少ないほどこちらに有利ですが、もちろん0体破壊にとどめておきたいですね。1体破壊くらいならまあなんとかなりますが、3体以上は厳しいです。
実際、3~4体吸収されるとそのターン中はマップに雅央しか敵がいないので閑散としていますが、それは嵐の前の静けさです。次ラウンドから阿鼻叫喚の地獄が始まりますよ。(畏怖)
こうならないために、チームの当面の目的はオール・フォー・ワン発動までマップ上の刀剣霊と長戟霊を一掃しておくことになるでしょう。
エリートザコモンスターを倒してから総攻撃するのが定石
防御バフを持つ刀剣霊がいると、こちらの戦闘攻撃は通りにくいです。
そうであれば雅央ではなく、おのずと撃破優先すべきは刀剣霊と長戟霊ということが明確になりますね。
しかもこれらエリートザコを倒せば雅央に割合ダメージも入りますし、殺意高めの人は一旦落ち着いて刀剣霊と長戟霊に標的を定めましょう。
序中盤あたりでマップ上に雅央以外のモンスターがいないタイミングがあっても、リソース全投入の総攻撃は少し考えた方がいいです。
進捗イベントや召喚スキルによってすぐさま刀剣霊と長戟霊が補充されるパターンもありますし、効果カードやバトルカードは後続のモンスターに温存すると有利な展開を継続できることも。高難易度なら尚更。
もちろん倒し切れそうならトライしてみる価値はあります。
氷刻青霊
HP:普10/困10/悪11/狂11 攻撃値:普4/困4/悪5/狂5 ガード値:0
特徴:普通のザコモンスター
反撃はありません。
ミッション達成のために序盤で最優先で倒すべき対象。
高難易度において、敵イベントのバフを受けると油断できない強さになる点は注意。
敵イベントやモンスターマスから出現します。
狂暴赤霊
HP:普5/困6/悪6/狂6 攻撃値:普4/困5/悪5/狂6 ガード値:普4/困5/悪5/狂6
特徴:自爆能力を持つ高性能ザコモンスター
自爆は、追い付いたプレイヤーのマスで発動して前後3マス以内にいる全プレイヤーに中毒効果(1ダメージ3ターン継続)を付与するというもの。
しかも攻防値が高く、HPが低いと侮って戦闘を仕掛けると大したダメージを与えられずに手痛い反撃を受けがちなイメージがあります。
狂暴赤霊の本当に厄介なところは自爆や性能面よりも、中途半端な戦闘でバトルカードなどを浪費させられてしまうことでしょう。
そうなると氷刻青霊の撃破ミッションが遅延したり、後々現れる刀剣霊や長戟霊との戦闘に悪影響を及ぼすので、処理方法とタイミングはやや重要。
個人的な見解ですが、狂暴赤霊の他にザコモンスターがいればそっちを優先すべき。そう思うくらい面倒な敵ですね。
敵イベントやモンスターマスから出現します。
序盤の対処法①:高い攻撃値で殴る
やはり暴力。暴力は全てを解決する。
事前に効果カード【狂暴】や【王の力】を使用して攻撃値を底上げしたキャラや、素の攻撃値が4以上あるアタッカーが適任です。
その上でバトルカード【攻撃(特大)】あると、撃破に大きな期待を持てます。
序盤の対処法②:効果カードやスキルで撃破する
例えば効果カード【軌道レールガン】で確殺できますし、Z-3000やルカのスキルも有効です。
これらのダメージはガード値の影響を受けませんからね。
序盤の対処法③:自爆させてもいい
狂暴赤霊は自ら攻撃してくるわけでも、自爆にダメージがあるわけでもありません。
3ターン続く1ダメージを被るだけで済むなら、無理に倒そうとして消費するカードリソース代が浮きますよね。
序盤ならノータッチは全然アリだと思います。中盤以降に自身が確殺できるほど強いのであれば処理しましょう。
刀剣霊
HP:普20/困24/悪28/狂28 攻撃値:普4/困4/悪5/狂5 ガード値:普0/困0/悪1/狂2
特徴:防御に関するバフデバフを持つエリートザコモンスター
マップに出現している間は1体につき雅央のガード値を+2します。
また、攻撃でダメージを受けることで被弾したキャラのガード値を-2するデバフ持ち。
反撃性能はありませんから通過する度攻撃しても問題ありませんが、いかんせんHPが高いので複数回叩くことにはなりそうです。
本ステージにおける優先撃破対象の片翼。
長戟霊
HP:普10/困12/悪13/狂14 攻撃値:普3/困4/悪6/狂7 ガード値:普4/困4/悪7/狂8
特徴:遠距離攻撃と中毒付与が嫌らしいエリートザコモンスター
マップに出現している間は1体につき雅央の攻撃値を+2します。
狂暴赤霊の完全強化版で、行動開始時に7マス以内のプレイヤーに2ダメージを与えて中毒状態にしてくるんですよね。
しかも防御性能も高いので、そこそこチームが育ってないと倒すのに苦労します。
遠距離攻撃後は普通に移動しますが、通過時に攻撃はしてきません。反撃があるので弱い状態で迂闊に手を出すのは少し危険。
高い攻撃値で殴るのもいいですが、効果カードやスキルも併せて消耗戦にならないように撃破を狙いましょう。
また、遠距離攻撃に関しては射手内で最もHPが高いプレイヤーがターゲットになります。
射程にいる低HPの仲間をかばいたい場合は、あえて長戟霊の7マス内にステイすると守ってあげられますよ。
本ステージにおける優先撃破対象の片翼。
盗賊アライグマ
HP:普6/困6/悪6 攻撃値:0 ガード値:0
特徴:コインを4盗むザコモンスター
ノーマルモードのマップ【ファントムシティー】で猛威を振るう害獣。
プレイヤーに追い付く度に4コイン盗むという迷惑行為でマップを走り回り、プレイヤーの所持コインが4以下であれば0枚になるよう盗みます。
また、ダイスをふる時に周囲6マス以内にプレイヤーがいない場合は移動+3。
攻撃や反撃、回避はしてきません。倒すこと自体は簡単。
撃破時したプレイヤーは4コイン+盗んで貯めた全コインを入手できます。
進捗バーのイベントに出現予定はありませんが、全員イベントマスやモンスターマスの効果で出現する可能性が多々あります。
知っておくと役立つ攻略ポイント
全体的な攻略の流れ
難易度:普通と困難
ラウンド数 | やりたいことリスト |
---|---|
1~5or6 | ・氷刻青霊4体撃破ミッションを意識した動き ・刀剣霊か長戟霊のどちらか1体が出現するので撃破を目指す ・狂暴赤霊は可能なら処理or放置or自爆誘発 ・スターレベル1に到達しておく |
6or7~12 | ・出現した刀剣霊と長戟霊を優先して撃破 ・ミッション達成とスターレベル2到達 ・ザコがいなくなり次第雅央を総攻撃 (上手くいけばフィニッシュ可能) |
13~21 | ・出現した刀剣霊と長戟霊を優先して撃破 ・最後のミッションを達成する ・スターレベル3に到達する ・雅央を撃破する |
難易度:悪夢
ROUND10まで刀剣霊と長戟霊を全て処理すると3つ目のミッションが達成でき、進捗バーが2戻って【オール・フォー・ワン】の発動を先延ばしにできます。
この間に雅央のHPは6割前後減っているので、残りを総攻撃で削り切る立ち回りが可能です。(上手く行けばですけど)
ラウンド数 | やりたいことリスト |
---|---|
1~5 | ・氷刻青霊4体撃破ミッションを意識した動き ・刀剣霊か長戟霊のどちらか1体が出現するので撃破を目指す ・狂暴赤霊は可能なら処理or放置or自爆誘発 ・スターレベル1に到達しておく |
6~10 | ・出現した刀剣霊と長戟霊を優先して撃破 ・ミッション達成とスターレベル2到達 ・とにかく刀剣霊と長戟霊を減らして【オール・フォー・ワン】を抑制 ・最後のミッション達成で進捗バーを-2し、 【オール・フォー・ワン】を遅延させる |
11~12 | ・【オール・フォー・ワン】発動 ・可能ならスターレベル3到達を目指す ・ROUND13の【我が元へ来い】に備える ・可能なら雅央を攻撃 |
13~21 | ・出現した刀剣霊と長戟霊を優先して撃破 ・最後のミッションを達成する ・スターレベル3に到達する ・雅央を撃破する |
難易度:狂気
悪夢と同様、刀剣霊と長戟霊を優先処理してミッション達成からの進捗-2を実現できれば有利になります。
15ターン以内にクリアできる時は、大抵全ミッション達成が早期に実現しているパターンが多いですね。
ラウンド数 | やりたいことリスト |
---|---|
1~5 | ・氷刻青霊4体撃破ミッションを意識した動き ・刀剣霊か長戟霊のどちらか1体が出現するので撃破を目指す ・狂暴赤霊は可能なら処理or放置or自爆誘発 ・スターレベル1に到達しておく |
6~10 | ・出現した刀剣霊と長戟霊を優先して撃破 ・ミッション達成とスターレベル2到達 ・とにかく刀剣霊と長戟霊を減らして【オール・フォー・ワン】を抑制 ・最後のミッション達成で進捗バーを-2し、 【オール・フォー・ワン】を遅延させる |
11~16 | ・【オール・フォー・ワン】発動 ・出現した刀剣霊と長戟霊を優先して撃破 ・スターレベル3に到達する ・最後のミッションを達成する ・雅央撃破を撃破する |
17~21 | ・出現した刀剣霊と長戟霊を優先して撃破 ・雅央を撃破する |
序盤はボスに手を出さないのがセオリー
ザコより雅央を優先するメリットは序盤には全くありません。むしろデメリットだらけ。
中盤でも刀剣霊や長戟霊を放置して雅央に絡みに行くのは不毛です。
あまり大したダメージを与えられず、反撃を受けて消耗するだけで最悪気絶してしまいます。
刀剣霊と長戟霊の撃破を優先
これら含むザコモンスター撃破を優先すれば、ミッション達成で強化チップを獲得できますし、コインも入手できてスターレベルも上がります。
それによってステータス上昇と強化チップを獲得できて、どんどんキャラが強くなります。強くなれば刀剣霊や長戟霊も処理しやすくなり、更なるミッション達成と強化チップ獲得、雅央のHP削りを並行して行えますね。
敵の総数が減ればそれだけダメージリスクも下がるので、気絶の心配も遠のきます。
ザコ処理優先の立ち回りの方が合理的に噛み合っていますね。
雅央のHPが半分以下になったら本格的に集中攻撃に移行してもいいタイミングですが、進捗イベントのスケジュールは逐一確認しておきましょう。
モンスターは1回の行動で1度しか戦闘しない
移動時は最寄りのプレイヤーをターゲットにマス分岐を選択するようです。
この時、最初に通過したプレイヤーに戦闘をしかけてきますが、以後の移動で別のプレイヤーを通過しても戦闘は発生しません。全ての難易度で共通の仕様です。
利用できるテクニックとして、瀕死のプレイヤーとモンスターの間に別のキャラクターが割って入ることで、瀕死のプレイヤーを戦闘対象から外してあげられますね。
ただし、1つのマスに複数のプレイヤーが滞在していた場合はそれらのプレイヤー達が戦闘を仕掛けられますので注意。
スターレベルが上がると攻撃カードが多く使える
最初は通常通り3コスト分の組み合わせで攻撃カードを使用できますが、スターレベルに応じてコスト使用上限が増加していきます。
スターレベル | コスト上限 |
---|---|
0 | 3 |
1 | 4 |
2 | 5 |
3 | 6 |
つまり、スターレベルが1になれば4コスト分の組み合わせが可能なので、最強の攻撃カード【名刀:ガオー切り】を使用できるのもここから。
さらにスターレベル3以上ではコスト上限が6になり、
・特大+特大=攻撃値+2~20ランダム補正
・ガオー切り+大=攻撃値2~31ランダム補正
などの組み合わせで戦闘することも可能です。
協力チャレンジレベルを上げよう
協力チャレンジレベルはPvEモード専用の育成要素です。
キャラによって強化内容は変わりますが、協力チャレンジにおいて非常に価値のあるシステム。
難易度普通なら未強化で問題ありませんが、困難は最低でもレベル1以上を推奨、悪夢に関してはレベル3以上であることが望ましいです。
狂気は4以上、限りなく5に近いほど有利になります。1人くらい3がいてもなんとかなりそう。
レベル上げに必要なバトルノートは、
ショッピング→交換ショップ→協力チャレンジ
から、ジュジュチップを消費して購入します。イベントなどでも入手できそう。
ジュジュチップは強力チャレンジのクリア報酬なので、まだキャラを育成しきれていない場合は難易度普通から、レベルが上がってきたら困難を周回して必要数分集めましょう。
ボットの加入・代走は論外
人が足りなくて仕方なくbotを加えるのは悪手です。
PvEモードにおけるbotの挙動はノーマルモードと同じで、モンスターに攻撃をすることもなければ気の利いたタイミングでの効果カード使用も皆無。
戦力にならないどころの話ではなく、攻撃や支援要員が1人減るだけでクリアに支障をきたします。高難易度なら尚更です。
エラー落ち代走botも同じく奇行種と化しますが、復帰を期待してなんとか待ちましょう。
全員イベントマスはなるべく避ける
たらればを期待して積極的に停止を狙うマスではありません。
全員イベントの内容によってはチーム全体にメリットを及ぼす場合があっても、デメリット効果の方がゲーム進行を遅延させたり計画を狂わせたりするのでキツいです。
例えば敵が2匹出現する効果が出ればその敵を倒すために使うカードや手間、被ダメージなどが増えてしまいますよね。気絶に繋がると進捗バーが2進みます。
1ダメージ3ターン継続効果が出るとアランナやカッターナイフの強化チップを取ったプレイヤーのバフを発動できませんし、ランダムマスに全員横並び効果が出ると行動計画が狂ったり敵有利な位置に運ばれます。
上記の理由から些細なメリットより甚大なデメリットの方が憂慮されるので、ルート分岐を選択する際は慎重に判断しましょう。
ビタ停止なら仕方ありませんが、分岐で【全員イベント】か【災厄(2ダメージ受ける)】などの選択を迫られた場合、HPに余裕があるなら【災厄】を選んだ方がいいまであります。
もちろん、瀕死状態だったりピンチになってしまう状況であれば【全員イベント】を選んで良い効果が出るのを祈るばかり。