こちらは百剣討妖伝綺譚の攻略ガイドです
キャラごとの解説やステージ&ボス攻略、武器の性能と魂玉による強化、他要素データベースなどを順次まとめていきます。
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
現在は体験版の攻略情報となりますので、製品版とは仕様が異なっている可能性があります。
体験版配信中!製品版は2025年3月にリリース決定!
体験版はどこまで遊べるの?
現状は1ステージのみプレイ可能ですが、何度も周回ができます。
素材を集めてキャラのステータス成長や武器の解放&鍛治(強化)をやり込めますし、人によっては数時間遊んでも飽きません。(←私みたいなやつ)
3キャラそれぞれの戦い方、複数の武器種とそこから派生する魂玉強化のバラエティに富んだ戦略カスタマイズの追及がとても楽しいです。
目指せ海坊主1ダウンキル!
使用できるキャラクターと武器
性能と仕様の異なる3キャラを操作してゲームを進めていきます。
※キャラの性能解説と武器詳細、魂玉の派生と評価については順次追加予定
時雨
武器一覧
沙羅
武器一覧
竹虎
武器一覧
ステージ攻略
体験版では1ステージだけ挑戦可能です。
【ステージ進行の流れ】道中1→道中2→中ボス→妖怪祭(休息ステージ)→道中3→ボス
道中に関しては特に言うことはありませんが、突破で得られる報酬や妖怪祭、ボスの倒し方について解説します。
道中のクリア報酬や敵ドロップ
魂玉
武器性能を強化させるアイテムで、このゲームの根幹と呼べる部分。
道中クリアやボス撃破で必ず1つ入手できますので、忘れずに拾いましょう。
祠
壊したんか!?
道中に設置されていますので、突破後に回収しましょう。ボスマップにはありません。
お金や魂力、たまにHP回復アイテムが出てきます。稀ですけど猫が祀られた?レア祠に昇格することがあり、より多くのリソースと魂玉やお守り、食材を入手できるチャンス。
お守り
祠からドロップしたり試練の秘境クリア時などに入手できる常時バフです。
祝福と禁忌のどちらかを選択でき、その効果内容は多岐に渡ります。
祝福:デメリットなしで無難な能力向上バフを獲得
禁忌:大きなバフを得られる反面、デメリット効果も付随するリスク付き
食材
レア祠や中ボスなどから入手できる紫色の包みが食材です。
食材を持った状態で妖怪祭の高橋麺の助に渡すと、新しいバフ効果のラーメンがメニューに並びます。
食材には種目とレアリティが振り分けられており、どうやらバフの種類と効果の増減に影響している様子。
詳しくは調査中です。
敵のドロップについて
基本的にお金と魂力をドロップしますが、少し強めの敵からは鍔(各キャラの武器強化素材)も入手できる可能性があります。
中ボスなど(海坊主の足)も食材のドロップを確認済み。
妖怪祭
道中間に用意された休憩ステージです。キャラの回復やアイテムの購入、飯バフなどを行えるので次の戦闘に備えた行動ができます。
魂玉商人、ラーメン屋、行脚商人の3店はランダムに1店利用可能。お金を使って購入します。
茶屋
常設されています。
最大HPの40%を回復。(1回のみ)
試練の秘境
常設されています。
試練クリアでお金、魂力、お守りなどを入手。(1回のみ)
失敗すると現状HPの半分を失うリスクが伴います。
蟹、海老は割と簡単ですが、カッパはやや難しいです。
HPがやたら高いので軽攻撃と重攻撃メインではなく、相殺必殺技でダメージを与えるようにするとクリアしやすいと思います。
必殺攻撃なら範囲ダメージになるので、複数のカッパを巻き込めて効率的。
マップ中央を陣取るのではなく、端に居座ってカッパ分隊×3を1つずつ潰していくのがおすすめ。
魂玉商人
ラーメン屋、行脚商人を含めてランダムに出現。
魂玉スキルを購入できます。
ラーメン
魂玉商人、行脚商人を含めてランダムに出現。
ラーメンを購入して食べることでバフを得られます。
入手した食材によってメニューが変化する模様。(調査中)
行脚商人
魂玉商人、ラーメン屋を含めてランダムに出現。
お守りや回復アイテムを購入できます。
中ボス:蟹将軍
初見だとちょっと強いと思いますよね。大丈夫です、すぐに慣れます。
両腕の予備動作はすぐに離れる
両腕バンザイをしたら突進、両腕をクロスで構えたら旋回追尾の攻撃がきます。
これらは相殺できませんので距離を取るしかありません。でも走りとダッシュ回避で全然なんとかなるので、過剰に恐れる必要なし。
突進攻撃はダウンを狙うチャンス
両腕バンザイからの突進が周囲の壁に衝突するとダウンするので攻撃チャンスです。このダウン中に限り、与えるダメージが3倍になる様子。
突進までに狙いを定めて後ずさりするモーションが短時間あり、その間に最寄りの壁側へ誘導すると衝突が起こりやすくなります。
余裕がでてきたら、ぜひ狙ってみてください。
で、このダウン中に蟹将軍に黄色いマークが付くんですけど、
これは居合or突撃or掌打からボタン入力で必殺攻撃に繋げられるマークです。しっかりと狙いましょう。
片腕振り上げは相殺チャンス
上記2種の相殺不能攻撃の後は、片腕叩きつけの相殺を狙って居合or突撃or掌打をチャージしておくといいです。
必殺攻撃の発動はともかく、この攻撃を相殺さえすれば無条件でダウンを取れます。ただし例の黄色いマークは出ないので、必殺攻撃を発動するなら相殺時に出しましょう。
ボス:海坊主の攻略
ステージ最深部にいるボス。HPを削り切れば勝利となります。
おおまかな立ち回りは、
両足破壊→ダウン中に総攻撃→両足復活
の繰り返しです。合間に敵の攻撃を回避しながら戦いましょう。
2本のタコ足を撃破するとダウンが取れる
海坊主は硬いシールドを貼っていて、こちらの攻撃ダメージは殆ど通りません。
両側に生えている2本の足をHP0にすると海坊主のシールドを破壊できるので、そこからしばらく(多分10数秒とか)ダウン状態にすることができます。
このダウン中に攻撃を叩き込んでダメージを稼ぎましょう。起き上がった後も3秒くらい棒立ちするので、実質20秒近く攻撃していられます。
なお、ダウン中に
こんなマークが出ると思います。この黄色いマークが付いている間に居合or突撃or掌打攻撃を当てると、そのままボタン入力で必殺攻撃を発動できます。
これは中ボスや試練の秘境の蟹が壁に激突して出るマークと同じ。大ダメージを与えるチャンスなので覚えておきましょう。
触手の攻撃は2パターン
①タコ足ビターン
上の画像の赤いラインの間にあるタコ足の影がプレイヤーを追尾して照準します。
影の追尾が止まったところに叩きつけがくるので、そのタイミングで回避しましょう。走りでも間に合うはずです。
海坊主とタコ足の間で攻撃していると逆サイドのタコ足ビターンが届く時があるので、しっかりとタコ足にキャラを寄せて攻撃しましょう。
②タコ足薙ぎ払い
タコ足を反らせたら薙ぎ払いのモーションです。普通にダッシュで回避してもいいですが、この攻撃は相殺可能で必殺攻撃に繋げると一気にタコ足のHPを減らすことができます。
減らすことはできるんですが、武器で何かしらのゲージやスタックを必殺技で消費してしまうビルドだった場合は、この相殺で使うより海坊主のダウンに温存するのもアリです。
そもそもタコ足のHPはあまり高くありません。
相殺するコツは、マークが出ている部位に攻撃を当てるのではなく、足が生えている根本に当てましょう。
海坊主本体の攻撃
タコ足の攻撃と並行してくるので、タコ足と海坊主両方の挙動を見ておく必要があります。
海坊主の攻撃は全て詠唱型なので、何が起こるかは予備動作を見てからの判断で間に合いますよ。
①墨設置
顔の前で墨をチャージした後、上空からランダムな地点に墨が設置されます。
特にダメージはありませんが、墨が設置された地帯を通ると移動速度が低下。タコ足攻撃の走り避けに支障をきたしますが、ダッシュ回避すればいいだけなので別にそんなに困らないです。
タコ足の動きだけを注視すればいいので、攻撃チャンスのモーションと言えます。
②海水攻撃
顔の前で海水をチャージした後、上空からランダムな地点に海水が落ちてきます。
散って振るパターンと固まって振るパターンと絨毯爆撃式と他2種類があるので、落下地点の影をよく見ておきましょう。
海坊主が低HPになると格子状レーザーのパターンを使ってきます。詠唱後に海水が降る様子がなければこの派生に移行する合図。予告線が発生するので隙間に移動すれば当たりません。攻撃は3回行われます。
放射線状レーザーのパターンはフィールドをぐる~っと周るように走り続けて回避。ゲームに慣れれば、海坊主を低HPにさせることなく撃破できるので、この2パターンを見ることはあまりないかも。
③岩落とし→津波攻撃
梵字の呪文を唱えたら合図です。詠唱後、3カ所に岩が落ちてくるので避けましょう。
岩を避けたら津波がきますので、岩の影に隠れてやりすごします。そんなに難しくないはずです。
長期戦になると別のバリエーションがありますが、そもそも海坊主と長期戦になること自体がゲームに慣れるとほぼあり得ないので、詳細は現状割愛します。見てからでも対応できるので。
刀塚と鍛治屋
敗北時やステージクリア後で訪れる場所。
ステータス育成や武器のアンロック、鍛治による強化が可能です。
刀塚で天質(キャラ性能)を強化
ステージで得た魂力を消費してステータスや性能を強化できます。
振り分けてから何度でもリセットできますので安心。
最初のおすすめは瞬歩と先手必勝です。ダッシュ回数が増えるのは生存と攻撃の両立を意味し、開幕で魂玉を入手すればそれだけビルドの仕上がりが伸びるということ。
あとは無限の力(与ダメ)と剛強(最大HP)をそれぞれレベル2くらいまで盛っていけば、序盤は十分ですね。この辺りから武器のアンロックや鍛治にリソースを割くことになります。
これら共通天質は3キャラ全て同じ項目となりますが、タブを横にずらすとキャラごとに異なる強化項目が出てきます。
時雨の固有天質
準備万端 | 居合チャージ中、ダッシュしながら チャージ状態を維持することができる |
大食漢 | HP回復効果、 4/8/12/16/20 %増加 |
速手 | 武器切り替え後、居合チャージ速度が3秒間 10/20/30/40/50 %増加 |
見抜き | 必殺技ダメージが 15/25/35/45/60 %増加 |
沙羅の固有天質
緊急脱出 | 突撃チャージをダッシュで キャンセルできる |
鬼足 | ダッシュの回復速度が 15/20/25/30/35 %増加 |
血気盛ん | HPが70%以上の時、ダメージが 25/35/50 %増加 |
旅王 | 移動速度が15%増加 |
竹虎の固有天質
ステップ チャージ | ダッシュ射撃がチャージアローに変化 |
集中 | 射撃と掌打のチャージ時間を 18/21/24/27/30 %短縮 |
パワーアロー | チャージ射撃のダメージが 5/10/15/20/25 %増加 |
野生回復 | 戦闘ステージ移動時に追加でHPを 1/2/3/4/5 回復 |
鍛治屋で武器の開放と強化
村にいる天狗面の妖怪『判鉄斎』が鍛治屋です。すごい既視感……
各キャラに応じた武器用素材と魂力を消費して武器の開放と強化を行います。
刀塚で行う強化と違ってリセットはできません。なので選択は慎重に。
ちょっとした豆知識
現状判明している「だからなんだ」くらいの豆知識を少しチョイス。
当ガイドの内容が充実してきたら消えるコーナーです。
ダッシュ攻撃はコンボ1段目を兼ねている
時雨と沙羅だけ該当します。竹虎は仕様が異なるので別。
だからなんだという話ですが、これを知っておくことでコンボ入力のミスを防げる可能性があるかもしれません。
時雨はチャージ中に妖刀を切り替えられる
だからなんだという話ですが、チャージ完了してから妖刀を切り替えてもチャージ済み。
時雨はコンボが途切れない場合がある
だからなんだという話ですが、ちょっと聞いてください。
全ての妖刀に共通するわけではありませんが、例えば月に鴈で軽攻撃2段目まで出したとします。ここで妖刀を五月雨に切り替えて攻撃すると、3段目が出るんですよ。重攻撃3段目も出せます。
しかもちょっとだけ移動するくらいの受付猶予があるので、覚えておくと理想的なコンボが発見できるかもしれません。
また、軽攻撃2段目でダッシュした後も、3段目の入力を受け付けているので、何かの攻撃を避けてもコンボが途切れず強力な重攻撃3段目に繋げられたりします。
こっちはスムーズに入力しないとコンボにならない上に、ダッシュ攻撃にしてしまうとコンボはリセットされるので注意。沙羅はできませんでした。竹虎は射撃ならダッシュを挟んでコンボが繋がるようです。
チャージした居合&突進はクリティカル確定
だからなんだという話ですが、実はクリティカル率のステータスに関わらず、チャージした居合or突撃は確定でクリティカルするようです。
↑こういう赤いフォントがクリティカルです。
でも必殺技と超必殺技はクリティカルしてもフォントが赤にならないんですよね。クリティカルはしているはず、絶対。
ちなみに竹虎の掌打はクリティカル程ではないですが、ダメージは上がっている様子。
ダッシュに無敵時間がある
だからなんだという話ですが、昨今のゲームはそうでないと困ります。
海坊主の登場演出はスキップできる
コントローラーのRT長押しでスキップできます。
だからなんだという話ですが、高速で周回したい人にとっては嬉しい小ネタ。
欲を言えば道中クリア時演出もスキップさせてほしいなあって。
ダウン中の黄色いマークは相殺扱い
マークに居合or突撃or掌打を当てると続けて必殺技に移行できるのは解説しましたが、実はマークにこれらの攻撃を当てた時点で相殺扱いとなっているようです。
だからなんだという話ですが、え、結構有益じゃないですか?これ。
例えば時雨の妖刀【月に鴈】の相殺成功時にスタックを獲得する能力など、これが黄色マークへ居合を当てた時に発動するんですね。
要は、武器の性能やスキルの相殺条件がトリガーされるということ。