

こちらではアランナの詳細について解説します
スキルの性能や長所と短所、立ち回り方やPvEモードでの適正などがわかるので、
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
アランナのステータスとスキル
![]() | 肩書 | ぼっちシスター |
入手方法 | ガチャ 第一期キャラセレクトボックス |
ステータス | HP9 攻撃力1 防御力1 |
パッシブ | 勇気を出す! 1枚前のターンでダメージを受けていない場合、攻撃値+3(重複なし) |
スキル | アイアン・メイデン CT3 次ターンまで戦闘拒否&罠無効 |
アランナの長所と短所
高い攻撃値を維持して安全にアタックできる
攻撃が4って実はかなり強力です。それが持続するのもやばいですね。
バトルカードがあれば、ダイスの出目によっては10割ワンパンも起こり得ます。
スキルによって戦闘を拒否できる上、自身は攻撃ができるという至高の陰キャムーブ。
追われる立場でも追う立場に転換し、上昇した攻撃値の状態でアタックするという悪魔的な立ち回りができたりします。
罠のダメージは入りませんが、他のダメージは入るので注意。
戦闘以外は普通
普通=短所ではないんですけどね。まあ攻撃値上げて戦いましょう。
ダメージを受けさえすれば攻撃バフが途切れてしまうので、周囲から狙われやすかったり。そうなったらスキルの出番です。
ただしダメージ系カード、イベントのダメージ、砲台攻撃は防げないので注意。
アランナの立ち回りと評価
攻撃値4をキープしたままキルを積み重ねるのも夢ではありません。
戦闘向きのキャラは複数いますが、攻撃的なのに戦闘拒否もできるのがユニーク。
防御性能が高いとも言い換えられるので、HP9だとしても案外タフに感じたり。
高攻撃値でキルが成立しやすく、自身は安全に戦闘を避ける、そんな強かな立ち回りができるキャラですね。
マップ【桜の町】の内周で、このムーブが有利に働くでしょう。
協力チャレンジの適正
PvE専用の能力変化
ありません。
PvE専用の能力強化
レベル1 | スターレベル1到達時に攻撃力+1 |
レベル2 | スターレベル1到達時にHP上限+2 |
レベル3 | スターレベル2到達時に攻撃力+2 |
レベル4 | スターレベル3到達時に攻撃力+1、移動力+2 |
レベル5 | 強化チップを2回再抽選できます |
メインアタッカータイプ
攻撃力を上げやすいので、主戦力のロール適正があります。
スキルを使えばボスや幹部級モンスターから攻撃を受けないので、一定の状況下では有利に立ち回れるでしょう。
懸念点は、オート反撃持ちのモンスターの反撃は防げないこと。スキル発動ターンだけでも反撃無効を付けてほしいですねぇ。
シャドウアタックがあるとパッシブ発動頻度を増やせますが、そうそう都合よく手札にあるわけではないので、反撃持ちのモンスターが多いPvEモード全体を通してやや不遇を感じます。
おすすめの強化チップ
特におすすめのチップを紹介します。
関連記事→強化チップ一覧
エクストラバッテリー
単純にスキルを高回転にして、被ダメージリスクを少しでも抑えるための策。
ダメージを出すためのビルドは別になんでも構いません。
アランナの好きなギフトはチョコ系
・チョコレート(20経験値)
・チョコレートボックス(120経験値)
・手作りチョコレート(600経験値)