

こちらではパッドマンの詳細について解説します
スキルの性能や長所と短所、立ち回り方やPvEモードでの適正などがわかるので、
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
パッドマンのステータスとスキル
![]() | 肩書 | 会社員 |
入手方法 | 最初から所有 |
ステータス | HP9 攻撃力2 防御力2 |
パッシブ | 自己主張なし ターン開始時、攻撃・防御・ダイスが-2~+2 |
スキル | マジで起ったぞ CT3 次のターンまでパッシブ補正値を+2にする |
パッドマンの長所と短所
良い意味でも、
悪い意味でも、
行動の先行きが読めないキャラクター性能をしていますね。
毎ターンステータスが異なる上に、ダイスの出目補正はふるまで不明です。
(ダイス補正を確認できないのは修正してほしいところ)
攻撃と防御が変動するとは言え、スキル使用でMAXに引き上げられますし、その点を考えると、攻撃防御性能が高い方ではあると思います。
ダイスのマイナス補正の影響で出目が0になることありますが、同じマスに停止した扱いになるので、良いマスなら2度美味しく、悪いマスなら2度不味いです。
効果カード【リモコンダイス】で指定した出目はダイス補正増減の影響を受けません。
パッドマンの立ち回りと評価
行動の不安定さから、使ってる方もピーキーに感じると思うんですけど、スキル使用時は攻撃4出目+2の暴走列車と化すので、攻め時に真価を発揮できます。ガードも4なので硬め。
それ以外では、出目の補正で停止するマスにヒヤッとしたり。
上でも述べましたが、出目補正が予め分かるようになれば少し使いやすくなるかも?
マップ【桜の町】の内周で猛威を振るうキャラの1人です。
協力チャレンジの適正
PvE専用の能力変化
ありません。
PvE専用の能力強化
レベル1 | スターレベル1到達時に攻撃力+1 |
レベル2 | スターレベル1到達時にHP上限+2 |
レベル3 | スターレベル2到達時に攻撃力+2 |
レベル4 | スターレベル3到達時に攻撃力+1、移動力+2 |
レベル5 | 強化チップを2回再抽選できます |
メインアタッカータイプ
攻撃力を上げやすいので、主戦力のロール適正があります。
スキル使用で攻撃力とガード値を上げ、進路上の敵を粉砕していきましょう。
ステータス値変動のムラがやや気になるところです。
おすすめの強化チップ
特におすすめのチップを紹介します。
関連記事→強化チップ一覧
ダメージが出せればなんでもいい
これがベストマッチ!みたいなのはパッと思い浮かびませんでした……
あえて言うならエクストラバッテリーでスキルCTを減らすがいいかも
パッドマンの好きなギフトは電子機器系
・スマートフォン(20経験値)
・タブレット(120経験値)
・高性能PCパーツ(600経験値)
契約スキンについて
ジョジョっぽいですね。