

こちらはTierランキングとキャラ一覧です
最新環境におけるキャラの強さと性能を役職別でまとめています。新キャラや既存キャラもアイコンから詳細や各種情報に飛べますので、
ぜひリセマラやゲーム攻略にお役立てください。
当ガイドはSteam版をメインに情報を取り扱っています
最強Tierランキング【PvP】2025/07/05版
ゲームごと局面ごとに何が起こるかわからない不確定要素が多いので、一概に「このキャラが最強!」とは決めつけられません。
それでもキャラによるできることできないことの優劣は確かにあると思いますので、巷の評判や私見込みにはなりますが、僭越ながらTier表を作成しました。
評価基準は安定した性能>尖った性能を元に様々な観点から考慮しましたが、もちろん「自キャラより格上がいるから勝てない!」とは絶対なりません。
ルールとゲームの細かい仕組みとキャラの性能をしっかり把握していれば、Tier差はあまりないのかなと私は思っています。PvPモードでは。
間違いないのは、あなたの好きなキャラクターが最強ってことです。
キャラ評価
![]() ファニィ | 【評価ポイント】 ・全員イベントで盤面を引っ掻き回し、相手の有利を妨害 ・↑できるかどうかは運次第 |
![]() ヒメ | 【評価ポイント】 ・条件を満たすと戦闘時に攻撃力が大幅上昇 ・脆い防御はパッシブ意識で補える |
![]() パルナン | 【評価ポイント】 ・高回転のスキルでカード獲得手段に困らない ・カードショップマス通過のたびにコイン+1が地味に嬉しい |
![]() コマチ | 【評価ポイント】 ・1ターンにカードを2枚使えるスキルで行動の幅が広がる ・カードを複製するパッシブにより有用なカードを使い回せる |
![]() アランナ | 【評価ポイント】 ・戦闘拒否スキルである程度の安全を確保できる ・前ターンにダメージを受けてない状態だと攻撃力上昇 |
![]() Z-3000 | 【評価ポイント】 ・相手を自身のマスに引き寄せるスキルに可能性がある ・回復カード使用でその場に地雷設置 |
![]() カイセイ | 【評価ポイント】 ・相手にダメージ+1効果のデバフをかけて気絶しやすくできる ・移動ダイス6が出ると6コイン獲得が優秀 |
![]() ミサキ | 【評価ポイント】 ・戦闘性能がとにかく優れている ・相手に2ダメージを与えるスキルも対人戦では十分脅威 |
![]() ナーディス | 【評価ポイント】 ・戦闘対象より手札が多いほど攻撃力上昇 ・一時的に手札を3枚増やせる |
![]() ジャスミン | 【評価ポイント】 ・移動したマスの累計数で攻撃と防御が交互に成長 ・ゲーム終盤で本領を発揮、試合が長引くほど有利になる |
![]() アル | 【評価ポイント】 ・スキル使用で1度に得られるコインが最大9枚とかなり多い ・コイン入手時に攻撃と防御が上昇するので戦闘もやや得意 |
![]() ユメ | 【評価ポイント】 ・回復性能に優れた専用カードでタフに立ち回れる ・余剰回復がコインに変わるスキルが意外と相手の意表を突く |
![]() リン | 【評価ポイント】 ・全員イベント発生で2ダメージを与える専用カード獲得 ・ダメージ系効果カードの射程を伸ばせるので遠距離攻撃が得意 |
![]() パッドマン | 【評価ポイント】 ・スキルで攻撃防御移動が強化される ・ステータス変動の偏りが上振れると強い |
![]() ルル | 【評価ポイント】 ・相手の移動を大幅に減らすスキルで妨害 ・ダメージを受けるたびにスキルCTが短縮される |
![]() パパラ | 【評価ポイント】 ・HP半分以下で攻撃力が大きく上昇する ・ドレインスキルで戦闘をダメージを与えると回復できる |
![]() メガス | 【評価ポイント】 ・射程無限の無差別2ダメージを複数回飛ばせるスキル ・気絶者がいる時は的が絞られるのでより効果的 |
![]() パンダマン | 【評価ポイント】 ・スキル使用で範囲ダメージカードor反射カードを獲得 ・近付きたくない&カード対象にしたくないというプレッシャーを相手に与えられる |
![]() ルカ | 【評価ポイント】 ・進路上にいる相手全員にダメージを与えるスキル ・セーフマス通過でスキルCTリセットが便利 |
![]() テル | 【評価ポイント】 ・スキルでスタック数に応じたコインを相手から奪える ・スキルで対戦相手のステータスを自身に上乗せ |
最強Tierランキング【PvE】2025/07/05版
こちらも巷の評判や私見込みとなりますが、PvEにおいては役職別で誰が優れているかまとめてみました。
潜在能力は考慮してません。潜在能力解放したキャラは当然ながらランキング上位に食い込むくらい強いです。
アタッカー部門
主に敵を撃破したり、大ダメージを与えてチャレンジをキャリーするロールです。
戦闘型とスキル・カード型に分けました。
サポート部門
戦闘性能はそこまで高くないものの、他の能力で戦闘面をカバー、もしくは味方の支援を得意とするロールです。
(あわよくばダメージを出す路線で動くことも手札や強化チップ次第で可能)
カード型とバフ・回復型に分けました。
ファニィは分類不可能と判断していますが、潜在能力解放でTier2くらいには入るポテンシャルを得ますし、リンとのコンビにシナジーがあります。
PvPと違ってゲーム中の動きがガラりと変わることから、扱いやすいキャラや使ってて楽しいキャラは人によって違います。
なので、数字の強さや効率ではなく「あなたにとっての最強」を見つけてもらえたら嬉しいです。
キャラ評価
![]() テル | 【評価ポイント】 ・味方のステータスが高いほど自身も強化される ・追加ダメージが強力 |
![]() ミサキ | 【評価ポイント】 ・戦闘+スキルを計3回当てれば高い攻撃力をずっと維持して強く立ち回れる ・戦闘面においては最強を名乗っていい |
![]() リン | 【評価ポイント】 ・専用カードを使うごとにダメージが成長していくのが強い ・条件が揃うと複数枚使えるのでとてつもない瞬間火力を発揮できる |
![]() メガス | 【評価ポイント】 ・捨てた手札の中身によってスキルダメージが強化 ・敵の数が少ないと的を絞り込めてより有利に |
![]() アル | 【評価ポイント】 ・自身の手札を味方に渡せるスキルがサポートとして超優秀 ・スターライトスタックを付与できるのでコイン稼ぎにほんのり貢献 |
![]() コマチ | 【評価ポイント】 ・カードを使った立ち回りが器用にこなせる ・火力と支援どちらの路線にも対応可能 |
![]() ユメ | 【評価ポイント】 ・ヒーラーの顔をした火力バッファー ・戦況を一気に変えるほどの攻撃力バフを味方に付与できる |
![]() ナーディス | 【評価ポイント】 ・攻撃力もそこそこ高くカードも持てるので火力/支援に適正がある ・どちらかと言えば火力を出す立ち回りが向いている |
![]() ナンシー | 【評価ポイント】 ・盤面配置を完全無視して戦闘を起こせるスキル持ち ・戦闘力も比較的高く狙った敵にしっかり攻撃できる |
![]() ジャスミン | 【評価ポイント】 ・ロングゲームになるほど成長したステータスで火を噴く ・移動マスが増えるスキル使用で遠方にいる敵を捕まえやすい |
![]() Z-3000 | 【評価ポイント】 ・スキルで高いダメージを与えながら敵を自身の元に引き寄せる ・敵を撃破するごとにスキルCTが短縮 |
![]() ルカ | 【評価ポイント】 ・進路上にいる敵全員にダメージを与えるスキル ・攻撃力が高いほどスキルダメージ量が上昇する |
![]() パパラ | 【評価ポイント】 ・HP半分以下で攻撃力が大きく上昇、スキルで回復も可 ・低HP条件の強化チップとかなり相性がいい |
![]() アランナ | 【評価ポイント】 ・戦闘拒否スキルである程度の安全を確保できる ・前ターンにダメージを受けてない状態だと攻撃力上昇 |
![]() ヒメ | 【評価ポイント】 ・最序盤から高い攻撃力で敵に殴りかかれる ・ユメとシナジーあり |
![]() ミミ | 【評価ポイント】 ・手札リフレッシュで局面ごとに欲しいカードを狙えてコイン稼ぎも得意 ・カードとコインの支援をそつなくこなせる安定した性能 |
![]() レン | 【評価ポイント】 ・カードとシールド付与スキルで戦う味方を安心サポート ・味方がピンチであれば自身にもカードとシールド付与 |
![]() ルル | 【評価ポイント】 ・スキルで味方にヒールスタックを付与し回復支援 ・ダメージを受けるとスキルCTが短縮 |
![]() カイセイ | 【評価ポイント】 ・ダメージが1増加するデバフを敵に付与して火力貢献 ・出目6コインが美味しくコイン稼ぎも得意 |
![]() パルナン | 【評価ポイント】 ・スキルでカードショップを開き買い物ができて手札に困らない ・味方にコインを振り込む動きに最も適性がある |
全キャラクター一覧表
キャラ画像クリックで詳細を確認できます。
第一期キャラクター | |||
![]() ミミ | ![]() レン | ![]() ファニィ | ![]() パッドマン |
![]() パルナン | ![]() アランナ | ![]() コマチ | ![]() パパラ |
![]() ルル | ![]() Z-3000 | ![]() パンダマン | ![]() ヒメ |
第二期キャラクター | |||
![]() カイセイ | ![]() ミサキ | ![]() ナーディス | ![]() ジャスミン |
![]() ルカ | ![]() ナンシー | ||
第三期キャラクター | |||
![]() メガス | ![]() ユメ | ![]() アル | ![]() リン |
![]() テル |
コラボキャラについて
購入できる期間が限られていることで皆が一様に所有できるキャラではない以上、あまりゴリゴリな個別記事での解説は遠慮しておきます。だって私買ってないし……
キャラクターの詳細自体はゲーム内で確認可能です。
NEDDY GIRL OVERDOSE コラボ(2024/11/29~2024/12/27)


あの一世を風靡したゲーム『NEDDY GIRL OVERDOSE』とまさかのコラボ。
主人公”あめちゃん”と仮想の姿である”超絶最かわてんしちゃん”が、アストラルパーティーに乱入しました。
PvEモードで2人のキャラがパーティーを組むと、互いのパッシブが互いに乗るという第2のスキルが相互発動するようです。
キャラクターはガチャで入手する
「ガチャかあ……」と思うのは仕方ないことですが、チュートリアルクリアでもらえる第一期キャラセレクトボックスから第一期の好きなキャラを1人選んで入手可能です。
それ以外だと、週間ミッションで地道に星盤を集めてガチャの抽選券に交換しましょう。
始めたては初心者ミッションのおかげで星盤と抽選券ともにたくさんもらえます。
関連記事→ガチャとショップ
好きなキャラと契約できる
キャラはゲームで使用するだけでなく、ギフトをプレゼントして仲良くなれます。
絆レベルを上げて最終的には契約し、スキンをアンロックできます。
素敵なイラストの着せ替えを手に入れましょう。
関連記事→契約とスキン
関連リンク集
アストラルパーティーのキャラ性能やPVE攻略などに関連する記事リンクをまとめました。気になるトピックがあればご覧ください。