この記事は広告・PRを含みます。

【サブノーティカ】最序盤で多目的ルームや大部屋の設計図を入手する方法2選

2023年5月6日

【サブノーティカ】最序盤で多目的ルームや大部屋の設計図を入手する方法2選

水中拠点を建造しよう!とゲームの紹介にありながら、最初は通路の組み合わせでしか建築ができないサブノーティカ。

多目的ルーム大部屋を作れるようになると、一気に建設が楽しくなる。

しかし、それらの設計図入手は普通にやると中盤以降になってしまうので、やはり序盤はこじんまりとした拠点で我慢するしかない。

………そうだ

初日で手に入れてしまおう(悪巧み)



手段その1:浮島ルート

メリット:マーブルメロン栽培ができるようになる。そこそこ安全。

デメリット:遠い。カニがうっとおしい。

移動距離が長いものの、多目的ルーム以外にも有用なスキャン対象がある。

島にはブルボツリーは多く自生しており、ナイフさえあれば飢えや渇きに困らない。

屋内プランターの現物スキャンはもちろん、最強の果物マーブルメロンの種も必ず持ち帰ろう。

詳細は以下の動画で確認できる。

準備するもの

スキャナーは当然として、島での飲食やカニの処理にナイフが必要となるので、ぜひクラフトしておこう。

シーグライド使用は自由。なくても平泳ぎで行けるが、その際はフィンを作るといい。

浮島への行き方

浮島の位置
浮島の位置

位置としては、初期脱出ポッドからおよそ南西方向にある。

方角がわからなくても、オーロラ号の船尾が向いている方面に泳げばほぼ南西だ。

そして何より、初期脱出ポッドから南西の水平線上に大きな積乱雲が見えるだろう。

ラピュタではないが、浮島はその雲の中に隠れているので、泳いで向かおう。

浮島を通り過ぎてしまうことがなければ、水面に敵性生物はいないので安心だ。

島の探索

まずはブルボツリーをナイフで切ったサンプルを食べて補給しよう。

そこからは、目的によって探索度合いが異なる。

・多目的ルームだけでいい→島中央の廃墟のみ

・マーブルメロンも栽培したい→北東側の山頂にある廃墟も探索

・全部探索したい→左回りがおすすめ

浮島フル探索は主旨が違うので省くが、上記の動画内でマーブルメロンと屋内用プランターの設計図を入手する所まで解説している。

カニや高所からの滑落でダメージを受ける事も考えて、初期脱出ポッドから医療キットを持ってくるとかなり安心だ。

ちなみにカニはナイフ攻撃3回で倒せるが、意外と当たりにくいので頑張ろう。


手段その2:ジェリーシュルーム洞窟ルート

メリット:そこそこ近い。

デメリット:窒息の危険性が高い。

このルートは水深200m超の潜水をする必要があるので、序盤はかなりの危険を伴う。

予め用意する物が多いし、浮島ほどおすすめはできない。

初日を目標としなければ、シーグライドを作ってからの方がかなり安定するだろう。

詳細は以下の動画で解説している。

準備するもの

スキャナーはもちろん必須だ。フィン標準酸素ボンベ大容量酸素ボンベ、この3点があってギリギリ生還できるラインになる。

動画では浮上時に酸素が12しか残っていない。それくらいにシビアな挑戦というわけだ。

不安なら大容量酸素ボンベを2つ作ればもう少し余裕が出るだろう。初日狙いでないなら、シーグライド潜水する選択肢もある。(そもそも素潜りやシーグライドで来るような場所ではない)

洞窟への行き方

ジェリーシュルーム洞窟
赤い丸の地点を真下に潜る

オーロラ号後方の、海藻の森グラッシー台地のバイオーム境界付近海底に、紫色に怪しく光る切れ目がある。そこが洞窟の入口だ。

何度も伝えるがかなり危険なので、初日であっても潜る前にセーブを推奨する。

洞窟の探索

探索している暇はないので、手早く多目的ルームをスキャンして浮上しよう。

近くにいる大きなウナギは見た目に反して大した脅威ではないものの、絡まれると時間と酸素が無駄になるので、浮上前に窒息するリスクが高まる。

見逃してくれることを祈りながらスキャンすべし。(無責任)

酸素に余裕がなくかなり厳しいが、可能なら再度潜ってこの洞窟内にある頁岩を割り、大部屋に使うリチウムを最低4つは手に入れておきたい。

危険で無理そうなら、記事下部で【笑えるくらいリチウムが集まる場所】を紹介している。

長めの余談:【展望室】と【水ろ過機】について

動画では多目的ルームをスキャンしただけになっているが、往復すれば展望室水ろ過機などの設計図も入手できる。

どちらも廃墟外側からスキャン可能だが、廃墟内に侵入する場合は追加ボンベの用意やシーグライドを用いての移動をしないと酸素が足りないし、廃墟内の有毒な植物に何度も接触するとダメージでゲームオーバーになる事も。

展望室の材料となるエナメルガラスの入手方法は後述

水ろ過機は自動的にろ過水(水分+50)2本と塩2つを生成する装置だが、序盤での運用はかなり難しいので中盤まで設置しないほうがいい。

設置に必要な素材のルビーが北や南西の深海300m付近にあるため、酸素ボンベを複数用意しシーグライドで潜って回収するにしてもストイック過ぎる。(序盤の場合)

仮に設置できても運用に結構な電力が必要となる。バイオリアクター1基でやっと動作するが停止する時もあるので、2基稼働からが安定する。複数のソーラーパネルを設置しただけでは電力消費が追い付かない。

そのバイオリアクターですら100m潜水でフラグメントを回収するという手間がある。

こういった理由から、水ろ過機をスキャンできたとしても、中盤あたりから運用しよう。

序盤は漂白剤から水を作っていた方が圧倒的に楽なはずだ。

それでも水ろ過機が気になるのであれば、以下の記事を参考にどうぞ。

関連記事→水ろ過機を作って安定した運用を目指すためのガイド


応用手段:隔離執行施設→浮島ルート

大部屋補強材をメインとした拠点を作るのであれば、リチウムが必要になる。

このルートはリチウム回収も兼ねており、帰還後すぐに大部屋建造に着手が可能だ。

1.隔離執行施設に向かい、内部を調査してイオンキューブを入手する。

2.隣接する島の洞窟内でリチウムを4個以上集め、中腹の転送装置から浮島へ。

3.浮島を探索し帰還する。

準備するもの

浮島と同様、最低でもナイフスキャナーフィンがあれば普通にいける。

暗所を通るのでフラッシュライトがあると便利。シーグライドの照明でも可。

島にはブルボツリーが生えているので、食事や飲料水の心配はない。

リチウム集めもあるので、インベントリはなるべく空けておこう。

隔離執行施設への行き方

山岳地帯の島の位置
山岳地帯の島の位置

初期脱出ポッドから北を向くと、浮島同様に大きな積乱雲が見える。

オーロラ号の船首側が北東向き。

その積乱雲に向かっていくと、大きな島が現れるはずだ。

この島に上陸する注意点として、必ず東回りの浜から上がろう。

西周りの深度50m付近には、リーパーリヴァイアサンがうろついている。

隔離執行施設内の調査

これが隔離執行施設

島に上陸したら、まずはブルボツリーのサンプルを食べて一息つこう。

施設には入るにはが必要なので、少し離れた斜面を登り、上記の画像の位置へ行く。

その先にパープルタブレットが落ちているので、それを拾い施設正面の入口に戻ろう。

入り口横のフォースフィールドコントロールにタブレットを入れたら、ゲートが開く。

施設内を道なりに進んでいくと、イオンキューブがあるので拾う。

イオンキューブはこの施設にもう2つ存在するので、集めておきたい。

1個あれば転送装置を起動できるので隣の島に向かってもいいが、せっかくここまで来たので最深部を調査してしまうのをオススメする。

突き当りに来るとこんな縦穴がある。これは昇降機なので、そのまま落ちてみよう。

異星人のエレベーター

下層には潜水艦ドッグがあり、入らず右側の通路を進む。先には階段の広間がある。

登る途中の壁端にもパープルタブレットがあるので、拾っておこう。

階段を登り切った先にコントロールルームがあるので、イベントを済ませる。

現段階でこの施設でやることは以上。

隣の島の探索

最初のパープルタブレットを拾った地点から先に進んでいこう。

島をぐるっと囲うように移動し、斜面を登っていくと最初の洞窟に入る。

その洞窟内にリチウムや、頁岩(リチウム・ダイヤ・金が出現)があるので、特にリチウム優先で集めよう。インベントリは8割が目安。

あまり下の方に行って迷子になり、地底湖に落ないように注意したい。

基本的に、この最初の洞窟の入口から左に進むと転送装置の洞窟に行ける。

転送装置から浮島へワープする

最初の洞窟を抜けて斜面を登ると、すぐに転送装置洞窟の入口が見える。

中に入ってちょっと進むと、転送装置が見えてくるだろう。

これが転送装置

この転送装置にイオンキューブを投入すると起動し、ワープ先である浮島に移動できる。

浮島を探索する

浮島に転送されたら、装置の背後方向に登る斜面があるので、そこから島表面に出よう。

現在位置が不明な場合は、一度海に出てオーロラ号方面から再上陸するとわかりやすい。

あとは、浮島の項目でやった探索をするだけでいい。

このルートを実践すれば、帰還時に大部屋の建造がすぐできるようになる。


多目的ルームと大部屋

多目的ルームの内装
多目的ルームの内装
大部屋の内装
大部屋の内装

多目的ルームでも広いが、大部屋の解放感は凄まじいものがある。

両者はその分、基礎や隔壁、補強材で耐久度を補わないとすぐに損傷を起こすので、他の建築物と繋げる前に耐久度を盛っておこう。

必要な素材について

多目的ルーム:チタニウム6個

大部屋:プラスチールインゴッド2個

プラスチールインゴッドは、チタニウムインゴッド1個とリチウム2個で作成できる。

リチウムは初期脱出ポッド北方向の隔離執行施設がある島で大量に採集でき、洞窟内の壁にそのまま生えて(?)いる。ここはサンビーム号のイベントで自然と来ることになる重要な場所だが、いつ訪れても問題ない。

補強材の材料にもなるし、リチウムがこのゲームの多用素材TOP5に入る(管理人の独断と偏見)ので、ここらである程度確保しておきたい素材でもある。

さらにこの島の頁岩という岩石を割ってもリチウムを獲得できるが、ダイヤモンドも出てくるので集めておきたい。ダイヤモンドはレーザーカッターの素材になるので、序盤で欲しい。

ちなみに、島の周囲を回遊するのは、怖~い先輩に見つかってしまうのでやめよう。

帰る時は来た道を戻るのを強くおすすめする。

付属のガラスドーム

ガラスドーム

これを見る限り、全面ガラスのオシャレな多目的ルームや大部屋なのかと思ってしまうが、実は天井部分をガラスにするというオプション。

必要素材のエナメルガラスは、ストーカーの牙とガラスを組み合わせたもの。

ストーカーの牙は海藻の森にいるこいつ→の近くに鉄くずを置くなり放るなどして嚙みつかせると、確率でドロップする。

関連記事→ストーカーの牙を集めてエナメルガラスを作ろう

大部屋ガラスドーム

天井だけでもなかなかお洒落だ。


リチウムの入手方法について

隔離執行施設を経由しない場合、リチウムがなくて大部屋が作れない可能性がある。

以下の記事でリチウム乱獲方法について解説しているので、参考にどうぞ。

関連記事→笑えるくらいリチウムを大量確保できる場所

終わりに

早期の内に多目的ルームの設計図を手に入れるため、およそ序盤では行かない場所へ訪れる訳だが…

物語の進行に影響を及ぼしたくない人は、廃墟に落ちているPDAを拾わないでおくのも手だ。

拾ったところでバグが起きたりすることもないので、ここらは個人の自由だろう。

序盤から多目的ルームや大部屋を建造し、有意義な海中生活を満喫してはいかがだろうか。



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sui

ここの管理人。 ゲームと猫が好きな個人。 大体のことを代理に任せている。

オススメ記事

1

かわいい絵やデザインが施されているマウスパッドは、世の中たくさんありますよね。 原神キャラとかVtuberがプリントされたマウスパッドも良いですが…… 今回紹介するアミロ(Varmilo)も負けていま ...

2

突然ですが、一瞬でいいのでご自身のキーボードを見てください。 どうでしたか?何か感じるものはありましたか? 特に何も感想がなかった方は、ちょっとだけ想像してみましょう。 視線を下に落とした時 サイケデ ...

3

みなさん、いつも人気ユーチューバーの動画、推しの動画を見て笑っていますよね? 有名なネットミームなんて見出したら本当に面白いくて暇つぶしになるんですが…… 多くの名作動画に埋もれた笑いの怪作が、you ...

-ゲーム, サブノーティカ
-