この記事は広告・PRを含みます。

【サブノーティカ】各地の沈没船の場所と探索方法【中盤攻略ガイド中編】

2023年7月9日

【サブノーティカ】各地の沈没船の場所と探索方法【中盤攻略ガイド中編】

「オーロラ号の探索が終わったら何をすればいいの?」

という人向けに送る、サブノーティカ中盤以降の攻略記事。

やることの多さで言えば、中盤からが最も忙しい=楽しいとされる。

今回は中編ということで【沈没船の探索】に絞り解説します。

以下は前編の記事。

浮島・ジェリーシュルーム洞窟・デガシの居住地(500m)を調査しよう



全ては【ロストリバー探索】に向けた準備

まず、この記事が示す中盤とは、オーロラ号探索後の段階だ。

オーロラ号の探索が終わっていなければ、以下の記事を参考にどうぞ。

オーロラ号の全パスワードと下部ルートについて

関連記事→序盤の生存術と攻略マニュアル

沈没船を調査する理由は【クリアに必要なアイテム】を得るため。

序盤では海藻の森グラッシー台地の沈没船を探索したが、今回はもっと深いバイオームの沈没船を巡って、重要なアイテムや設計図を集めていこう、という話。

シーモスの深度モジュールMk1を、オーロラ号の探索で手に入れたことで、300mまでノーリスクで潜れるようになった。

そんな今こそ、更なる沈没船探索開始のベストタイミングと言える。

【クリアに必要なアイテム】を入手し、運用する

ロストリバーを探索できるようにするアイテム=クリアに必要なアイテム、という解釈でいい。

これら必要とされるアイテムの設計図が、各地の沈没船で入手できる。

もちろん、1つの沈没船から全ての設計図が手に入るということはないので、複数の沈没船を探索することになる。

逆に言えば、地図上全ての沈没船を探索する必要もない。

入手すべきアイテム一覧

クリアに必須なものを掲載する。

以下のアイテムが揃えば、沈没船巡り終了の目安としてOKだ。

残骸をスキャンするもの

・改造ステーション 

・ムーンプール

・サイクロプス(エンジン・外殻・艦橋) 

・プローンスーツドリルアーム

・プローンスーツグラップリングアーム

【データボックス産のもの

・乗物改造端末

・強化ダイビングスーツ

・サイクロプス・シールド発生装置

他にも、生活や探索に役立つ様々なアイテムの設計図を入手できる。

各沈没船の正確な場所

深めの沈没船マップ

数字の赤丸と黒丸が沈没船。黒は危険なので積極的には紹介しない。

中央の緑ピンは初期脱出ポッド。

ドクロマークはリヴァイアサン出現ポイントなので侵入注意。

使わせていただいたはマップは以下↓。

マップはこれ1つでOK!情報爆盛りの優秀マップを紹介!

探索には【レーザーカッター】を忘れずに持っていこう。


アイテムと沈没船の索引

入手したいアイテムから行くべき沈没船を割り出す表を作ったので活用してほしい。

アイテム名沈没船No.
改造ステーション⑨⑳③#
ムーンプール⑳⑩⑪⑧
サイクロプス(エンジン)④⑤
サイクロプス(艦橋・外殻)⑨⑦
ドリルアーム④⑩⑪⑧
グラップリングアーム④⑩⑪⑧
魚雷発射アーム⑳⑧⑤
プロパルションアーム④⑦⑤
パワーセル充電器⑨④⑳
熱発電機⑳⑩⑪⑥
原子炉⑦⑤⑧
水ろ過機#
残骸をスキャンするもの
アイテム名沈没船No.
乗物改造端末⑨⑳
強化ダイビングスーツ⑳③
サイクロプス・シールド装置⑦⑥
サイクロプス熱発電モジュール⑨⑪⑤
サイクロプス消火システム④⑳⑧
サイクロプス・ソナーUG③⑪⑧
サイクロプスドッキングベイ⑩⑦
サイクロプスデコイ発射管UG④⑪⑦
サイクロプス深度Mk1⑩⑥
水ろ過スーツ#⑤
大型水槽④#⑤
スイムチャージフィン
軽量大容量酸素ボンベ
クリーチャーデコイ
データボックス産のもの

キノコの森の沈没船

初期脱出ポッドから北西北東にある、大きなキノコの木が連なったバイオーム。

キノコの森(Mushroom Forest)の外観
キノコの森(Mushroom Forest)の外観

地図でいう赤⑨の沈没船も探索候補だが、キノコの森は海底を探索することで【ムーンプールの残骸】【サイクロプス各部位の残骸】(エンジンを除く)をスキャンできる。

ムーンプールはほぼ確実にここで揃い、運が良いとエンジン以外のサイクロプス図面も完成する。

沈没船⑨の探索

北西側キノコの森の、木の上に座礁する形で沈没している。深度は100mちょっと。

沈没船⑨
沈没船⑨

入口は真横の通路か、底部角の亀裂から侵入。真上の破損部はダミー。

真横の入口
真横の入口
底部角の入口
底部角の入口

塞がれたドアが一枚あるので、レーザーカッターで焼き切らないといけない。

沈没船⑨で入手できるアイテム

データボックス以外はランダム配置なので、欲しいものがあることを祈ろう。

【スキャンできる残骸】

・サイクロプス外殻の残骸

・サイクロプス艦橋の残骸

・パワーセル充電器の残骸

・改造ステーションの残骸

・etc

【データボックス】

・サイクロプス熱発電モジュールの設計図

・乗物改造端末の設計図

沈没船⑨探索の注意点と補足

気を付けるのは残り酸素だけだろう。

キノコの森には敵性生物がいない。海底で青く光る生物も無害だ。

ここでは頁岩砂岩が見つかるので、金、銀、鉛、リチウム、ダイヤを収集できる。

余裕があれば、キノコツリーをナイフで切って真菌のサンプルを手に入れよう。

このサンプル、実はゲームクリアに必須の素材だったりする。


海中列島の沈没船

初期脱出ポッドから北方面の、小さな浮島が所々漂っているバイオーム。

200m手前の深度に、沈没船④が横たわっている。

沈没船④
沈没船④

沈没船④の探索

入口は2つあり、内部をVの字をなぞるように進んでいく。

入口その1
入口その1
入口その2
入口その2

どちらかが入口になり、どちらかが出口になるという、順路と往路の構造だ。

なお、内部には塞がれたドアが2枚あるので、レーザーカッターを使い突破する。

沈没船④で入手できるアイテム

データボックス以外はランダム配置なので、欲しいものがあることを祈ろう。

【スキャンできる残骸】

・サイクロプスエンジンの残骸

・パワーセル充電器の残骸

・プローンスーツの残骸

・プローンスーツドリルアームの残骸

・プローンスーツグラップリングアームの残骸

・プローンスーツプロパルションキャノンの残骸

・etc

【データボックス】

・クリーチャーデコイの設計図

・サイクロプス消火システムの設計図

・リパルションキャノンの設計図

・スイムチャージフィンの設計図

・大型水槽の設計図

沈没船④探索の注意点と補足

ボーンシャークという鮫が近辺におり、プレイヤーや乗物を攻撃する。

シーモスの照明で刺激しないように、探索時は離れた場所に置いてライトを切っておこう。

私は沈没船内を探索中に、シーモスをこいつに完全破壊されたことがある。

似た経験を持つ人は、ナイフで10回切ると駆除できるのでやってみよう。(憤怒)

あとは当然のことだが、残り酸素に注意だ。

浮遊している大岩に頁岩砂岩があるので、金、銀、鉛、リチウム、ダイヤを収集可能。

岩の裏面には石英も生えている。500m付近の海底には、意外と何もない。


閑散とした珊瑚礁の沈没船

浮島の北側に広がる、殺風景なバイオーム。

ここは二等航海士キーンの脱出ポッド19の調査で、一度は訪問したorするはずだ。

その付近である深度200m前後の海底に、2つに割れた沈没船⑳が距離を置いて沈んでいる。

もしかしたら、それら調査の合間に探索した人もいるかもしれない。

沈没船⑳は2つに分断されている
沈没船⑳は2つに分断されている

沈没船⑳の探索

船内と屋外に、それぞれアイテムが散乱している。

どちらも単純な2部屋構造なので、特に迷うこともないだろう。

ただし、画像を見ての通りレーザーカッターが必要なので忘れずに。

沈没船⑳で入手できるアイテム

データボックス以外はランダム配置なので、欲しいものがあることを祈ろう。

【スキャンできる残骸】

・改造ステーションの残骸

・ムーンプールの残骸

・パワーセル充電器の残骸

・プローンスーツ魚雷発射アームの残骸

・熱発電機の残骸

・etc

【データボックス】

・強化ダイビングスーツの設計図

・乗物改造端末の設計図

・サイクロプス消火システムの設計図

沈没船⑳探索の注意点と補足

敵性生物はいないので、残り酸素にだけ気を配ろう。

このバイオームにも頁岩砂岩が存在するので、金、銀、鉛、リチウム、ダイヤが手に入る。

脱出ポッド19付近などではルビーも採取できるので、所持数が足りなければ集めておきたい。

また、アイストークという光る植物のサンプルもクリアに必要なので、インベントリに余裕があればナイフでサンプルを切り取ろう。


バルブブッシュ群生地の沈没船

北東に位置する深いバイオーム。

バルブブッシュというマリモが青く光る美しい外観だが、しっかり敵がいるので要警戒。

バルブブッシュ群生地とそのマリモ
バルブブッシュ群生地とそのマリモ

探索可能な沈没船は2つあり、沈没船③沈没船無印(#とする)が、脱出ポッド12付近の両側にある。

沈没船③の探索

脱出ポッド12の西側に沈んでいる。割と大きい。

沈没船#の外観と入口
沈没船#の外観と入口

入口は、恐らく画像の赤丸の亀裂しかない。内部ではレーザーカッターを使う。

こちらも同様に隠し部屋?があり、入口すぐ左のダクトを通って船体下部の広間に出れる。

入口から侵入して
入口から侵入して
すぐ左を向くとダクトがある
すぐ左を向くとダクトがある

沈没船③で手に入るアイテム

データボックス以外はランダム配置なので、欲しいものがあることを祈ろう。

【スキャンできる残骸】

・改造ステーションの残骸

・etc

【データボックス】

・強化ダイビングスーツの設計図

・軽量大容量酸素ボンベの設計図

・サイクロプスソナーアップグレードの設計図

沈没船③探索の注意点

やはり、周囲を回遊するアンプイールという電気ウナギが怖い。

感電と噛み付き、どちらの攻撃も痛いので、照明で刺激しないよう気を付けよう。

沈没船#の探索

脱出ポッド12の東側、深度は200mほどで船体は大きくない。

沈没船③の外観
沈没船③の外観

入口はどこから入っても問題ないが、塞がれた壁が1枚あるのでレーザーカッターの出番。

そしてかなり気付きにくいのだが、隠し部屋?がある。

隠し部屋?への唯一のルート
隠し部屋?への唯一のルート

手動で開けられる扉の右側にある通期ダクトから入ると、アイテムが散乱した部屋がある。

沈没船#で手に入るアイテム

データボックス以外はランダム配置なので、欲しいものがあることを祈ろう。

【スキャンできる残骸

・改造ステーションの残骸

・etc

データボックス

・水ろ過スーツの設計図

・大型水槽の設計図

【完成品】

・水ろ過機

沈没船#探索の注意点

同じくアンプイールと、残り酸素に気を配ろう。

ダクト内の移動はそこそこ入り組んでいるので、残り酸素が少なくパニくっている時に、方向感覚を奪ってくる。最悪の場合、溺死しかねない。

そうならないために、余裕を持った行動を心掛けよう。

バルブブッシュ群生地の補足

アンプイールさえいなければ、景観は良いので拠点候補地になり得たバイオーム。

手に入る素材の種類はかなり多く、大体は揃っているのが魅力だ。

ルビーはもちろん、そこまで多くないが閃ウラン鉱も手に入る。

また、バルブブッシュ(青いマリモ)のサンプルもゲームクリアに必要。

非常食としても大いに役立つが、1つは持って帰りたい。


深海珊瑚礁の沈没船

南~南西の端に位置する深海バイオーム。浮島も隣接している。

ゴーストリヴァイアサンの出現ポイントもあり、常に現在位置の把握を怠れない。

沈没船は2カ所ある。

沈没船⑩の探索

南側の海藻の森を抜けて、急激に深くなっている場所に沈んでいる。水深は200mほど。

沈没船⑩の外観
沈没船⑩の外観

沈没船周辺の、高低差を含めた範囲に残骸が落ちているので、隈なく目当てのものを探そう。

入口は上部のダクト下部の亀裂のどちらか。以下の画像は上部ダクトの位置。

赤い範囲がダクトの位置
赤い範囲がダクトの位置

内部は塞がれたドアが2枚あるので、レーザーカッターで破る。

1枚目を破った先の天井にも、入れる部屋があるので見逃さないようにしよう。

隠し部屋?は恐らくないと思われる。

沈没船⑩で手に入るアイテム

データボックス以外はランダム配置なので、欲しいものがあることを祈ろう。

【スキャンできる残骸】

・ムーンプールの残骸

・プローンスーツドリルアームの残骸

・プローンスーツグラップリングアームの残骸

・熱発電機の残骸

・etc

データボックス

・サイクロプス深度モジュールMk1の現物

・サイクロプスドッキングベイ修理モジュールの設計図

・リパルションキャノンの設計図

沈没船⑩探索の注意点

もしかしたら、少し遠くのワーパーにちょっかいを出される可能性はある。

それを除けば、この沈没船の周囲に敵性生物はいない。

残り酸素を気にするくらいで大丈夫だろう。

沈没船⑪の探索

今までの沈没船とは打って変わって、430m前後の深海に座礁している。

この沈没船を探索する場合、シーモスに深度モジュールMk2の搭載を推奨する。

周辺のデーターボックスや残骸を隈なく調べよう。

沈没船⑪の外観
沈没船⑪の外観

入口は、後方側面の手動で開けられる扉から侵入。

手動で開けられる扉
手動で開けられる扉

内部には塞がれたドアが3枚ある。

2枚突破したら、その部屋の右にあるダクトを通り、最深部の塞がれたドアを焼き切る。

沈没船⑪で手に入るアイテム

データボックス以外はランダム配置なので、欲しいものがあることを祈ろう。

【スキャンできる残骸】

・ムーンプールの残骸

・プローンスーツドリルアームの残骸

・プローンスーツグラップリングアームの残骸

・熱発電機の残骸

・etc

データボックス

・サイクロプスデコイ発射管アップグレードの設計図

・サイクロプスソナーアップグレードの設計図

・サイクロプス熱発電モジュールの設計図

沈没船⑪探索の注意点

ワーパーに高確率で攻撃される可能性があるので、刺激しないように。

絡まれても回避して、その場から離れてくれるまでやりすごそう。

それと、この沈没船のポイントを通り過ぎて、マップ外に出てしまわないように。

マップ外に出ると、ゴーストリヴァイアサンが現れて攻撃される。しかも2体湧く。

深海珊瑚礁の補足

大小問わず多くの敵性生物が生息するが、沈没船の周囲はそうでもない。

得られる素材も、バルブブッシュ群生地と同じく豊富。

浮島やデガシ号の居住地(500m)の存在感が強く、サブノーティカを代表するバイオームと言っても過言ではないかもしれない。


シートレーダーの通り道の沈没船

このバイオームは、閑散とした珊瑚礁の西に位置している。

シートレーダーという巨大なカニが歩いており、恐らくは無害だ。

沈没船⑦は、ここの海底に眠っている。深度は160mほど。

沈没船⑦の外観
沈没船⑦の外観

沈没船⑦の探索

入口は2つあるが、共通の最深部がないので、両方から入って探索する必要がある。

入口その1:側面
入口その1:側面
入口その2:底部
入口その2:底部

不思議なことに初訪問時、内部の塞がれたドアがレーザーカッターで破られていた。

そういう仕様なのかバグで除去されたのか……もし私の勘違いでなければレーザーカッターは不要と思われるが、万が一のために持っていたほうがいい。

周囲に落ちている残骸もあるので、しっかりチェックしておこう。

沈没船⑦で手に入るアイテム

データボックス以外はランダム配置なので、欲しいものがあることを祈ろう。

【スキャンできる残骸

・サイクロプス艦橋の残骸

・サイクロプス外殻の残骸

・原子炉の残骸

・プローンスーツプロパルションキャノンの残骸

・etc

【データボックス】

・サイクロプス・シールド発生装置の設計図

・サイクロプスデコイ発射管アップグレードの設計図

・サイクロプスドッキングベイ修理モジュールの設計図

沈没船⑦探索の注意点と補足

ワーパーが近くにいるので、刺激しないように気を付けよう。

このバイオームについて、特筆すべきことはあまりない。

シートレーダーを鑑賞して楽しむor頁岩乱獲くらいだろうか。


ブラッドケルプ群生地の沈没船

本来は最北端の深海バイオームを指すが、西方面にも一部存在する。

ブラッドケルプ群生地の外観
ブラッドケルプ群生地の外観

ここの沈没船⑧は、300m以上潜った洞窟の入口に横たわっている。直上からは到達できない。

深い上に暗くてわかりにくい場所にあるので、向かうには多少根気が必要だ。

沈没船⑧の探索

場所としては、沈没⑦から北上してバイオームの境界に横たわる大きな亀裂を北西向きで潜航していくと、深度360mを過ぎた辺りで洞窟入口上部に横たわる沈没船⑧が見えてくる。

もし見つからなければ、北西向き360mの深度を水平に移動してみよう。

沈没船⑧の外観
沈没船⑧の外観

入口は2つある。上部の亀裂か、底部の亀裂から侵入しよう。

内部のダクトも二股に分かれるという構造で、方向感覚を狂わせてくるので注意。

塞がれたドアは1枚だが、今までの沈没船の中で最も探索難易度が高いように思えた。

沈没船の発見に手間取ると、そう感じてしまうのかもしれない。

沈没船⑧で手に入るアイテム

データボックス以外はランダム配置なので、欲しいものがあることを祈ろう。

【スキャンできる残骸】

・ムーンプールの残骸

・プローンスーツドリルアームの残骸

・プローンスーツグラップリングアームの残骸

・プローンスーツ魚雷発射アームの残骸

・原子炉の残骸

・etc

【データボックス】

・サイクロプス消火システムの設計図

・サイクロプスソナーアップグレードの設計図

沈没船⑧探索の注意点と補足

ここにもワーパーがいるので、適した対処法を取ろう。内部も複雑なので、酸素切れに注意。

ディープシュルームブラッドオイルは、このバイオームの特産品だ。

ディープシュルーム
ディープシュルーム
ブラッドオイル
ブラッドオイル

他には、ゴーストウィードという植物が生息しており、このサンプルもゲームクリアに必要。

ゴーストウィード
ゴーストウィード

他に入手できる素材としては、ルビー閃ウラン鉱石英など。


砂丘と山岳地帯の沈没船

砂丘はマップ西~北西端を占め、山岳地帯は北~北東端を占めるバイオーム。

どちらもリーパーリヴァイアサンの巣窟なので、本記事では攻略をあまり推奨しない。

無理に砂丘や山岳地帯を探索せずとも、上記の沈没船探索で必要なものは全て揃う

そこでしか得られないアイテムもない。得られるとすればスリルだろう。

地図を見るに、無難に行けそうなのは沈没船⑤と⑥


脱出ポッド一覧

おまけ要素。しかして攻略に繋がる重要な脱出ポッドもあるので参考にどうぞ。

⑤はプレイヤーの脱出ポッド

これらの脱出ポッドは、通信が入る前に訪問可能。

ほとんどが画像のポイントから真下に潜ることで発見できるが、④は水上、⑲は亀裂の洞窟内にあるので少しだけ注意。

各脱出ポッドで入手できる設計図

アイテム名脱出ポッドNo.
サイクロプス深度モジュールMk1
コンパス
クリーチャーデコイ
ウルトラグライドフィン⑥⑬
リパルションキャノン
超大容量酸素ボンベ

序盤で手に入る設計図もあるが、注目すべきは②と⑲。

サイクロプス深度モジュールMk1は他の沈没船でも設計図を入手できるが、これがないと以降のMk3までアップグレードできず、サイクロプスがいつまでも500m以上潜れない。

超大容量酸素ボンベは危険地帯の沈没船でも入手できるものの、⑲が手軽なのでおすすめ。酸素量はなんと驚異の240秒。

まとめ

クリアに必要なアイテムの設計図をもう一度確認しよう。

【残骸をスキャンするもの】

・改造ステーション 

・ムーンプール

・サイクロプス(エンジン・外殻・艦橋) 

・プローンスーツドリルアーム

・プローンスーツグラップリングアーム

【データボックス産のもの

・乗物改造端末

・強化ダイビングスーツ

・サイクロプス・シールド発生装置

これらが集まるまで、沈没船探索を続けなくてはならない。

大変だとは思うが、ぜひこの記事を参考に挑戦してみてほしい。

また、これら沈没船の探索と並行して、救難信号の調査や素材集め、アイテムの制作、拠点や乗物のアップグレードなどをこなしていこう。

続く後編は、今回入手した設計図で作れるアイテムを徹底的に解説する。

【後編】

拠点や乗物をアップグレードしよう【中盤攻略ガイド後編】



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sui

ここの管理人。 ゲームと猫が好きな個人。 大体のことを代理に任せている。

オススメ記事

1

かわいい絵やデザインが施されているマウスパッドは、世の中たくさんありますよね。 原神キャラとかVtuberがプリントされたマウスパッドも良いですが…… 今回紹介するアミロ(Varmilo)も負けていま ...

2

突然ですが、一瞬でいいのでご自身のキーボードを見てください。 どうでしたか?何か感じるものはありましたか? 特に何も感想がなかった方は、ちょっとだけ想像してみましょう。 視線を下に落とした時 サイケデ ...

3

みなさん、いつも人気ユーチューバーの動画、推しの動画を見て笑っていますよね? 有名なネットミームなんて見出したら本当に面白いくて暇つぶしになるんですが…… 多くの名作動画に埋もれた笑いの怪作が、you ...

-ゲーム, サブノーティカ
-