
サブノーティカの、乗物に装備するモジュールで設計図が必要なアイテムをまとめています。
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
シーモスの要レシピモジュール
なし。
素材さえあれば全て作れる。
プローンスーツの要レシピモジュール
プローンスーツは追加アームに設計図を要する。
各地の沈没船で残骸をスキャンしよう。クラフトは乗物改造端末で行う。
![]() プローンスーツ ドリルアーム 要設計図 | チタニウム×5 リチウム×1 ダイヤモンド×4 クラフト:乗物改造端末 |
![]() プローンスーツ グラップリングアーム 要設計図 | 高度配線キット×1 チタニウム×5 リチウム×1 ベンゼン×1 クラフト:乗物改造端末 |
![]() プローンスーツ用 魚雷発射アーム 要設計図 | チタニウム×5 リチウム×1 エアロゲル×1 クラフト:乗物改造端末 |
![]() プローンスーツ プロパルションキャノン 要設計図 | コンピューターチップ×1 チタニウム×5 リチウム×1 磁鉄鉱×2 クラフト:乗物改造端末 |
サイクロプスの要レシピモジュール
ほぼ設計図が必要。
各地の沈没船でデータボックスから入手しよう。クラフトはサイクロプス内のファブリケーターで行う。
![]() サイクロプス 深度モジュールMK1 要設計図 | プラスチールインゴット×1 ルビー×3 クラフト:サイクロプス内ファブリケーター 深度上限:500m→900m |
↓以降はMK1を改造ステーションでアップグレード↓ | |
![]() サイクロプス 深度モジュールMK2 要設計図 | サイクロプス深度モジュールMK1×1 プラスチールインゴット×1 ニッケル鉱石×3 クラフト:改造ステーション 深度上限:900m→1300m |
![]() サイクロプス 深度モジュールMK3 要設計図 | サイクロプス深度モジュールMK2×1 プラスチールインゴット×1 藍晶石×3 クラフト:改造ステーション 深度上限:1300m→1700m |
![]() サイクロプス エンジン効率化モジュール 要設計図 | コンピューターチップ×1 ベンゼン×1 ポリアニリン×1 クラフト:サイクロプス内ファブリケーター |
![]() サイクロプス・ シールド発生装置 要設計図 | パワーセル×1 高度配線キット×1 ポリアニリン×1 クラフト:サイクロプス内ファブリケーター |
![]() サイクロプス・ ソナーモジュール 要設計図 | コンピューターチップ×1 磁鉄鉱×3 クラフト:サイクロプス内ファブリケーター |
![]() サイクロプス・ ドッキングベイ修理 モジュール 要設計図 | 銅線×1 リペアツール×1 クラフト:サイクロプス内ファブリケーター |
![]() サイクロプス 消火システム 要設計図 | エアロゲル×2 結晶化した硫黄×2 クラフト:サイクロプス内ファブリケーター |
![]() サイクロプス デコイ装填管 アップグレード 要設計図 | チタニウム×3 リチウム×2 エアロゲル×2 クラフト:サイクロプス内ファブリケーター |
![]() サイクロプス 熱発電モジュール 要設計図 | 配線キット×1 藍晶石×4 ポリアニリン×2 クラフト:サイクロプス内ファブリケーター |