【ポーションクラフト攻略】商人について

2024年9月19日

【ポーションクラフト攻略】商人について

ポーションクラフトに登場する商人について解説。

取り扱う商品や、在庫拡張の依頼についても難解なものだけ正解のポーションを掲載。

ぜひゲーム攻略にお役立てください。


商人からは材料やアイテムを購入できる

ポーション作りで消費する材料は、序盤では庭で手に入るものだけでは圧倒的に足りない。

お店に訪れる商人たちから材料や魔法の庭に植える種、庭のアップグレードを購入して、より上位のポーション制作とそのレシピ改善に繋げよう。

材料以外にも処方本の追加ページや、伝説の処方や制作に使う上級錬金術機の部品も仕入れられるので、必要であれば購入するのをおすすめする。

また、大した金策にはならないが不要なアイテムやポーションを売ることも可能。←スキルによって化ける

売買時は値段の交渉もできる。客にする交渉と違ってデメリットはないので交渉しない手はない。


錬金術師の友人

処方本のページや伝説の処方レシピ関連、上級錬金術機の部品を売ってくれる。

訪問日はマチマチだが、訪問する日のトップで必ず登場。

(友人と言うか同士と言うか仲間というか)


キノコ爺さん

キノコ系の材料を売ってくれる。

2~3日に1回の訪問ペースで、その日の中間あたりに登場。

キノコ爺さんの依頼

正解:石肌のポーション

薬草エルフ

薬草系の材料を売ってくれる。

2~3日に1回の訪問ペースで、その日の中間あたりに登場。

薬草エルフの依頼

正解:光のポーション

鉱石ドワーフ

希少で高価な鉱石材料を売ってくれる。

4~5日に1回訪問するかしないかの出現率。

序盤に鉱石を使う場面はないので無理に買う必要はないが、安ければ持ち金と相談して買い置きするのもアリ。

中盤以降はマップ外周付近のレアポーションに(当サイトが推奨するレシピでは)鉱石を使うからだ。

鉱石ドワーフの依頼

収集中。


旅の商人

10日前後に1回出現するかどうかの頻度。訪問時はその日のトップで現れる。

他の商人が扱うアイテムを満遍なく取り揃えている万能トレーダー。(伝説レシピや部品は除く)

在庫拡張の依頼はない模様。


ドルイド

魔法の庭で育てる薬草の種を売ってくれる。

ドルイドの依頼

正解:急成長のポーション

キノコばあさん

魔法の庭で育てる菌糸(キノコの種みたいなもの)を売ってくれる。

キノコじいさんのカミさん。

キノコばあさんの依頼

正解:急成長のポーション

クリスタルマンサー

洞窟に植える水晶を超高値で売ってくれる。値切り必須。

クリスタルマンサーの依頼

正解:石肌のポーション

建材屋

家財を飾る棚などを売ってくれる。

庭の拡張に関しては全てこの建材屋がアップグレードしてくれるので、依頼があれば即時応対しよう。

池→洞窟→水晶の洞窟の順で庭が拡張されていき、最後は宝物庫を設置できる。

建材屋の依頼

正解:力or爆発のポーション

雑貨屋

花瓶やコップなどの飾り物を売ってくれる。

雑貨屋の依頼

正解:速さのポーション
正解:浮遊のポーション

ダークエルフ

色々売ってたりするが、高価な家財を取り扱っている。

ダークエルフの依頼

正解:魅了のポーション
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sui

ここの管理人。 ゲームと猫が好きな個人。 大体のことを代理に任せている。 eスポーツやゲーミングPC、ネット文化に強い関心を持つ。