

こちらでは妖怪祭について解説します
各商店の詳細や試練の秘境をクリアするコツなどを掲載していますので、
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
妖怪祭とは
戦闘ステージの合間にある補給地点
道中間やステージ間に用意された休憩ポイントです。
・HPの回復
・商店でアイテムやラーメンの購入
・試練の秘境に挑戦してお守りを入手
を行えるので、次の戦闘に備えた行動ができます。
中ボスとボスの戦闘後に訪問できる
妖怪祭を利用できるタイミングのおおまかな考え方がこれ。ボスなどの激しい戦闘の後に訪れることができます。その際は緑色のステージ移動ゲートをくぐるのでわかりやすいと思います。
中ボス後(道中間)の妖怪祭では商店が3種類の中からランダムに1店舗出現しますが、ボス後(ステージ間)の妖怪祭は全店舗出現。
茶屋と猿温泉でHPを回復できる
激しい戦闘で消耗したHPを無償で回復できる施設です。
![]() 茶屋 | 常設されています。 最大HPの40%を回復。(1回のみ) |
![]() 猿温泉 | こっちが出たらラッキー。 最大HPの60%を回復。(1回のみ) |
いずれもその妖怪祭で1回のみ利用可能です。
後述しますが、たとえば試練の秘境チャレンジに失敗してHPを半分失うペナルティを受けた場合の回復手段として、次のステージに出発する直前まで温存しておくのをおすすめします。
試練の秘境でお守りを入手できる
関連記事→お守り一覧
挑戦クリアでお守りを1~2個入手できます。
試練の内容は様々ですが、ごく1部を除いてそう難しくはありません。
![]() | 常設されています。 試練クリアでお金、魂力、お守りなどを入手。(1回のみ) |
失敗すると現HPの半分が減る
減ってはしまいますが、そうなってしまった時のために茶屋と猿温泉の利用を温存しておくのがおすすめ。
逆に成功さえすれば、挑戦中に受けたダメージは秘境から出るとノーカウント処理されるので安心。
やや難しい試練の攻略
カモ?いや、カッパだ!(砂浜ステージ限定)
既に強い魂玉を所持していれば火力でゴリ押しクリアも可能ですが、そうでもない場合は相殺を狙って撃破しましょう。
基本的に画面端に寄りながら各カッパトリオの間に立って相殺を狙うと上手くいきやすいです。必ずしも真・必殺攻撃でなくても大丈夫。普通の必殺攻撃でも良いダメージが出ます。
相殺に成功しても逆サイドのカッパの攻撃に当たったりして中断されることもありますが、時間はあるので頑張ってみてください。
鬼ごっこ(山ステージ限定)
デカい鬼×2と天狗×2の攻撃を45秒間受けずに生存するミッション。当然ですが1回でも被弾した時点で失敗です。
鬼の近接攻撃よりも天狗の竜巻に警戒しながら慎重に避けていきましょう。鬼は攻撃までの動作が長いので、わざと近寄ってその場に釘付けにすることもできます。
シンプルにフィールド外周を慎重に周回するのも安定します。
分身の術(城ステージ限定)
紫色の無敵フィールドを生成する琵琶法師がたくさんいますが、無敵フィールドを生成していない琵琶法師が必ず紛れています。
それを見つけて順当に倒していき、最終的に全ての敵を撃破しましょう。
百足と蛙(城ステージ限定)
慣れても普通に失敗するくらい難しいです。
簡潔に述べますと、ただひたすら百足の突進を避けるだけでOK。
まず、中央の呑妖は百足を召喚するだけでダメージ判定のある行動はありません。(あったらごめんなさい)
ですので立ち位置は中央付近。壁際にいるとは百足の突を避けるのが遅れがちになるので離れた方がいいかも。
百足の突進は3連続来ますが、2連目と3連目の発生がやたら速いのでダッシュに集中すべきはここ。百足の予告範囲(紫色の影)をしっかり見て反応しましょう。
予告範囲は必ずしもキャラを狙うわけではありません。過剰に動いているとうっかり範囲に入ってしまって反応避けできなくなるので注意。
商店を利用できる
道中間はランダム1店舗出現ですが、ステージ間は3店舗出現します。
魂玉商店
![]() | 魂玉を購入できます。 在庫はランダムに5種類。 |
レベルⅠ:200文銭 レベルⅡ:300文銭 レベルⅢ:400文銭 |
正直なところ、常設してほしいくらい出てほしいお店。
装備当該の魂玉がランダムに5つ在庫に並ぶので、お目当ての魂玉が高確率で購入できるチャンス。ほしい魂玉がない時もありますけどね……
ラーメン
![]() | ラーメンを食べてバフを得られます。 |
Rank1:40文銭 Rank2:120文銭 限定の逸品:240文銭 |
ラーメンを食べると各メニューに記載された通りステータスが上昇します。
1度食べればその周回中はずっとバフが継続するので、狙いの効果がなくても食べておくだけでも何かしらプラスになります。
稀にメニューに並ぶ限定の逸品はそんじょそこらのラーメンより効果が高く、風林火山(与ダメ75%上昇)や六根清浄(シールドとHPが100増加)などは飛び抜けて強いです。
中でもスターゲイジー(クリティカル100%与ダメ100%上昇)は他の追随を許さない最強のラーメンなので、見かけ次第絶対食べましょう。
行脚商人
![]() | お守りを購入できます。 在庫は3種類+おにぎり(確定) |
Rank1:220文銭 Rank2:350文銭 Rank3:550文銭 おにぎり:100文銭 |
関連記事→お守り一覧
試練の秘境や猫祠ドロップ以外でも、この行脚商人からお守りを購入することができます。
確定在庫のおにぎりは最大HPの20%を回復。