【百剣討妖伝綺譚】花見団子の性能と魂玉一覧

2024年11月24日

【百剣討妖伝綺譚】花見団子の性能と魂玉一覧
管理人代理
管理人代理

こちらでは沙羅の武器:花見団子について解説します

具体的な性能や鍛治レベルと魂玉による強化の詳細、運用方法や相性の良い武器などを掲載していますので、

ぜひゲーム攻略にお役立てください。


花見団子の性能

鍛治レベル1の性能

花丸ゲージを貯めるとシールドを展開

攻撃で周囲に落ちる団子を回収して花丸ゲージを蓄積していきます。

回収した団子ごとに一時的なダメージバフ、移動速度上昇などの効果を付与する魂玉もあるので、これらを足しにして戦うのがコンセプトでしょう。

シールドによってHP70%以上キープを管理しやすくなるので、固有天質【血気盛ん】の発動が安定するはず。

ダメージ出なそうと思わせて桜団子が強い

防御面をサポートする性質上、直接的な攻撃能力が控えめに設定されています。

被ダメージを倍率でカウンターする一触即発があると別ですが、どっちかというと保険用寄り。

でも花見タイムの桜団子は常に拾い続けると与ダメージが倍以上増えたりするので、この武器最大の長所はここなのかもしれません。

周囲に散った団子を拾う手間も、人によってはテンポが悪く感じる場合もあるんですけど、シャカシャカ動かすのが沙羅の楽しいポイントと割り切ってたくさん拾いましょう。

2本持ちのメリット

花見団子を2本装備することで得られるメリットです。

団子のドロップ量が増える

2回抽選しますからそうなりますよね。でも花丸ゲージの伸びは変わりませんでした。

もちろん展開されるシールドも2重になることもありません。


鍛治による強化

鍛治回数強化内容
1回HP上限20%
2回HP上限30%
3回HP上限40%

鍛治するほど血気盛ん発動や生存能力向上が見込めます。


魂玉一覧

花見団子を装備時に選択できる魂玉一覧です。

ステージ挑戦中は武器1つに3種類まで魂玉を持てますので、全5種から有効なものを選びましょう。

桜の木の下・壱

【団子】を獲得できる確率が30%増加
強化段階強化内容
獲得量50%
獲得量100%

参まで強化すると団子ドロップが100%になるので、画面のあちこちに団子が落ちている面白さ。

花丸ゲージ蓄積が捗るのもそうですが、桜団子バフを常に発動するためのエンジンでもあります。

花見タイム・壱

軽攻撃が10%速くなる。ドロップする団子は低確率で、与ダメージを40%増加させる【桜団子】
強化段階強化内容
速度15% 中確率
速度20% 高確率

花見団子最強の魂玉。攻撃速度上昇はおまけで、本命は一定時間継続するダメージ40%上昇効果です。

書いてありませんがスタックするようです。(重要)5~6重までは確認しましたが、上限は不明。

桜団子の効果時間は5秒以上8秒以内といったところ。

ドカーンタイム・壱

重攻撃範囲が20%増加。ドロップする団子は低確率で、4秒間移動速度を50%上昇させる【唐辛子団子】としてドロップする。
強化段階強化内容
範囲25% 中確率
範囲30% 高確率

移動速度100%上昇はかなり速いです。

ティータイム・壱

ステージを切り替える際に【花丸】の蓄積状態や【花丸】のシールドが50%保持される。ドロップする団子は低確率で、2倍の【花丸】を補充する【抹茶団子】としてドロップする。
強化段階強化内容
中確率ドロップ
高確率ドロップ

常にシールドを展開していたいなら採用価値がある魂玉です。

一触即爆を駆使する被弾型のビルド構成で輝きそう。

ちなみにですが、花丸ゲージ展開されたシールドはステージチェンジで半分になりますけども、お守りやラーメンなどの効果で得たシールドは半減しないので安心してください。

一触即発・壱

【花丸】はダメージを相殺してから1秒後に、相殺したダメージの10000%を範囲ダメージに変換する。
強化段階強化内容
20000%
40000%

受けたダメージを100倍返しにするとんでもない魂玉。10ダメージ受けたら1000~4000ダメージで返せるのは強いですね。

『【花丸】はガード発生した1秒後』=シールドがダメージを受けた1秒後、ということ。お守りやラーメンなどの効果で得たシールドは含まれませんので注意。

範囲ダメージの判定は時雨の不如帰と同様、僅かな時間残るので当て漏らした敵にダッシュするとヒットします。しっかり当てていきましょう。

・万が一被弾しても数倍返しにできる魂玉

と考えて概ね正しいと思いますが、

管理人代理
管理人代理

わざと被弾を繰り返してダメージ出すやつか

みたいな運用もできそうなロマンあふれるカウンター倍率ですね。特に40000%。


花見団子の運用方法

花見タイムで桜団子バフを活かす

桜の木の下で団子ドロップ率を上げ、花見タイムの桜団子を拾い常時最大スタック付近のダメージバフ発動を目指すビルドです。

シールドも展開できて安全性もあります。花見団子の一般的な運用方法。

一触即発をメインに据えるビルド

わざと何度も被弾し、一触即爆の高倍率カウンターを高頻度で発動して高DPSを出しちゃおうという高クソビルドです。

桜の木の下&ティータイムで超効率的にシールド展開&破壊を反復できますので、ワンチャンなくもないです。シールド量もカウンター頻度に直結するので、参照されるHPも天質やお守りで持っておくとさらに効果的。

しかし問題がありまして、高ダメージの被弾ほどノックバック距離と硬直時間が長く、カウンター攻撃が当たらないこともしばしばあります。

百発百中にはならない以上、被弾メインの動きはややストレスを伴うのでそこだけ。(実際やっててあんまり面白くない)


他の武器との相性

翠雨、紅蓮あたりがおすすめできます。庖丁もアリなんじゃないでしょうか。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人代理

このブログの管理を任された現代風座敷童。 たまに生意気で、たまにポンコツ。 ゲーミングPCブランド【XENOVA】アンバサダー。