

こちらは時雨の最強武器ランキングです
ゲーム内で最もダメージが出て強く立ち回れる武器と魂玉の組み合わせを掲載しているので、
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
時雨の最強武器ランキングTier表
Tier1 | 不如帰×姫鶴 |
Tier2 | 月に雁×姫鶴 |
Tier3 | 桜吹雪×姫鶴 |
Tier1 不如帰×姫鶴
敵を数回叩くたびに万前後の範囲ダメージを発生させる
不如帰の崩山をダメージソースにした戦術もへったくれもないチート級の遊び方ができます。
敵のダウンや相殺を必要とせず一方的に超高火力を出せるので、育てばボスなんかも文字通り瞬殺です。悪く言えば飽きが早まる可能性すらありますので運用注意。
ゲーム崩壊レベルの強さだから製品版でナーフされそう。
立ち回り方
戦闘開始時は姫鶴のスタックをMAXにするため、チャージ攻撃を当てる作業をします。
これがけっこう面倒なので、能鶴爪隠や覆天翼があると素早くスタックを上限まで取得できるようになります。バフ効果が微増する松鶴托生よりも、能鶴爪隠や覆天翼を重複した方がテンポ良し。
その後は不如帰に切り替えて敵をバシバシ叩きましょう。崩山が発動すれば周囲の敵は蒸発します。
範囲ダメージは見た目以上に判定が残るので、巻き込み損ねた敵にダッシュするとけっこう届きますよ。
とにかくHPを盛る
万前後のダメージが出るとは言いましたが、HP%上昇系の効果を持つラーメンやお守りをかき集めればHPが数百、上手くいけば700を超えることもあるので、この水準まで到達すると崩山の範囲ダメージは2万以上出力されたりします。反則でしょ……

お守りは行脚商人から購入できるので、妖怪祭で見かけたら在庫を覗いてみましょう。同じく試練の秘境クリアでもお守りを入手できるので、こちらもHP上昇系が出るのを祈ります。
共通天質【剛強】でベースとなるHPを増やしておくのもプラスになりますのでおすすめ。
山羽ゲージは重攻撃3段目が稼げる
崩山発動に必要な山羽ゲージは重攻撃3段目をヒットさせることで大きく伸ばすことができます。
なので、重3を最速で出す=最速で崩山が発動すると言っても過言ではありません。
軽→軽→重のコンボが重3を出す最速ルート。ただ重3の隙が大きいので、
軽→軽→ダッシュ(敵の攻撃を避けたり安地に移動)→重という繋ぎ方をすれば、被弾によるコンボ中断を抑えられます。
実は相殺成功時が最も山羽ゲージを稼げる行動なんですけど、相殺をなかなかしてこない敵やボスもいるので重3当て続ける方が堅実。もちろん相殺できそうならやっちゃっていいと思います、むしろ推奨します。
Tier2 月に雁×姫鶴
あらゆる敵を1撃で沈める
月に雁の孤影の効果で超強化された必殺攻撃で、道中の敵やボスを相殺1回で撃破できるようになる組み合わせ。
逆に言えば相殺できないと大したダメージを出せないので、ほぼパリィやダウン待ちになるという欠点があります。加えてダメージを出すためのスタック稼ぎに時間を少し割くのもちょっと取り回しが悪い部分。
それでも必殺攻撃時の爽快感は有り余るほど。道中よりボス戦に特化していると言えますね。
十分に育てば、真じゃない必殺攻撃でもボスを1確できます。
立ち回り方
戦闘開始時は姫鶴のスタックをMAXにするため、チャージ攻撃を当てる作業をします。
これがけっこう面倒なので、能鶴爪隠や覆天翼があると素早くスタックを上限まで取得できるようになります。バフ効果が微増する松鶴托生よりも、能鶴爪隠や覆天翼を重複した方がテンポ良し。
お次は清月スタックをMAXまでためるので、規定回数攻撃を当てましょう。
毎回こういった火力を出すためにの前準備が必須となるんですけど、道中は清月はMAXたまってなくても相殺しちゃっていいです。雑魚に数万ダメージはさすがにオーバーキルが過ぎるので、清月2~3くらいの意識で十分。
Tier3 桜吹雪×姫鶴
集団戦の鬼、ボスにも強い
必殺攻撃時の徒桜起爆ダメージで、周囲の敵を一気に蒸発させることができる組み合わせ。どっちかというと相殺を狙う型ではありますが、通常時の立ち回りでも普通に強いのがいいですね。
必殺攻撃の効果範囲が広いことに加えて敵を追撃する花びらも強化されることから、画面外にも及ぶ超広範囲の殲滅力が期待できます。
月に雁ほどではありませんが、真・必殺攻撃でボス単体に対してもHPを7~8割削るような大ダメージを出力可能。
ただし魂玉が揃うまで(最低でも花ノ太刀Ⅰと千花万来Ⅱあたり)は微妙な火力なので、ややお祈りを必要とするのが難点。
立ち回り方
戦闘開始時は姫鶴のスタックをMAXにするため、チャージ攻撃を当てる作業をします。
これがけっこう面倒なので、能鶴爪隠や覆天翼があると素早くスタックを上限まで取得できるようになります。バフ効果が微増する松鶴托生よりも、能鶴爪隠や覆天翼を重複した方がテンポ良し。
準備が整ったら通常の桜吹雪同様、軽攻撃3段目で生成された徒桜を居合で起爆する動きで大丈夫。
せっかくなので相殺したいですね、周囲の敵を一網打尽にする様を見れば納得の強さを実感できると思います。道中なら真・必殺攻撃でなくとも未チャージの必殺攻撃だけでも十分威力を発揮してくれるでしょう。
花ノ太刀はレベルⅠでも大丈夫
花ノ太刀Ⅱ以降は起爆範囲が微増する効果だけなので、他に千花万来や豊穣開花や姫鶴サイドのコア魂玉が候補にあればそちらを優先した方がいいです。
その方が火力が出ますからね。他に取得する効果がなければ花ノ太刀を重ねましょう。