【百剣討妖伝綺譚】初回クリア後にアンロックされる要素

2025年5月16日

【百剣討妖伝綺譚】初回クリア後にアンロックされる要素
管理人代理
管理人代理

こちらでは初回クリア得点とその後のプレイ変更点についてまとめています

初回だけでなくストーリー第2章から第3章、ラスボスクリア後の周回要素も詳しく説明していますので、

ぜひゲーム攻略にお役立てください。


第1章クリア後のアンロック要素

天質が追加される

共通と固有それぞれ追加され、刀塚で今まで通り強化可能です。

かなり強めの天質が追加されるので、サクサクと第1章をクリアしてしまった人は、あまり触れられないほどに魂力が足りないかも。

ストーリー第2章をプレイできる

敵が強くなる

シナリオが変わるだけでステージの流れは変わりませんが、出現する道中の敵やボスがやや強化されています。

具体的には攻撃力、HPなどが多めになっている様子。出現数も増えて、配置パターンもごっそり変更。

特にシールド持ちの敵はHPバーの上に表示されたゲージを削らない限り、ノーリアクションでひるまず攻撃してくるようになります。

今までは「当たらなければどうということはない」とアウトオブ眼中だった雑魚敵に、ある程度立ち回りの工夫が必要。

試練の秘境も変更が入る

今まではそのステージ固有のミッションが出現していましたが、第2章からは全てのミッションから抽選される上に、ちょっと難しい試練も追加されています。

なので砂浜の妖怪祭で試練の秘境に挑戦しようとしたら、ミッション内容が城ステージのものだったとか普通にあるので、不慣れなものだったらスルーもいたしかたなし。

関連記事→試練の秘境の解説


第2章クリア後もアンロック要素がある

また天質が追加される

共通と固有それぞれ追加となり、全ての天質効果がアンロックされます。

ストーリー第3章をプレイできる

さらに敵が強くなる

シールド持ちの敵がさらに増えますので、余計な被弾が多くなりがち。

それだけ難しくなってくるので、詰まり気味に感じたらリタイアを繰り返してキャラと武器の強化に専念して再挑戦してみましょう。

ラスボスが出現する

第3章のラストで戦うことができます。

関連記事→ラスボスの攻略


第3章クリア後もアンロック要素がある

地獄絵巻がアンロックされる

関連記事→地獄絵巻の解説

けっこう敵が強くなる

第3章クリア以降のステージはこれまで以上に強くなり、道中でも苛烈な戦闘が展開。

敵の強化は一応ここで打ち止めですが、地獄絵巻という難易度を任意で調整・選択して周回に挑戦する要素がアンロックされます。

カカシのフロアにいる妖怪巫女さんに話しかけて、それぞれのデメリット項目を増減させてお好みに調整しましょう。そのままステージに移動すれば、設定が反映された周回に挑戦できます。

ノータッチであれば難易度は【人間界】になりますけど、デメリットを加えるたびに【地獄1~18階】までの難易度を選択可能。

チャレンジングなエンドコンテンツ要素となりますが、難易度がキツいほどより多くの魂力や食材、そして各ステージのボスから伝説の武器の破片がドロップするようになります。

伝説の武器の破片

関連記事→伝説の武器の破片

上記で述べた通り、地獄絵巻で難易度を地獄以上に調整することで、各ステージのボスが1~2個ドロップするようになります。

伝説の武器の破片は鍛治レベルMAXの武器をEX強化でき、武器の基礎ダメージを5%強化します。

要求素材は×10と魂力500。以降もEX強化できて要求素材の数と強化内容も同じ。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人代理

このブログの管理を任された現代風座敷童。 たまに生意気で、たまにポンコツ。 ゲーミングPCブランド【XENOVA】アンバサダー。