【百剣討妖伝綺譚】試練の秘境の解説

【百剣討妖伝綺譚】試練の秘境の解説
管理人代理
管理人代理

こちらでは試練の秘境のミッション内容をまとめています

1部の難しいとされるミッションの攻略方法などを掲載しているので、

ぜひゲーム攻略にお役立てください。


妖怪祭で挑戦できる

関連記事→妖怪祭でやれること

試練の秘境は休息ステージである妖怪祭に常設されている単発サイドミッション的なもの。受けるかスルーかは自由です。

←このダルマさんが目印。

挑戦クリアでお守りゲット

関連記事→お守り一覧

ミッション内容は簡単なものから難しいものまでさまざまですが、いずれもクリアすることでお守りを1~2個入手できます。

また、魂力と文銭もちょっと手に入るので、特に文銭は他の店舗で買い物する時の「お金ギリ足りない!」を解決できることも。

挑戦失敗で現HPが半分減る

相応のペナルティです。

逆に、挑戦中どんなにHPが減っても成功さえすれば秘境から退室後に元通りになっています。

余談ですが、ミッション開始時はHPがMAXの状態で挑戦できますので、現HPが少ないからと躊躇する必要はありません。

後述しますが、1部のミッションは残りHP1で戦わされるものもあったり。

難関ミッション攻略

簡単なミッションは除外。

カモ?いや、カッパだ!

既に強い魂玉を所持していれば火力でゴリ押しクリアも可能ですが、そうでもない場合は相殺を狙って撃破しましょう。

基本的に画面端に寄りながら各カッパトリオの間に立って相殺を狙うと上手くいきやすいです。必ずしも真・必殺攻撃でなくても大丈夫。普通の必殺攻撃でも良いダメージが出ます。

相殺に成功しても逆サイドのカッパの攻撃に当たったりして中断されることもありますが、時間はあるので頑張ってみてください。

鬼ごっこ

デカい鬼×2と天狗×2の攻撃を45秒間受けずに生存するミッション。当然ですが1回でも被弾した時点で失敗です。

鬼の近接攻撃よりも天狗の竜巻に警戒しながら慎重に避けていきましょう。鬼は攻撃までの動作が長いので、わざと近寄ってその場に釘付けにすることもできます。

シンプルにフィールド外周を慎重に周回するのも安定します。

分身の術

紫色の無敵フィールドを生成する琵琶法師がたくさんいますが、無敵フィールドを生成していない琵琶法師が必ず紛れているので探しましょう。

それを見つけて倒したら次のサボり琵琶法師を探して撃破を繰り返し、最終的に全ての敵を撃破すればOK。

百足と蛙

慣れても普通に失敗するくらい難しいです。

簡潔に述べますと、ただひたすら百足の突進を避けるだけでOK。

まず、中央の呑妖は百足を召喚するだけでダメージ判定のある行動はありません。

ですので立ち位置は中央付近。壁際にいるとは百足の突を避けるのが遅れがちになるので離れた方がいいかも。

百足の突進は3連続来ますが、2連目と3連目の発生がやたら速いのでダッシュに集中すべきはここ。百足の予告範囲(紫色の影)をしっかり見て反応しましょう。

予告範囲は必ずしもキャラを狙うわけではありません。過剰に動いているとうっかり範囲に入ってしまって反応避けできなくなるので、安地では変に動かずじっとしているのがおすすめ。


初回クリア以降に変化あり

関連記事→初回クリア後は?

ストーリーが第2章に進むと、それぞれのステージに対応したミッションが選ばれるのではなく、全てのミッションからランダムに選ばれます。

つまり何が言いたいのかというと、例えば砂浜中ボス後の妖怪祭で城ステージ由来のミッションが出てくる、みたいな感じ。

そして少し厄介なのが……

ミッションが3つ追加される

ことです。

どれもそこそこ難しいので、鉢合ったら心してかかりましょう。というか、ものによっては挑戦スルーも一考です。

キャンディーハウス

追加試練その1。

大量に沸いたチビ幽霊を全滅させるミッションですが、1度でも被弾すると失敗

シールド持ちの幽霊がいれば反撃確定の隙を見せないように立ち回りましょう。

二重の乱闘

追加試練その2。

敵を全滅するミッションですが、これも被ダメ1回で失敗します。

遠距離近距離さまざまな敵が出現するものですから非常にスリリングな挑戦を楽しめますよ。

私はあんまりやんないけど。(臆病)

プレイボール

追加試練その3。

これは簡単なので安心できます。投げられた手裏剣?くない?を攻撃ではじき返すだけ。


地獄絵巻の難易度影響を受ける

関連記事→地獄絵巻の解説

地獄絵巻はストーリー3章をクリア後にアンロックされる高難易度エンドコンテンツです。

敵の攻撃力や出現数の設定もミッションに適用されるので、ミッション:鬼ごっこでは鬼と天狗が増えてかなり難しい内容と化したり。

HP1縛り以外のミッションは成功チャンス

周回は関係なく、HP1縛りじゃないなら難易度はさほど気にしなくてもいいと思います。

楽なミッションが選択されるのを祈りましょう。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人代理

このブログの管理を任された現代風座敷童。 たまに生意気で、たまにポンコツ。 ゲーミングPCブランド【XENOVA】アンバサダー。