この記事は広告・PRを含みます。

【祇(くにつがみ):Path of the Goddess】初心者ガイドQ&A

2024年7月19日

【祇(くにつがみ):Path of the Goddess】初心者ガイドQ&A
管理人代理
管理人代理

こちらは初心者ガイドです

始めたての人にもわかりやすいように、Q&A方式でシステムの解説をします。

ぜひゲーム攻略にお役立てください。



結局お昼って何すればいいの?

世代を進めよう

世代を進めるには霊道を引く必要があり、霊道を引くには結晶が必要です。

でも「結晶を全て使って霊道を引く」のは最善ではありません。

特にステージ開始初日で村人の転職が済んでない状況であれば、転職用の結晶も残しておかないと夜の戦闘に影響が出ます。

これらを考慮して、世代を現況で最もベターな位置まで移動させるのが大事です。

現況で最もベターな位置

例えばですが、夜までに世代を鳥居の目前まで進めたとします。

それで夜になると鳥居から畏哭が現れますが、畏哭からすれば世代が目と鼻の先にいるわけなので、やや危険なんですね。

どのみち鳥居に到達できず戦闘になるのであれば、せめて鳥居から離れた位置で世代を待機させた方が安全に畏哭と戦えます。

(移動中の世代には待機指示を出せます)

つまり、敵の出現する鳥居に近すぎない場所まで世代を移動させて夜を迎えるのが理想です。

その地点を、現況で最もベターな位置と表現しています。

結晶の集め方

結晶はマップ内にある穢れを浄化したり攻撃することで入手可能。

←浄化(夜は不可能) ←攻撃

他には壺を壊したり穢された野生動物を攻撃で助けても少し集めれます。

夜に戦う畏哭も結晶を落とすので、朝になるとけっこう貯まってたりしますね。

マップを把握しよう

まずはマップを見てみよう

マップを開くと、ステージの全景が確認できます。

赤い丸で囲われているのが鳥居で、夜になると畏哭が出現するポイントになります。

これだけ見ると「前半後半があるんだ」というのもわかりますね。

ある程度でもいいので、鳥居の位置やマップの形状を把握しておけば、世代をどのくらいまで進めるかの目測が立てられます。

(他のアイコンの意味も詳細から確認可能)

村人の転職と依頼

村人はまず穢れから助けてあげる必要があります。(未クリア時の場合)

夜間の戦力に直結するので、霊道を引いて世代を進めると同等に重要です。

霊道と転職の結晶配分も考える必要がありますね。戦闘でゲームオーバーになっては元も子もないので、私個人としては霊道より転職を優先する意識が強いです。状況にもよりますが。

マップ上の障害物撤去や壊れた橋の修理は積極的に依頼しましょう。夜までに間に合わなくても、夜になれば仕事を止めて戦闘に参加するので大丈夫。

大工って何?

大工は戦闘などに活用できる壊れた【仕掛け】を修理してくれるNPCです。

村人と違って転職はできません。

まとめ

・世代を進める

・マップを把握する

・結晶を集める

・村人を助けて転職させる

・障害物、壊れた仕掛けがあれば撤去と修理の依頼をする

基本はこれらを夜まで可能な範囲で同時進行していればOK。

もちろん、ステージの状況によっては優先順位を変えたりする必要が出てくるので、臨機応変に対応しましょう。


夜の戦闘を有利にしたいんだけど

基本的にプレイヤーが前衛を張り、すり抜けた畏哭を後衛の村人が仕留めるという戦法ができれば最強です。

村人は世代の前および周囲を守っている配置が好ましいですね。

ただし、全てのステージでこの布陣が成立するわけではありません。

序盤を過ぎたステージからは穢れた複数の鳥居が出現し、畏哭スポーン地点が追加される場合があります。

穢れた複数の鳥居

穢れた複数の鳥居

マップ上ではこんな風に表示。

不浄溜まりがないので、鳥居に密着してもダメージはないです。

霊道の先にある鳥居以外にも出現し、そこから畏哭が湧いて出てきます。しかも複数。

これにより、どこまで世代を移動させるかの判断がより意味を持ってきます。

なおさら世代の位置が重要

例えば夜になった時点で分岐路のド真ん中に世代を置くことになると、敵が多方面から攻めてくるので対応が忙しくなります。

それなら分岐路より通路にいた方が楽ですね。畏哭の侵攻ルートを絞り込めば対処に余裕が生まれるからです。

敵の迎撃が困難になる布陣を避けることが戦闘を快適にするポイント。

職能強化や装備選択も大事

世代の位置だけではなく、状況に合った村人の転職選びや陣形、プレイヤー自身の立ち回りも結果を左右します。

実際にステージをプレイしてみて、マップの詳細やギミック、出現する敵や侵攻ルートを把握して、試行錯誤しながら行動を徐々に最適化してきましょう。

もちろん、当サイトのステージ攻略記事を参考にしていただければ嬉しいです。


ステージでミスったらやり直した方がいい?

そのまま再挑戦でもいいですが、オートセーブをロードするのも便利です。

オートセーブは1日ごと昼夜で管理されているので、例えば戦闘を当日夜からやり直したい場合や2日目の昼に戻りたい場合などでも使えます。

「攻撃を受けて戦闘不能になった、このままだと世代がやられる」

「ミッションを失敗してしまった」

「「でもリセットしたくない!」」

なんて時にぜひ。


回復ってどうやるの?

食料(全回復)を使ったり巫術師の効果で回復できます。

宗であれば自動回復もありますが、村人は自動回復しません。

食料の使い方

宗の場合

ガード中に回復の表示が出ます。

村人の場合

回復させたい村人に近付いて転職画面から行えます。

当然ですが、近付く必要があります。

世代の回復

前半後半があるステージの場合、前半の鳥居浄化時に穢れの核を中心に誘導するミニゲームが成功すると回復できます。

食料の入手方法

マップ上の壺を割ったり、穢された野生動物を攻撃して助ければドロップします。

ボス戦前などに世代が宝箱からくれることもあります。


ミッションって全部達成した方がいいの?

ミッション報酬には産霊があるので、達成するほど職能強化が進みます。

当サイトのステージ攻略でミッションを解説しているので参考にどうぞ。

キツいと思ったら後回しでも詰むことはありません。

なお、実績解除に全ミッション達成の項目があります。


装備変更ってどうやるの?

鍔や魔像の装備変更は拠点の天幕内で可能です。

穢れ払い報酬で手に入れたものは、入手画面で現装備と入れ替えるか選択できます。

入手アイテムとの入れ替えだけで、他枠の装備は変更できません。


隠し技とかあったりする?

カプコンは隠してるつもりはないんでしょうけど、手引集に未記載のコマンドが2種あります。

ジャンプ中に攻撃で空中斬りor兜割が発動します。通常版が空中斬り、舞技版が兜割です。

兜割は高低差でダメージが変化するようなので、高い段差があればレッツトライ。

あとはステップ中に舞技で2連続切りが発動します。

移動しながら即時範囲攻撃できるのが利点ですが後隙が大きいので、初手で突っ込むのは少し危険かも。

狩り残しにズバンズバーン!ってやるのが好きです。


ステップに無敵時間ってある?

あります。

0.3~0.5秒くらいあるんじゃないですかね。あまりシビアなタイミングではなかったです。

ちなみに、鍔の奥義発動中も無敵です。


セーブってどうやるの?

オートセーブは色々なタイミングで行われていますが、手動セーブと手動ロードを推奨。

手動セーブは拠点の天幕内でのみ可能です。


絵巻と絵馬と御菓子ってなんなの?

それぞれが鑑賞用のアイテムです。効果はありません。

御菓子は天幕のお皿に置くと、世代がパクパク食べだします。

たくさん食べる君が好き、という人におすすめ。



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ゲーム, 初心者ガイド, 祇(くにつがみ)