こちらでは鳴沢大風穴の攻略を解説します
攻略するための重要ポイントやミッション報酬、村の復興報酬、物盗りの宝箱などの情報をまとめていますので、
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
鳴沢大風穴の概要
幽暗洞以来の暗闇ステージで、周囲が明るくないと村人が攻撃できないステージです。
ミッションと報酬
火消婆に一度も灯籠を消させない
報酬:魔像【昇竜】
村人を一度も穢れ繭状態にしない
報酬:産霊×10
全ての灯籠を灯した状態でクリアする
報酬:産霊×5
初挑戦で3枚抜きは比較的簡単です。
クリア報酬
産霊×5
絵巻:人身御供
穢れ払い報酬と穢れの位置
【前半マップ】
報酬:鍔【天后】
【後半マップ】
報酬:魔像【人魚】
攻略ポイント
幽暗洞と同じ要領であまり苦戦せずクリア可能です。
鍔は3スロット開けて朱雀青龍白虎を装備すると強敵が楽に処理できます。
やや鍔ゲーみたいになるので、魔像は盃兎が欲しいですね。
前半マップ
世代は行けるところまで進める
最初に霊道を引いて世代を進めます。
世代結界を超えた方が後半の世代結界に届きやすいです。
村人5人を救出しながら灯籠を灯す
もちろん穢れ払いも同時進行していいです。
穢れた鳥居の出現ポイント付近にある灯籠は必ず灯しましょう。
火消婆を優先的に処理
幽暗洞に出てきたろうそく老の強化版である火消婆が初登場します。
灯籠の火を消す他、呪炎化もしてくるので放置すると厄介です。
朱雀を使ってのさばる前に倒しましょう。
これらを踏まえて戦闘配置は穢れた鳥居前に村人5人を布陣します。杣人1槍使い1弓取り2火縄1あたりが例です。
プレイヤーはミッション2を考慮して正面の鳥居をソロで担当。火消婆は正面鳥居からしか出現しません。
他には大餓鬼なども出てくるので、村人に負担をかけない立ち回りとしては正面鳥居プレイヤーソロが最も適しています。
後半マップ
すぐに霊道を引いて下さい。最初の世代結界内までギリギリ進めると思います。
村人3人を救出しながら灯籠を灯す
穢れ払いも同時進行でOK。報酬の魔像:人魚は村人のHPを大きく上昇させるので、そのまま装備するのがおすすめです。
1晩目の戦闘
穢れた鳥居前に村人1人を追加した6人を布陣します。職は槍使いor火縄or大筒でもなんでもいいです。
プレイヤーは同じく正面鳥居で強敵の相手をします。村人2人を弓取りにしてプレイヤーの背後に置きます。
大餓鬼は出てきませんがしょうけらやかまいたち、煙々羅などが現れるので鍔のCTなど予め確認しておきましょう。
もちろん火消婆も健在なので処理は最優先です。
敵の出現まで暇なら舞技4段目をチャージして待機するのもありですよ。
朝になったら世代を2つ目の世代結界まで進めましょう。
多分暇だと思うので、残りの穢れ払いや灯籠の点灯漏れがないか確認する時間に充てるといいです。
2晩目の戦闘
布陣は全く同じ。正面鳥居から出てくる敵が強くなってて忙しいと思いますが、鍔の奥義を駆使して戦いましょう。
青龍はかまいたちが2~3匹で出てくるタイミングがあるので、そこまで温存するのがおすすめ。
明け方直前に敵の猛攻を受けますが、ちょうど朝になるのでしのぎきれると思います。
初回挑戦でミッション3枚抜き
ミッション1と2は上での解説そのままで達成できると思います。
ただ鍔:大裳を装備する余裕があまりないので、ピンチの村人がいたら回復してあげましょう。
ミッション3の灯籠の位置は以下のマップを参考にしてください。
村の復興と報酬
復興箇所 | 報酬 |
御堂 | 産霊×5 |
壊れた鳥居A | 産霊×5 |
灯籠A | 絵馬:火消婆 |
観音像 | 絵馬:籠かぶり |
灯籠B | 絵馬:陰陽師 |
壊れた鳥居B | 産霊×5 |
地蔵 | 産霊×5 |
再建100% | 魔像:呪犬 結晶上限+100 |
宝箱
職業:物盗りに移動指示を出せば地面から掘り出してくれます。
鍵付きは職能レベル3から。
通常宝箱A | 食料 |
通常宝箱B | 結晶 |
鍵付き宝箱 | 産霊×5 |