

殻木の森までの攻略チャートです
進行順に沿って要点や寄り道、入手アイテムや発生イベント、ボスの攻略について画像付きで詳しく解説しているので、
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
殻木の森前半
①灰色の兵陵からベルハートへ![]() ┗①は任意ですがNPCと何度か話しておくといいかも。 ┗②は足場を回り込んで、紫色のムシ(ワスプ)の巣を破壊して進むめます。奥で道具【ロングピン】を入手。速度と飛距離はないですが、軌道上の敵を貫通する乱戦型性能。 ┗③で雑魚ラッシュ。突破後は上部にベンチがあるので休んでおきましょう。 ┗④にあるレバーをエレベーターが開通。⑤のレバーを叩いて開通するといいです。 ┗⑥でタスク【ポリップの儀式】を受注できます。現時点で寄り道してもまだ完遂できないので、少しあとで回収しましょう。 ┗⑦にシャクラ。地図と2つ買います。 | |
知っておきたいこと | |
【ポリップの心があるポイント】 タスク【ポリップの儀式】に必要なポリップの心がある場所は別記事にまとめています。 関連記事→タスク:ポリップの儀式を完了する方法 |
殻木の森中盤~ボス:アマエダモドキ戦
②アマエダモドキの居場所に向かう![]() ┗最初は寄り道。①にロザリーを抱えた敵。②に有料ベンチ。③にノミがいます。 ┗④には仮面の破片。⑤は駅です。⑥でエレベーターを開通。 ┗⑦でボス戦:アマエダモドキ |
ボス:アマエダモドキ
けっこう強かったです。なにが嫌って、召喚する雑魚:エダガワモドキがほんとに邪魔で優先処理しないとやられます。
スキル【シルクの嵐】はアマエダモドキに積極的に使いたいところですが、召喚されたエダガワモドキ用にも温存する方が安定かも。
攻撃パターン
①:上からパンチ3回
パンチは必ず左右左、もしくは右左右の交互3連続セットです。かみ合えば歩きで避けながら反撃もできるので余裕があれば狙ってみましょう。

②:茨を設置
土埃の場所からエリア内を分断するような茨が生えるので、攻撃して破壊します。
端っこに生えた茨はある程度放置しても大丈夫ですが、中央付近に生えた茨は最速で処理しましょう。左右に動ける幅を確保しないと戦いにくくなります。
③:ダウン時
これ攻撃ってわけじゃないんですけど、ピヨって天井から落ちてきた際はアマエダオドキ自身にダメージ判定があるので重ならないように注意したいですね。

このダメージ判定いる?
④:エダガワモドキ召喚
ある程度体力を削ると咆哮し、ジタバタ暴れるのを合図に1~2体のエダガワモドキを召喚します。
冒頭でも述べましたが、エダガワ用にもスキルを温存して可能な限り迅速に処理する戦法が安定するのでおすすめ。もうスポーン直後を狙う勢いでどうぞ。

2体いても離れながら戦えれば問題ないんですが、戦闘エリアはそう広くないし茨があると狭いし超やりにくいです。しかもアマエダの攻撃も並行して行われるのが厄介。実際、アマエダだけなら何も怖くありません。エダガワが出現することによって飛躍的に難しくなってるんですねえ。
ゲージが足りない時はサブウェポンを使ってでも接近したくないやつ。
殻木の森終盤
③接着の爪を手に入れる![]() ┗ぐるっと回って①に辿り着いたら能力【接着の爪】を入手。壁に張り付きながらジャンプして高所に上がれるようになるので、これより殻木の森エリアを全て探索できます。 ┗壁登りを駆使しながら青枠を探索して②のベルハート上部を目指しますが、タスク【ポリップの儀式】に必要なポリップの心集めもしてから向かってもよさそう。 |
関連リンク集
シルクソングの攻略に関する記事リンクをまとめています。気になるトピックがあればご覧ください。