

管理人代理
灰色の丘陵までの攻略チャートです
進行順に沿って要点や寄り道、入手アイテムや発生イベント、ボスの攻略について画像付きで詳しく解説しているので、
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
深層の港←PREV | NEXT→ |
灰色の丘陵前半
①右方面に向かう![]() ┗①にシャクラと時限ベンチがあるので、地図を購入して休んでおきましょう。先に進むとシャクラがいなくなってベンチも使えなくなります。 ┗水は普通に泳げるので落ちても問題ありません。②の内部では雑魚ラッシュですが、ボス戦並みにキツいのでがんばってください。制圧するとボロ布みたいな風船が出現するので、落下攻撃でバウンドし部屋上部のレバーを叩きましょう。 ┗②から出ると、このエリア一帯に風船が出現し、バウンドしながら上部を目指せます。③には5匹目のノミがいますので、タスク【迷子のノミたち】が進行中なら寄っておきましょう。 ┗④にあるレバーを叩くと目下の扉が開くので、回り込むように上部へ移動。 ┗⑤には道具【三連ピン】があります。まっすぐなピンの上位。 ┗⑥でスキル【シルクの嵐】を入手。自動的にシルクの槍とチェンジされます。 ┗⑦の上下にロザリーあり。 ┗⑧にあるレバーを倒すと風船が出るので向かい側に渡ります。先のベンチで休憩し、入手した三連ピンを装備しましょう。 | |
知っておきたいこと | |
【タスクを報告できる】 5匹目のノミを救出できたことで、脊髄の道にいるキャラバンに迷子のノミたちの完了報告が可能です。 ただしこの完了報告をすることで、灰色の兵陵エリアのボス:ヌレガラス戦のタイミングにズレが生じます。 特にデメリットはないので、報告するかどうかの選択は任意。 | |
【新しいタスクを受注できる】 骨溜まりの麓にある願いの壁(掲示板)に、2つのタスクが追加されています。 寄り道がてらに引き受けるのもアリです。 タスク【命の救う橋】 タスク【ヒウチムシ】 |
灰色の兵陵後半
①灰色の兵陵右サイドを探索![]() ┗①には遺物【骨の巻物】があります。 ┗②ではベンチで休めるほか、家の上部にいるNPCに話しかけるとモンスター図鑑をもらえます。同時に図鑑埋めのタスク【生態調査】も受注できますが、まあ完了するのはかなり先でしょうけど、受けておきましょう。 ┗③で雑魚ラッシュ、④に駅。 ┗⑤では記憶のロケットを拾えます。ただ途中にいるハハダニとかいうクソデカネズミ(ネズミじゃないんだね……)が厄介なので、スキルや三連ピンで倒しましょう。 | |
②チャペルの中を探索![]() ┗①にいるガーモンド&ザザに3回くらい話しかけておきましょう。 ┗②から出現するシルクチョッキンというハサミを持った敵がかなり手ごわいです。キツそうなら無視して進みましょう。念のため攻略方法を後述します。 ┗③は中に入って雑魚ラッシュ。クリア後はエリア上部でクレスト【収奪者】を入手。 ┗④ではボス:ヌレガラス戦です。向かう途中で各通路に繋がるレバーなどを叩いておくと楽かも。 | |
知っておきたいこと | |
【ヌレガラス戦を一時的にスキップ】 灰色の兵陵のボスであるヌレガラスとの戦闘は、上記マップ④にノミのキャラバンがいるとスキップできます。 脊髄の道にいた彼らのタスク【迷子のノミたち】を完了すると④に次の移動までしばらく居座るので、ヌレガラスと戦いたくないならこのタスクを完了し報告しましょう。 私はこの仕様を知らなかったので、可能ならヌレガラスと戦闘したかったのですがおあずけです。ゆえにヌレガラスの攻略方法もまだ書けません。 | |
【シルクチョッキンの効率的な倒し方】 チャペル内や雑魚ラッシュで登場するシルクチョッキンですが、結論から申し上げますと落下攻撃が効きます。 真正面から殴り合いは分が悪いので、攻撃をジャンプで避けて回り込み際に落下攻撃を加えてあげましょう。 ![]() |
深層の港←PREV | NEXT→ |
関連リンク集
シルクソングの攻略に関する記事リンクをまとめています。気になるトピックがあればご覧ください。