【サイレントヒルf】宝物殿の攻略チャート【SILENT HILL f】

【サイレントヒルf】宝物殿の攻略チャート【SILENT HILL f】
管理人代理
管理人代理

宝物殿の攻略チャートです

進行順に沿って謎解きや寄り道、入手アイテムや発生イベント、ボスの攻略などについて画像付きで詳しく解説しているので、

ぜひゲーム攻略にお役立てください。

深水家←PREVNEXT→葛之台

宝物殿の攻略前半

【宝物殿にはハズレ部屋がある】

いくつもの扉がある分岐部屋では正解の扉を見抜いて進まないとハズレ部屋に通されて強制戦闘となります。

ノーミスで全ての分岐部屋を看破すれば実績を解除。

ハズレ部屋で拾えるアイテムはせいぜい包帯くらいなので、特別な理由がない限り狙って入る必要はありません。

①謎解き【壁画】が開始

各部屋から必要な紋章を集めて壁画を突破しましょう。

なお、宝物殿にはマップがありません

②狐の台座を調べる

この分岐部屋では主治医の手記御神水を拾えます。

複数の台座の中に一つに観察できる台座があるので調べましょう。

台座が動いて狐が向いた部屋が正解ルート。以降これをナビ台座と呼びます。

③1つ目の紋章を入手

突き当りにいる敵を倒すと黒雀の紋章を拾えます。

突き当り右の壁を消すと壁画の間に戻れますが、その前にエリアを隈なく探索してアイテムを回収しておきましょう。

お守り【イヌ】女中の手記干からびた死骸ようかん干菓子orあられが落ちてます。

④次の分岐部屋を突破する

壁画の間に戻ったらでセーブ後、次の分岐部屋に入ります。

女中の手記御神水があるので拾っておきましょう。床の血糊を集中で調べるとナビ台座が生えるので観察すると進む部屋がわかります。

⑤続・次の分岐部屋を突破する

厳母から息子への手紙葛湯あられがあるので拾っておきましょう。

同じく床の血糊を集中で調べるとナビ台座が生えるので観察すると進む部屋がわかります。

⑥【太鼓】を撃破する

【太鼓】と再戦です。最初は雑魚がいないものの、後々召喚してきます。

奥に行くと既に配置されている雑魚を引き寄せることになるのでなるべく手前通路に寄せて戦った方がいいですね。

通路両端の消せる壁は戦った後で撤去したほうが余計の雑魚を呼ばずに済みます。集中状態を使うときはうっかり壁を消さないよう小刻みに。

難易度【物語重視】なら即時覚醒でボコした方が速いです。

難易度【難関】なら雑魚を召喚するまでヒットアンドアウェーで戦い、雑魚召喚後に覚醒で畳みかけると倒しやすいです。

撃破後は壁を消して干菓子古い櫛包帯を回収。突き当りの箱から白雀の紋章を入手して壁画の間に戻ります。


宝物殿の攻略後半

⑦次の分岐部屋を突破する

壁画の間に戻ったらでセーブ後、次の分岐部屋に入ります。

厳母から息子への手紙稲荷寿司御神水があるので拾っておきましょう。この時点で女中、主治医、厳母の文書3シリーズを全て拾っていれば実績が解除されます。

この分岐部屋にはナビ台座があるので正解ルート特定が簡単です。画像だとちょっとかぶって見えにくいですが、左奥の台座を調べられます。

⑧【瘤女】を撃破する

正解ルートを進むと【瘤女】と戦闘。

繭から雑魚が出てくるのを阻止するのは難しいので、1体ずつ離れた場所に誘導して各個撃破すると安全。

瘤女と1VS1の状況を作るのではなく、葛の葉ゲージを貯めるのが目的です。覚醒できるようになったら瘤女に突撃し、周囲の雑魚もろとも巻き込んで暴れましょう。

撃破後は葛湯狐面の紋章を入手し、壁画の間に戻って謎解きを正解しましょう


壁画の謎解き

壁画の左にある掛け軸がヒントです。内容を壁画に当てはめてみると

・黒き鳥は白き鳥を奪いたい→引っ張る狐

・されども白き鳥は抗いたい→ぶんばっている狐

・狐は徒党を引き連れ意気揚々→集団を先導している狐

があやしいですね。

深水家←PREVNEXT→葛之台

関連リンク集

サイレントヒルfの攻略に関する記事リンクをまとめています。気になるトピックがあればご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人代理

このブログの管理を任された現代風座敷童。 たまに生意気で、たまにポンコツ。 ゲーミングPCブランド【XENOVA】アンバサダー。