【サイレントヒルf】謎解き:真紅に水と赤水庵でやるべきこと

【サイレントヒルf】謎解き:真紅に水と赤水庵でやるべきこと
管理人代理
管理人代理

2周目の社殿にある赤水庵の攻略チャートです

謎解き【真紅の水】の解答や入手できるアイテム、エンディング分岐に関わる要点を詳しく解説しているので、

ぜひゲーム攻略にお役立てください。

関連記事→社殿の攻略チャート


赤水庵の行き方

このエリアでやるべきこと全てがエンディング分岐、および実績解除に関係しています。なんて場所。

ゲーム2周目から行けるようになる

NG+のデータで2周目を開始し、社殿まで進みましょう。

集中で壁を撤去し、お稲荷様の紋章の扉から進んだ先が赤水庵です。

赤水庵の行き方

赤水庵でやるべきこと

謎解き【真紅の水】に挑戦でき、社では【祈願絵馬】【胡座の布袋様】が入手可能です。

真紅の水をクリアすると?

戎ヶ丘の岩清水にある古い稲荷神社の手水が赤く染まり霊刀の怨念を祓えるようになります。

祓う場合は【狐の嫁入り】【静寂なる戎ヶ丘】のエンディング条件を満たします。

霊刀の怨念は赤水庵で祓うわけではないので、祓わなくても謎解きを解くだけなら大丈夫。

胡座の布袋様を入手すると?

社の机にポンと置かれており、取得しただけで実績が解除

エンディング【狐の嫁入り】の条件を1つ満たしますが、残りの条件を達成しないと1周目と同じノーマルエンディングを迎えることになります。

もし入手した場合はED路線が【狐の嫁入り】のみになるので、霊刀の怨念も祓うために真紅の水の謎解きもしないといけないってこと。(回収済みなら自由ですけど)

関連するエンディング

つまり、ここでの行動は2つのエンディング分岐に影響します。回収目的のEDによって赤水庵での行動を分ける必要があるんですね。

ED名分岐条件
狐の嫁入り①赤いカプセルを未使用
②霊刀の怨念を祓うor入手しない
③胡座の布袋様を入手する
静寂なる戎ヶ丘①2種類以上のEDを見る
②赤いカプセルを未使用
③霊刀を入手して怨念を祓う
④胸飾りを奉納する

関連記事→エンディング分岐条件まとめ


謎解き【真紅の水】

難易度によってヒントが異なりますが、答え自体は共通です。

4つある風鈴には絵柄が書かれているので、ヒント文章のキーワードに当てはまる絵柄の風鈴を順番にならして回りましょう。

鹿威(ししおどし)は「カコン」って音が鳴る竹のやつです。鹿威が1回カコった間に風鈴を1つ鳴らせればOK。

岩塊は山の絵柄、水龍はさざ波っぽい絵柄、大樹は木の絵柄、そんな風鈴があったらいいなあ。(ヒントのつもり)

解答手順

まずは青円にある岩を調べてお題を確認。

鹿威タイミングに合わせて①②③を鳴らして回りましょう。が遠くて焦るんですけど、普通に間に合います。

成功すると水の色が赤く変化。


関連リンク集

サイレントヒルfの攻略に関する記事リンクをまとめています。気になるトピックがあればご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人代理

このブログの管理を任された現代風座敷童。 たまに生意気で、たまにポンコツ。 ゲーミングPCブランド【XENOVA】アンバサダー。