
マフィオリの攻略ガイドのために書きなぐったメモです
ストーリーの重要な攻略ポイントと入手できるアイテムをなるべくまとめていているので、雑ではありますがゲーム攻略にお役立てください。
まとまってきたらちゃんとしたガイドにします。
取り返しのつかない要素
あるのかないのかはっきりしてませんが、取り忘れたアイテムとかはないと思います。実績はありそうですけど。
チャプターリプレイで再訪問できるので取り忘れアイテムに加えてサブチャートも後で回収できます。
リプレイ中に用が済んだら途中でメインメニューに戻ってもOK。手に入れたコレクションは保存されたまま最新のチャプターから再開なので、気軽にリプレイできて楽。
もっと楽なのはメインメニューにあるカー・サイクロペディアで完全自由探索をすること。
ファストトラベルもできるしミッション関係なくほっつき歩けるので(車or馬)、リプレイより都合がいい場合が多いです。チャプター限定でしか立ち入れない場所のコレクション類はリプレイで回収することにはなりますが。
チャート進行
プロローグ:地鳴り
ガエターノについていく
途中にメモ:通達講-坑道の閉鎖
地上に出る→ガエターノについていく→宿舎小屋で食事をとる
小さな聖堂で祈ると聖人カード:聖バルバラを入手
倉庫に侵入する
ステルス。倉庫の中にメモ:株主間の摩擦
牛舎?でナイフを取得し扉の錠前を壊す(鍵を壊すとナイフの切れ味が落ちる=のちのち研げる)
先の食糧庫?でメモ:書簡ー取締役会とメモ:明細ーポリカルド商会
宿泊部屋に入る
宿舎入り口前にメモ:通達ー当番の追加
行方不明の鉱員を探す
メモ:新たな鉱床ー東の鉱山
斜面を降りたところにメモ:カタリーナの手紙
走って逃げる。もたもたするとどうなるかは不明。
地上に出ると決闘。ちょっとむずいけど途中まででOK。馬に乗って脱出。
1-ファミリー
ステルス。数人テイクダウンして進む。見つかるとやり直し。
しばらくあと、クローゼットから着替え。着替えたあと、机の隣にある包帯を入手→使用。
メモ:ブドウ詰みの指示
先の部屋でメモ:配達スケジュール
豚が置かれた小屋にメモ:グロッタの贈り物
台所にメモ:ヴァレンティーナの豚肉のスペッツァティーノ、同じくチェザーレについていく前に入り口にメモ:来賓リスト
馬小屋にメモ:コジモの世話
部屋に戻るとメモ:チッコーネ神父からのメモ と聖チェレステの像からチャーム:サンタ・アガタ(メダリオン)
装備もする。メダリオンかビーズを選択してからカスタマイズで装備に進む。ダブルクリックも有効。
2-パリオ
パスクアーレの店でナイフを購入orDLCのナイフを装備。メモ:シチリアのトリナクリア&ミステリーフォックス(まだ買えない)
このへんからマップをみれるようになる。拡大すると収集品の新聞やチェレステ像、トリナクリアの位置がわかる。マッピングされるには近くを通る必要がありそうだけど、ミステリーフォックスは表示されない可能性。
なので、移動時はちょいちょいマップを開いて拡大し、周囲にコレクションアイテムがあるか確認するクセをつけておくとよさげかも。
ルカと近接訓練。
パリオ会場でトリージのテントに向かう途中でメモ:レースのオッズ、テントの前の立ち台にチェレステ像:フォルトゥナート(ビーズ)と新聞:ヨーロッパの洪水、語り部右側にメモ:語り部の物語ー盗賊の王子。マップに見えるトリナクリアはチャプター5から。
レースはQのダッシュを駆使、ジャンプはスペースキーで1カ所。
配達中に近接。
3-みかじめ料
馬小屋でルカに会う→①庭園でイザベラと会う開始(次項目で解説)
自分の部屋の上に新聞:オペラ・シーズン
最初の集金先、門左にメモ:住民への警告
レモン農園で新聞:中国との国交
取り立てが進むと、金庫の近くのメモ:費用の支払い額とメモ:農夫の恋愛詩とメモ:情報提供の要請がある。恋愛詩の最後に書かれた番号が正解。
採石場の小屋前の切り出した岩に新聞:水没したシチリア
港にきてレオと行動を開始。新聞:驚きの発明を回収可能。
ステルス開始。コインで見張りの注意をそらして移動させ、メモ:関税報告書と隣の箱をナイフであける。テイクダウンしてもいいが、倒したらルートすること。
進行方向とは別の建物に向かうと金庫あり。見張りをテイクダウンし、部屋を調べてメモ:ルドヴィーチの買い物とメモ:押収物保管庫:事件報告を入手し、事件報告から番号を知る。
倉庫内では箱×2と砥石とトリナクリアとミステリーフォックスがある。目標は最深部。
銃撃戦。盗賊を4人くらい倒す。ルートで銃弾、井戸近くの小屋に箱。逆方面にライフル弾。
家屋の中に砥石、箱×2、メモ:標的リスト&メモ:身代金要求の手紙:ロミナ、包帯×2、チェレステ像:インジェニョーソ、ライフル入手。
小屋から出てたところ振り向いたドアの梁にトリナクリア。銃で撃ち落とす。無理なら今度。
また銃撃戦。火炎瓶を投げてくるので移動しながら戦う。
4-男爵
カメラを入手。写真:神殿群
WASDでピントと露出、レンズが黄色く発色するまで合わせて、シャッターも黄色になるところが成功位置。
神殿で戦闘。道中にアイテムは様々あるものの、この区域にトリナクリアが3つあって、2つは現段階でスルーなので1つしか拾えない。
追撃する。ショットガンを無限に撃てるので、倒せる盗賊を倒しつつ追いかける。回復も忘れずに。
メッシーナの野営地で行動開始。チェレステ像:ファンタズマがある。
メモ:フクロウの指示と、箱×2、新聞:日露戦争。道中にミステリーフォックス、メモ:ジェンナーロの企業買収。
ジェンナーロが囚われている付近にチェレステ像:サン・ジューダとメモ:身代金要求の手紙:ジェンナーロ
野営地から脱出する方法でくぐるアーチの頭上にトリナクリアがあり、銃で撃ち落とせる。
5-名誉の復讐
屋敷に入って右にメモ:浄化計画、新聞:無政府主義の高まりは2F廊下にある。
車を選ぶ途中で②箱を持ち上げるが開始。謎クエスト。
張り込み場所でティーノに会う、というミッション中は自由行動可。今まで訪れた場所で回収可能なコレクション類を集めて回れるし、パスクアーレでたまったトリナクリアを換金できる。
~集められそうなものリスト~
トリナクリア×11 大体手に届かない高さにあるので、銃で撃ち落とす。
聖人カード:聖ヴィート&聖クリストファーロ&聖エリージオ
新聞:イタリアの冒険家&消防活動&メッシーナの大災害&決死の空中大回転(サンチェレステ中心部にある立派な建物はバグで床が抜けて取れないが、チャプター6:情報提供者に付いていくで取得可能。)
ミステリーフォックス×1→パスクアーレの店で5000ディナリで買える。
写真:「イル・ウッチェッロ・ラパス(猛禽)」岩層&山&聖母マリア教会(写真は写真ポイントにインタラクトで発動)
~以上~ あくまで一度訪問した場所の回収なので、まだ行ってないエリアに行けばまだあるかも。
ティーノを探す途中で新聞:パレルモでのレースとメモ:トリージの日誌
屋敷に潜入。ステルスでもいいし暴れてもいい。
外庭に箱×2と弾薬アイテム。内庭にトリナクリアと箱×1、新聞:シチリアのパレード。
宅低内部は入り口にトリナクリアとメモ:オペラの広告&ルドヴィーチのコレクション&保護協定。
ルドヴィーチが逃亡して銃撃戦になるけど、ゆっくり戦っても大丈夫。
内庭外庭の箱3個をデスマラソンでディナリを無限に稼ぐことができる。敵を全部倒しても、高所から飛び降りればデス可能。仕様なのか修正されるのはわかりません。
アパートの中にトリナクリア。メモ:脅迫状
6-シチリア防衛
レオについていく前に、建物の裏で新聞:伝統の試合。現時点でマップに見える川沿いのトリナクリアは道路から木箱が2つ並んだところの柵をまたいで取得できるが、1つは銃が必要なので後回し。
イベント後、新聞:労働争議を入手する。
ドライブをスキップしてもいいが、サン・チェレステに行く最寄道の途中で写真:ビザンチン遺跡の偶像崇拝が撮れる。その建物内にミステリーフォックス。
マーケットスクエア東側でメモ:『ヴェロチタ』インタビュー
赤いベストの男に付いていくと、庁舎内の新聞:トンネル開通をやっと拾える。
レオとチェザーレが座っている隣のテーブルにメモ:レストランのメニュー
夜にステルス。独房へ続く階段付近に箱。牢屋の前でカギとチェレステ像:アビーレ、牢屋の中にトリナクリア。
印刷版を探しに入った建物(北棟1F)全体でメモ:職員への連絡&身元不明の男と箱。長テーブルのある部屋でメモ:ダミー個の観察記録。メモ:金庫の修理記録と箱と金庫。
反対側のフロア(南棟1F)全体でメモ:逮捕記録者:コラード・バスティーニ&逮捕記録者:エンニオ・サリエリ&職員への連絡(その2)&フレスタからの催促&マリーノの暗証番号、金庫アリ。中からメモ:印刷版の保管場所変更、メモ:請求書:T・ウォーレス&サン(正解コード)と職員への連絡(その3)と押収物保管庫:週報
北棟2F全体で箱とミステリーフォックスとメモ:中尉への引継ぎ。南棟2Fは入れない。
2F奥の部屋でメモ:月間の備忘録&権限認可要請、ライフル、チェレステ像:アクート、金庫。
7-スポーツ精神
開始地点の小屋に箱、車庫の方にも箱。メモ:積荷目録。チェレステ像:アストゥート。
牽引中はトリナクリア、聖人カード、新聞、写真スポットがアクティブになるが、車からあまり離れられないのでスルー。
パスクアーレのところで新聞:労働者のストライキ。
ステルス開始。娼館2Fでメモ:アルフレードのラブレター。トリナクリアとメモ:影を追うようなこと。チェレステ像:メディカーレ
写真:マルキス・シラグサを撮る。
車のテスト走行や作戦会議。レースは難しめ。8分以内を目指そう。写真:優勝チーム
8-災い
銃撃戦で、初回訪問時に取れなかったトリナクリアが撃ち落とせる。地下でチェレステ像:聖ベルナルド・ダ・コレルオーネ、箱×2、メモ:ジュゼッペの進捗報告&なめし皮工場の規則。
ジュゼッペがいる小屋に箱。カーチェイス後の廃屋に新聞:熱波
廃屋角にチェレステ像:コレットート。詳しくは下記画像の立ち位置。

ロンブラの居場所はこの画像の北にある建物の庭に入る。
9-インダストリア
サブチャート③パスクアーレの店に寄る(任意)開始。ついでに道中で写真:サンチェレステの眺望を撮れるので、以下の場所から高台に上れます。


民家の横からよじ登りましょう。
マップ中央右側を割と自由に探索できるので、コレツォルフォに行く前にアイテム回収や買い物(トリナクリア換金も)ができます。特にポルト・アルマーロ(マップ南西方面)あたりは回っておきたいところ。


コレツォルフォに到着して2人くらいとしゃべったら、町の南部を散策可。
新聞:塔を駆け上がる、聖人カード:聖フランチェスコ・アッシージ、トリナクリア(置き)、ミステリーフォックス、ロレンツェッティの事務所内でチェレステ像:ペルセベランツァ、メモ:衛兵隊長解任&ストライキの提案に関する忠告&スパダーロの要求&ロレンツェッティの手紙 が入手可能。

工場内では新聞:トビリシの混乱、トリナクリア(置き)、チェレステ像:プラグマティコ、オフィス前にチェレステ像:ブルターレ。
あと流れで。
10-ラ・フェスタ
サン・チェレステに入ったらチェレステ像:聖クリストーフォロと新聞:マラソンスキャンダルを入手。具体的な場所は下記画像プレイヤーの位置です。


新聞を入手できるエリアでメモ:ドンの感謝&吟遊詩人の物語『黒髪の乙女』&イタリア軍 を回収可能。(いまさらですけどメモって集める意味あるんですかね)
ミッション開始、1撃で死亡する可能性大。教会に入る直前、タイミングによっては撃たれるかもしれないのでめげないこと。
11-マグロ漁
漁港に入って歩くと右手にチェレステ像:エコノーミコ、青いドアにメモ:漁港の一時閉鎖
話し合い場の2F踊り場にミステリーフォックス。レオが援護に加わった後、すぐに出てきた倉庫の扉上部になるトリナクリアを回収。
スナイパーが参戦する戦闘後、正規ルート横のマグロ小屋で新聞:自動車レースの観衆。正規のルートに戻ってレオが扉を開けた倉庫に入ってすぐ右にチェレステ像:ヴァローレ。
12-運命の力
アパートのテーブルにメモ:イザベラの懇願
パレルモにマップがないので、どこにアイテムがあるかは文章のみのかなり抽象的なものになります。まあ今までそうだったけど……
神父に付いて地下道に入る前に、聖人カード:聖ロザリアを獲得。
積み荷をどけた先にメモ:密輸業者の伝言、神父と一旦別れた進んだ小川の末尾にチェレステ像:レジステンツァ。
地下道から上がって、積み荷を押して出た右側にチェレステ像:パツィエンテ。進んで衣装部屋でメモ:『運命の力』台本。
舞台裏に入ると目の前の木箱にメモ:夜警の指示。ステルス開始。一般人に見られても大丈夫なんですけど、一般人の前で警官をステルステイクダウンしてもなんと平気です。どうなってんだ……
とは言え、全ての警官をテイクダウンは無理っぽいです。2人1組の警官コンビが多いんですが、ビンやコインがない&テイクダウンで敵からルートできないようなので、音による陽動と分断ができない以上、不要なキルは発覚リスクと覚えておきましょう。
左側を伝っていくと真珠貝のランプが灯るテーブル上にトリナクリアがあります。その前に夫婦っぽいのが邪魔なんですけど、少しすると警官とチェンジしますが、その警官もしばらく待つと移動します。
先に進むとはしごを登るんですけど、その前に近くの女性の前を素通りして最寄りの幕裏に行きましょう。ミステリーフォックスがあります。
はしごの先の舞台装置を渡り切ったら右側に新聞:ラクダ乗り。横に入った部屋にメモ:安全に関する案内。先に進んだ扉前にメモ:オペラの項目のパンフレット。階段を降りる。
このミイラ安置所の左奥角にはディナリ箱があります。
13-幹部
農場に見えるトリナクリアは一旦スルー。
チェーザレと話し終わったら、付近の鉄タンク2つの間にメモ:硫黄鉱山の帳簿。台所でメモ:捜査は継続中を入手。
ヴァレーリオがいる森で新聞:マフィアの取り締まり。
廃村の途中の小屋にトリナクリア。ただし銃弾で撃ち落とすので、敵に発覚する。先に進んだところでディナリ箱とチェレステ像:デストレッツァ、メモ:マッツオーネの手紙。
カーチェイスからの戦闘後、風車上にトリナクリアがあるので撃ち落とす。
場所を移して、建物横に見える新聞:警察の銃撃戦を拾う。
トリナクリアがあるので銃で撃ち落とす。教会脇にミステリーフォックス。


コスタを撃たないでいると実績解除しました。いやーなんとなく撃つ気になれませんでしたねぇ。
14-ラ・メリカ
待ち合わせた家の前でメモ:葬儀の告知:ルカ&隣人への気遣いを拾う。
なんかもう、キッツい臭いがプンプンするんですが、進めていきましょう。
小屋の柱にあるメモ:通達:新しい労働時間。ちょっと進むと新聞:法廷劇。
洞窟に入ると、ランタンを投げて爆発を起こし追っ手2人組を倒せる。ほっといてもいいような。
イザベラとティーノのムービー後、床にメモ:イザベラの母親の写真&エンツォの手紙&イザベラの日記。
その先でメモ:ティーノの計画&ドン・トリージの手紙&トリージの事業拡大。
サブチャート
①庭園でイザベラと会う→イベント後、庭園の奥にチェレステ像:アストゥジア(ビーズ)
②箱を持ち上げる→会話後、何かのイベントにつながる?
③パスクアーレの店に寄る(任意)→やるやらないで変化なし?
攻略TIPS
ナイフの決闘で、前方入力のまま回避しても避けられない。敵の攻撃を見たら前方入力を外して回避すること。横と後ろは同時入力でも大丈夫。
パリィ後は連続で攻撃が入るので3回は連打する。よくわからない打撃は、あくまで可能性の範囲だけど、敵の打撃に対する遅出しカウンターで回避&ダメージが入る? ←なんなかった。とりあえず敵の打撃(パリィ不能)はタイミングよく回避するとスローモーションになり、こちらの反撃が入りますですはい。
おすすめ武器はヴェンデッタあたり。ノーマルモードなら胴撃ちでも1確でキル可能な場合が多い。