【リトルナイトメア3】人形を入手できる場所まとめ【実績解除】

【リトルナイトメア3】人形を入手できる場所まとめ【実績解除】
管理人代理
管理人代理

各チャプターごとの人形を拾える場所全てを画像付きでまとめています

人形を集めるメリットや拾い忘れた時の対処法も解説しているので、

ぜひゲーム攻略にお役立てください。


人形を集めるとどうなる?

各チャプターごとの人形を全て集めると実績が解除されます。

全チャプターの全ての人形を集めると実績【ほつれた糸】がアンロック。

ゲーム進行には影響しませんが、トロコンを目指すなら集める他ないでしょう。

チャプターごとの人形の数

メインメニューの、チャプター選択から確認できます。

チャプターごとの人形の数

画面表示をわかりやすくする方法

無機質にポンと置いてあるとわかりにくいですよね。であれば、

設定 → アクセシビリティ → アイテムを強調

から、アイテムが発色するように設定すると見やすくできます。

念のため注意喚起ですが、同アクセシビリティ設定にあるアクション対象を強調をONにするとギミックが発色してちょっとヌルくなってしまいます。己の力で完全攻略したいニキはノータッチの方がいいです。

拾い忘れがあった時の効率的な回収方法

一番スムーズなのは、1回のプレイで全て集めてしまうことです。それができれば苦労しないんだな……

気になるのは、チャプタークリア時に何個か見落として拾えなかったら最初からやり直しなのか?ということですよね?

大丈夫!実績系の入手進捗はセーブデータではなく、ゲームクライアント内に保存されるようです。

なので、ネクロポリスに拾い忘れがあるなら新規データを作って回収しにいけば、ステージを最初からやり直すことにはなりますが、拾い忘れた人形を拾った瞬間に実績が解除されますよ。(steam版の話です、コンソール版はわかりません)

キャンディ工場以降のステージに拾い忘れがあるなら、既存データに上書きをして再挑戦といったところ。

いずれにしても回収後はテキトーに進んで、画面右下のオートセーブアイコンが表示されたら中断してメインメニューに戻りましょう。

集めた人形がMAXならOKですね。


ネクロポリスの人形(計5個)

5個集めると実績【おもちゃ箱】をアンロックできます。

前半チャート3個分

関連記事→ネクロポリス前半の攻略チャート

1/3
砂漠右端の長い階段を登った先の部屋中央に落ちています。

2/3
モンスターベイビーに見つからないように感圧スイッチを押して起動するエレベーターが下りた左側の壁を破壊できます。
その先の部屋で拾えます。

3/3
傘を入手した後、崩れた螺旋階段のフロアで拾えます。

後半チャート2個分

関連記事→ネクロポリス後半の攻略チャート

1/2
イベントムービー開け、行動を開始したら左側の部屋に落ちています。

2/2
通路の奥に落ちています。

ネクロポリスの人形(計5個)

キャンディ工場の人形(計5個)

5個集めると実績【キャンディショップ】をアンロックできます。

前半チャート2個分

関連記事→キャンディ工場前半の攻略チャート

1/2
工場長ステルス2回目を突破した直後、梁の左端にあります。

キャンディ工場の人形(計5個)

2/2
ヒューズを2つ集める部屋の左側のフロアに落ちてます。

キャンディ工場の人形(計5個)

後半チャート3個分

関連記事→キャンディ工場後半の攻略チャート

1/3
エレベーターを降りて左に進み屋外に出たら、奥側のパイプを伝った先の部屋にあります。

キャンディ工場の人形(計5個)

2/3
モニタールーム天井の梁から降りて左の部屋で拾えます。

キャンディ工場の人形(計5個

3/3
工場長から完全に逃げ切った先の通路奥、左の部屋で拾えます。

カルネヴァーレの人形(計10個)

10個集めると実績【形ばかりの態度】をアンロックできます。

前半チャート7個分

解説記事→カルネヴァーレ前半の攻略チャート

1/7
天井裏から降りてきた通路の右手前の部屋にあります。

カルネヴァーレの人形(計10個)

2/7
天体図みたいな機械を登った直後、上部の小窓の先で拾えます。

カルネヴァーレの人形(計10個)

3/7
鎖を登った後、右端の隙間から入った部屋に落ちています。

カルネヴァーレの人形(計10個)

4/7
やたら暗い廊下にでてすぐ左の階段を降りた先の部屋の奥で拾えます。

カルネヴァーレの人形(計10個)

5/7
ピアノの部屋では鍵盤の上を歩くと隠しドアからノームが飛び出てきます。
開いた隠しドアの奥で拾えます。

6/7
屋根に出たら正規ルートへ向かう前に、手前側から奥に進むと人形が置いてある部屋に辿り着きます。

カルネヴァーレの人形(計10個)

7/7
複数の人形と戦闘後、床下を通って地上に抜けたら逆方向に行きます。
板をはしご代わりに登った先で拾えますが、直接飛び降りて戻ると危険なので板はしごから戻りましょう。

後半チャート3個分

解説記事→カルネヴァーレ後半の攻略チャート

1/3
射撃ゲームのすぐ後、井戸のレバーを2人でつかむと地下に降りられます。
入れ歯地帯の先で拾えます。

2/3
板を渡る部屋は実は下に降りられるので、その先にあるダクトを抜けた部屋で発見できます。

カルネヴァーレの人形(計10個)

3/3
ロウソクの灯りが漏れているのが目印の部屋が右端にあるので、そこに入ると拾えます。
拾い忘れがなければここで実績がアンロックされるでしょう。

カルネヴァーレの人形(計10個)

精神病院の人形(計5体)

5個集めると実績【こころの戸棚に】をアンロックできます。

前半チャート3個分

解説記事→精神病院前半の攻略チャート

1/3
板をはがして進む方とは逆に進むと、先の部屋で拾えます。

精神病院の人形(計5体)

2/3
独房のダストボックスから超見覚えのある人形を拾って、それを持ったまま廊下に出て自転車がある部屋に入ると人形が出現します。

精神病院の人形(計5体)

3/3
ヒューズをコンセントに挿して進んだ部屋の高所にあります。
台車を運んで足場代わりにして登りましょう。

精神病院の人形(計5体)

後半チャート2個分

解説記事→精神病院後半の攻略チャート

1/2
医院長をで撃退した後に出る廊下の奥で拾えます。

精神病院の人形(計5体)

2/2
壁の横に空いた穴から先に進むと奥にあります。(鍵よりさらに右側)
拾い忘れがなければここで実績が2つアンロックされるでしょう。

精神病院の人形(計5体)

関連リンク集

攻略ガイド
攻略ガイドへ
チャプター攻略
ネクロポリス(前半)ネクロポリス(後半)
キャンディ工場(前半)キャンディ工場(後半)
カルネヴァーレ(前半)カルネヴァーレ(後半)
精神病院(前半)精神病院(後半)
アイテム収集
人形ノーム
亡霊
ゲームガイド
知っておくと役立つ操作方法まとめ
ロゥができること
アローンができること
製品情報
エディションの違い
マルチプレイはできる?
エキスパンションパス
「Secrets of The Spiral」について

©Bandai Namco Entertainment Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像・データ等の著作権およびその他の知的財産権は、各ゲームの提供元に帰属します。
当サイト「suiの部屋」は、管理人が独自に作成・検証した攻略情報を掲載しており、各社のガイドラインに基づき運営しております。
掲載している画像・テキストの無断転載・二次利用を固くお断りいたします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人代理

このブログの管理を任された現代風座敷童。 たまに生意気で、たまにポンコツ。 ゲーミングPCブランド【XENOVA】アンバサダー。