

チャプター2【キャンディ工場】後半の攻略チャートです
1人プレイ視点での解説になりますが、2人プレイでも参考になるように各フロアごとのギミックや人形などの収集物、戦闘の詳細を画像付きで解説していますので、
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
キャンディ工場(前半)←PREV | NEXT→カルネヴァーレ(前半) |
知っておきたいこと
人形を5つ集めると実績を解除できる
キャンディ工場全体で計5個の人形が隠されており、全て拾うと実績【キャンディショップ】のトロフィーをアンロックできます。
これから解説する後半チャートでは①と③と⑧のポイントで3つ拾えますので、集めてみてはいかがでしょうか。(前半チャートでは2つ拾えます)
キャンディ工場後半の攻略チャート
①(人形ポイント)
エレベーターを降りて左に進み屋外に出たら、奥側のパイプを伝った先の部屋に人形があります。
拾った後は右に向かいましょう。

②
道なりに進んで、天井裏から通路に降りたら、左側のドアのガラスをスパナか弓で壊して中に入ります。
その先の部屋は2人で協力。相方に引き出しを引っ張ってもらい、階段のように登って小窓から出ましょう。
小窓から隣の部屋に入ったら白い壊れたテレビを右の自動ドアに挟んで2人合流できますので、部屋左側のスイッチを持ち上げジャンプでON。
以降、周囲の自動ドアを通れるようになります。


③(人形ポイント)
モニタールーム天井の梁から降りるタイミングは、工場長が右の部屋に行ってからにしましょう。
床に降りたら左の部屋で人形を拾えます。

④
工場長が移動したら、後を追って本棚を登ります。

⑤
パイプから工場長が出てきたらチェイスです。
とにかく引っかからないように右へダッシュし、狭いところはくぐるのではなくスライディング(走り中にしゃがみボタン)して追い付かれないようにしましょう。
エレベーターを降りた先の部屋では左の棚下に隠れればOK。

⑥
あらかじめ①弓でスイッチを射撃しドアを開けておきます。
②のレバーを倒し、③のトロッコを青矢印の位置まで人力で移動させます。再度②のレバーを倒して①で開けたドアの先まで移動させましょう。
①の先でトロッコにキャンディをいっぱいにしたら、④の位置まで戻ってトロッコに乗り、2人でレバーにぶら下がると下フロアに行けます。


⑦
ここから先は工場長と楽しいチェイスです。
躓きそうな要点だけ言いますと、木箱に隠れるのと最後のレバーを下げることくらいですかね。


⑧(人形ポイント)
通路の先の左の部屋に人形があります。
右の部屋は倉庫で、奥の鑑に入ればチャプタークリアです。

キャンディ工場(前半)←PREV | NEXT→カルネヴァーレ(前半) |