この記事は広告・PRを含みます。

【Holo X Break】STAGE5-秘密結社・基地の攻略

2024年3月30日

【Holo X Break】STAGE5-秘密結社・基地の攻略
管理人代理
管理人代理

こちらではSTAGE5ー秘密結社・基地について解説します

道中の攻略ポイントと、ボスであるラプラス・ダークネスの攻撃パターンを

載せているので、ぜひゲーム攻略にお役立てください。



STAGE5-秘密結社・基地の攻略

ラプラス・ダークネスがボスとして出現するステージです。

関連記事→道中の敵一覧と詳細

道中の攻略ポイント

サニー・ビーチ、ホーク・エアシップまでとは違い、

敵の攻撃が格段に強くなっているのが特徴です。

直前の休息のひと時で装備品を強化しておきましょう。

察している方もいると思いますが、中ボスラッシュがあります。

マップ構成は前半・ハーフ・後半の3set。

ボス戦前にカエラがいるので、最後の装備強化ができます。

中ボス:ぽこべぇ

竹林中ボスが再々々登場。

5ー3前半と5-4ハーフで2度出現します。

スーパーアーマー(以下:SA)を纏い葉っぱを飛ばしてくるので、

葉っぱが見えたら上下方向に回避しましょう。

SA状態でもそこまでタフではないので、火力を叩き込めばすぐに倒せます。

中ボス:イヌ

サニー・ビーチ中ボスが再々登場。

5-3ハーフと5-4ハーフ5-5ハーフで3度出現します。

SAを纏い突進してきます。

突進後は泡を飛ばしてくるので、上下回避が安定。

SA状態でもそこまでタフではないので、火力を叩き込めばすぐに倒せます。

中ボス:がんも

ホーク・エアシップの中ボスが再登場。

5-3後半と5-4ハーフと5-4後半と5-5ハーフで4度出現します。

左右にゆっくり進む竜巻を次々と飛ばします。

上下に避けてまた接近すればいいのですが、

リスナーはそうもいかないので早急に倒しましょう。

リスナーのHPがどんどん削られていきますからね。

SA状態でもそこまでタフではないので、火力を叩き込めばすぐに倒せます。

中ボス:カラス

5-4後半と5-5ハーフで2度出現します。

攻撃は放射線状に黒い玉を発射、たまにくちばし攻撃。

黒い玉は範囲と貫通効果もあってリスナーがかなり削られます。

見た瞬間真っ先に処理したいですね。

SA状態でもそこまでタフではないので、火力を叩き込めばすぐに倒せます。


BOSS:ラプラス・ダークネスの攻撃パターン

黒い玉3連発

中ボスのカラスがしてきた攻撃と同じく放射線状です。

貫通性能はないもの、3発目の大きな玉は貫通するので注意。

たまに大きな玉だけ撃ってくることも。

床から黒い炎

地面から中範囲に黒い炎を数秒間出し続けます。

当たることはないですけど邪魔。

黒い玉纏い

ラプ様が中範囲程の予告円を出したら注意。

黒い玉がラプ様の周囲をドーナツ状に高速回転します。

左右どちらかに移動するので、回避の無敵時間を利用し、

円の中に潜り込んで避けましょう。

運が良ければ自身には向かってこないことも。

大体3~4秒ほどで攻撃が止みます。

黒い玉弾幕

!マークが出たら東方projectみたいなのが始まります。

回避の無敵時間を使って内側に避ける、もしくは

リスナーに当たって消えた玉の隙間を縫って移動しましょう。

リスナーが一人もいない場合は、上下交互の回避で

なんとかノーダメージ回避ができなくもないです。

HoloX集結

「刮目せよ…!」が合図です。無敵状態のHoloXメンバーが集合し、

・ルイ姉の銃掃射

・こよちゃんの試験管爆撃3回

・こよちゃんの助手くんビーム

・ござるんの斬撃ラッシュ

・さかまたのデッキブラシ

・さかまたのステルス滅多斬り

のパターンが、順番に流れるように重なって展開されます。

ルイ姉とこよちゃんパターンは画面下を往復でやりすごし、

ござるんとさかまたのパターンはさかまた優先で避けて

斬撃ラッシュ発動タイミングに目を配らせておきましょう。

あとはさかまたのステルス滅多斬り範囲から離脱。

そして最後に

・ラプ様のアブソリュート・ダークネス・インフィニティ

とかいう全画面雷落としがきます。

以下の画像の通り、画面全体に落雷予告円がズレて発生。

予告円の隙間と画面端が安置

ラプ様のアブソリュート・ダークネス・インフィニティ

内側予告円の落雷タイミングに合わせて外円→内円に

回避で飛び込む回避方法もありますが、上の方法が安定します。

アブソリュート・ダークネス・インフィニティの避け方
回避する場合の飛び込み推奨ポイント

よ~く見ると中央縦列の3つの円は2連続で落雷が発生するので、

ここに飛び込み回避は非推奨。なので、画像のように

端の円から隣の円に飛び込むことを推奨します。

無敵時間回避に自信ニキは縦方向に転がっても避けられそう。

また、最後の落雷がラプ様に落ちるので、回避成功後は

ラプ様に近付かない方がいいです。


他のステージ一覧
STAGE1ーホロシティ
STAGE2-竹林
STAGE3-サニー・ビーチ
STAGE4-ホーク・エアシップ

STAGE5をクリアしたら

初回であれば、

・HoloXメンバーが使用キャラとして全員アンロック

・ハードモードのアンロック

が特典となります。

HoloX推しの人は初回クリアが急務ですね、頑張ってください。



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

オススメ記事

1

かわいい絵やデザインが施されているマウスパッドは、世の中たくさんありますよね。 原神キャラとかVtuberがプリントされたマウスパッドも良いですが…… 今回紹介するアミロ(Varmilo)も負けていま ...

2

突然ですが、一瞬でいいのでご自身のキーボードを見てください。 どうでしたか?何か感じるものはありましたか? 特に何も感想がなかった方は、ちょっとだけ想像してみましょう。 視線を下に落とした時 サイケデ ...

3

みなさん、いつも人気ユーチューバーの動画、推しの動画を見て笑っていますよね? 有名なネットミームなんて見出したら本当に面白いくて暇つぶしになるんですが…… 多くの名作動画に埋もれた笑いの怪作が、you ...

-Holo X Break, ゲーム, ステージとボス攻略
-