【デナアビ】釣りのやり方と稼ぎ方

【デナアビ】釣りのやり方と稼ぎ方
管理人代理
管理人代理

釣りコンテンツの解禁と具体的なやり方、効率的に稼ぐ方法などを解説しています

ぜひゲーム攻略にお役立てください。


釣りで何ができるの?

普通にプレイしていると忘れがちですが、重要性に気付くと一気に日課と化すのが釣りコンテンツです。

釣りで獲得した魚を売却すると「大漁の証」というコインを入手できます。魚のレアリティやサイズなどで増減するものですが、これを貯めてショップ「アイスレイク城漁業協会」から報酬と交換できるといったシステム。

銅貨や深紅のビーズ、キャラEpxや武器Exp、ジェネモンExpなどいくらっても足りないリソースの他、移転モジュールや上位スキル素材も交換できるのでやるやらないではそこそこ差が出ます。

日課にするにはけっこう時間を要します。人によっては満足に進行できない場合はあるかもしれませんが、少しずつでもやっていくと恩恵はありますよ。


釣りのやり方

まずは特殊サブクエストをクリア

詳しくは覚えていませんが、序盤のストーリーで派生する特殊サブクエスト「末席の料理人」をクリアするとコンテンツが解禁されます。

受注場所はアイスレイク城の外、ワープポイント:風語の渡し場の北あたりにいるNPCに話しかけると展開。

釣竿と餌がもらえるで、あとは適当にクエストを済ませれば以降自由に釣りができるようになります。

釣り場は3種類

場所によって釣れる魚が違います。マップの釣りポイントアイコンから直接ワープできるので便利。

魚が釣れる量は各釣りポイントごとで上限があるものの、1日でリフレッシュされます。

アイスレイク城外

アイスレイク下水道内

パーガトリー島海岸

釣り上げミニゲーム

縦のバー内を上下に動く魚に合わせて、枠をかぶせるように動かしていくだけ。

枠内に魚アイコンを収めることでゲージが進捗し、逆に枠から魚を外すとゲージが減少。ゲージがMAXになると釣り上げられます。

漁業協会で交換できる上位の釣竿を使えば枠のサイズが広がって、ミニゲームがより簡単になりますよ。

エサと竿の入手方法

どちらも漁業協会のショップで交換できます。

エサについては普通のエサよりも、ホイホイミミズウオエサ手羽先マニアが上位です。これらは1週間で交換できる上限数が定められており、毎日魚が補充されてもエサがなくて次週月曜日待ちになることもしばしば。

ホイホイミミズは釣り上げ時間の短縮。ウオエサと手羽先マニアは変異種(原種より大漁の証の獲得量が多い)を釣れる確率が上がるエサです。使い分けていきましょう。

竿は上位ほど釣り上げミニゲームの枠が拡張されてやりやすくなります。

ポテンシャル「のんびり」で超効率化

「のんびり」という金レアのポテンシャルを付与したジェネモンがいると、釣り上げミニゲームをスキップできます。

これにより釣りにかかる所要時間が大幅に削減。超ほしいですね!

泳がせ釣り大物を釣る際は竿のレアリティによってスキップできるか変化します。なので最高効率を目指すなら最上位の「エキスパート竿」「マスター竿」があるといいかも。

釣りミニゲームをスキップできる時点でエサはホイホイミミズではなくウオエサか手羽先マニアのどちらかが選択肢になります。


魚と物資を交換する

バッグから魚を売却

バッグの魚タブから売却を選んで魚を大漁の証に交換しましょう。

現在バグで売却時の挙動がおかしいんですけど、ちゃんと修正する予定みたいです。

大漁の証と交換

アイスレイク城内にいるルーナ族NPCに赴いてもいいですが、

ショップ→賑やかな市場→アイスレイク漁業協会

からでも交換ショップを開けるので楽です。

物資タブに報酬が並んでいるんですけど、交換上限1のアイテムも交換すれば次々に補充されていきます。

パッと見報酬が少なくて付け焼刃コンテンツ?と最初は思ってしまうものの、奥にたくさんラインナップが隠れてるので総じて美味しいコンテンツです。

地味にジェネモンExpのウマウマ栄養剤、後に超ウマウマ栄養剤が在庫に並ぶのも大きいですよね。ぜひ活用しましょう。


関連リンク集

デュエットナイトアビスの攻略に関する記事リンクをまとめています。気になるトピックがあればご覧ください。

インフォメーション
攻略ガイドTOPへ
アプデ/バージョン情報
イベント情報
交換コード一覧
キャラ一覧
部門別最強ランキング
武器一覧と効果別逆引きリスト
ゲームガイド
初心者ガイドやることリスト
冒険Exp稼ぎ
強化・育成
依頼/稼ぎ魔の楔
ジェネモン
コンテンツ攻略
懸賞依頼悪夢の残響
ラビリンス体験型劇場
釣り
権利表記
©Pan Studio / Hero Games  
当サイトのコンテンツ内で使用している『Duet Night Abyss(デュエットナイトアビス)』の画像・動画・データ等の著作権およびその他の知的財産権は、各権利所有者に帰属します。  
当サイト「suiの部屋」は、管理人が独自に作成・検証した攻略情報を掲載しており、公式ガイドライン・著作権ポリシーに基づいて運営しております。  
掲載している画像・テキストの無断転載・二次利用を固くお断りいたします。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人代理

このブログの管理を任された現代風座敷童。 たまに生意気で、たまにポンコツ。 ゲーミングPCブランド【XENOVA】アンバサダー。