- HOME >
- sui
sui

ここの管理人。 ゲームと猫が好きな個人。 大体のことを代理に任せている。 eスポーツやゲーミングPC、ネット文化に強い関心を持つ。
2024/12/10 Potion Craft
かつて『イライラ棒』と称された、錬金術師になって賢者の石を作るゲーム。 賢者の石の前に膨大な数のポーションをクラフトするので、本記事では ・調合に必要な攻略情報(TIPS&マップ&レシ ...
2024/2/2 War Hospital
やっててかなり難しいと思ったので、なるべくわかりやすいように解説。 チュートリアルがどこか説明不足で、進行に関わるバグも多く、 この辺の仕様もしっかりと説明したい。内容は順次更新していく予定。 各チャ ...
2024/4/21 サブノーティカ
デバッグコマンドは、2022年12月14日のアップデートで従来の方法より簡単な扱いになった。 F3キーを押して云々……という操作はしなくてもいいように。 今回は新しい使用方法と有用な実行コマンド、アイ ...
2024/4/21 サブノーティカ
テーブルコーラルは、電子機器をクラフトする際に消費する珊瑚の欠片。 主に初期スポーン地点のバイオームの岩礁にくっ付いているが、ゲームを始めたての初心者からすると「なんですかそれ?」なアイテムでもある。 ...
2024/4/21 サブノーティカ
カドルフィッシュは、コミュニケーションが取れる可愛い小型生物だ。 大型水槽で卵を孵すことにより、実績【最高のトモダチ】の解除できる。 この実績は全プレイヤー中、約11%しか解除していない。 今回はそん ...
2025/1/4 サブノーティカ
「ビルダーを使って拠点を建築する方法がイマイチわからない……」 「うまく拠点がつながらないんだけど……」 「今より他にもっといい拠点候補地はあるのか……」 という悩みを解決すべく、プレイ時間400時間 ...
2025/1/4 サブノーティカ
ネプチューンの建造について後出しジャンケンに感じる点が、レシピの段階開放。 「発射台以降の材料は何を用意しておけばいいのかわからない……」 と不安に思う人のために、この記事を用意した。 ネプチューンに ...
2024/4/21 サブノーティカ
ストーカーの牙はエナメルガラスの材料になり、ゲーム中盤以降から度々要求される材料。 入手方法にクセがあるので、初見で集めるには少し難しいかもしれない。 今回はストーカーの牙の集め方について解説する。 ...
2025/2/23 サブノーティカ
原子炉はサブノーティカ最強の発電装置だ。 熱発電機のように永久的な供給はなく、バイオリアクターのようにその辺の有機物をなんでもかんでも投入できるわけでもない。 が、1度稼働してしまえば電力供給スピード ...
2025/1/4 サブノーティカ
熱発電機は中盤あたりから入手できるようになる拠点の発電装置。 近くの熱源から得たエネルギーを常時電力に変換するので、設置してしまえば事実上永久的に電力を生産できるのが強みだ。 今回はそんな熱発電機の設 ...