sui

ここの管理人。 ゲームと猫が好きな個人。 大体のことを代理に任せている。 eスポーツやゲーミングPC、ネット文化に強い関心を持つ。

    【サブノーティカ】攻略・チャート・アイテム記事まとめ

    2024/4/21    

    サブノーティカ総プレイ300時間超えの管理人が書いた攻略に関連する記事を1つにまとめた。 気になる情報があれば参考にどうぞ。 マップ紹介 初心者向けガイド 沈没船ガイド 攻略チャート 拠点建築ガイド ...

    【サブノーティカ】拠点や乗物をアップグレードしよう【中盤攻略ガイド後編】

    2024/4/21    

    「オーロラ号の探索が終わったら何をすればいいの?」 という人向けに送る、サブノーティカ中盤以降の攻略記事。 やることの多さで言えば、中盤からが最も忙しい=楽しいとされる。 今回は後編ということで【拠点 ...

    【サブノーティカ】各地の沈没船の場所と探索方法【中盤攻略ガイド中編】

    2024/4/21    

    「オーロラ号の探索が終わったら何をすればいいの?」 という人向けに送る、サブノーティカ中盤以降の攻略記事。 やることの多さで言えば、中盤からが最も忙しい=楽しいとされる。 今回は中編ということで【沈没 ...

    【サブノーティカ】浮島・ジェリーシュルーム洞窟・デガシの居住地(500m)を調査しよう【中盤攻略ガイド前編】

    2024/4/21    

    「オーロラ号の探索が終わったら何をすればいいの?」 という人向けに送る、サブノーティカ中盤以降の攻略記事。 やることの多さで言えば、中盤からが最も忙しい=楽しいとされる。 今回は前編ということで【探索 ...

    no image

    【サブノーティカ】序盤の生存術と攻略マニュアル

    2024/9/7    

    本記事は「サブノーティカ始めたけど何すればいいの?」という人向けの初心者ガイドだ。 オーロラ号探索に向けて、序盤ならではの疑問や悩み事を全て解説していく。 これを読めば、サブノーティカでの基本的なサバ ...

    【サブノーティカ】金と銀を安定確保すれば序盤の攻略が快適になる

    2024/9/7    

    結局のところ、序盤どころかゲームクリアまで、何かと数量を求められる金と銀。 ドリルアームで鉱床掘削し大量確保するにしても、それは終盤以降の話だ。 ゲーム開始からでも継続的に続けられる金と銀の収集方法に ...

    【サブノーティカ】ロストリバーに拠点やサイクロプスは不要!?準備から最重要収容施設までの時短攻略チャート!

    2025/1/31    

    ゲーム終盤に訪れることになる、深海800m超えの巨大海底洞窟ロストリバー。 迷路ほどではないが複雑な地形をしており、リヴァイアサン級生物も回遊している危険地帯だ。 そんなロストリバーを、仮拠点、サイク ...

    【サブノーティカ】オーロラ号の全パスワードと下部ルートについて

    2024/4/21    

    オーロラ号の探索は序盤の山場だ。 ゲームクリアに欠かせない乗り物の設計図やデータが手に入る反面、パスワードを入力しないと入れない部屋がいくつかある。 船長室を初めとした各部屋の暗証番号と、巷であまり語 ...

    【サブノーティカ】孵化酵素のレシピと素材集め【水槽でのトラブル対処も完備】

    2024/4/21    

    多くの初見プレイヤーが、ブルータブレットが2個必要なのを知らず、1個作りに引き返すのを余儀なくされることで有名な最重要収容施設。 その施設で起こるイベントには、誰もが度肝を抜かれたことだろう。 孵化酵 ...

    【サブノーティカ】最序盤で多目的ルームや大部屋の設計図を入手する方法2選

    2024/4/21    

    水中拠点を建造しよう!とゲームの紹介にありながら、最初は通路の組み合わせでしか建築ができないサブノーティカ。 多目的ルームや大部屋を作れるようになると、一気に建設が楽しくなる。 しかし、それらの設計図 ...