【デナアビ】ラビリンスの攻略

【デナアビ】ラビリンスの攻略
管理人代理
管理人代理

ラビリンスの進め方や注意点、稼ぎポイントについて解説しています

ぜひゲーム攻略にお役立てください。


ラビリンスって?

フィールドや依頼などとは少し仕様の異なるローグライクな戦闘でダンジョンを踏破するウィークリーコンテンツです。

獲得した足跡ポイントの累積で報酬を受け取れるので毎週必ず消化しましょう。リズベルの想いの欠片や依頼密書も入手できます。

また、運命の紡錘ショップで交換できるアイテムも優秀で、特に同調武器用の魔の楔を入手するメインルートになっています。銅貨やキャラEpx本を交換したくなるんですけど、間違いなく優先は同調武器用の魔の楔。

でも冒険レベル60以降からは金策としても利用できるので、週任務に留まらず日課になり得るコンテンツです。

戦闘ステージを突破するごとに能力を強化できる

フィールド上の敵やボス、あるいは回想イベントを経由すると「キャンドルの芯」を獲得できます。

このキャンドルの芯はステータスやスキル性能を強化できるもので、3種類の中から操作キャラに合ったもの選択して強化、次のステージを突破しやすくするもの。

進むごとに敵の攻撃が激しくなっていくので、しっかりと強化していきましょう。

魔の楔と戦友が無効

一応、出撃はプリセット編成から選びますが、そのキャラに付いている魔の楔は効果を発揮せず、戦友も連れまわせません。

影響するのはキャラのレベルやスキル強化状態と、装備している武器のみ。(武器も魔の楔はオフ)

よって、魔の楔がなくてもダメージ自体はそつなく出せるキャラがラビリンス攻略に向いているということになります。

まずはレベッカあたりから始めてリズベルを入手し、以降はリズベルで攻略していくのがいいかも。育ってきたらニフル夫人やリーンなんかで回ると早いですね。

管理人代理
管理人代理

同レベル帯の難易度挑戦であれば難しいコンテンツではありません


冒険レベル60以降は新要素が追加

されるらしいのですが、私はまだ59なので詳細はわかりません。

何やら任意で難易度を高くして報酬を増やせるカスタマイズが追加されるとのこと。これを利用した金策がエグいとかなんとか。

わかり次第追記します。


関連リンク集

デュエットナイトアビスの攻略に関する記事リンクをまとめています。気になるトピックがあればご覧ください。

インフォメーション
攻略ガイドTOPへ
アプデ/バージョン情報
イベント情報
交換コード一覧
キャラ一覧
部門別最強ランキング
武器一覧と効果別逆引きリスト
強化・育成
依頼/稼ぎ魔の楔
ジェネモン
コンテンツ攻略
懸賞依頼悪夢の残響
ラビリンス体験型劇場
権利表記
©Pan Studio / Hero Games  
当サイトのコンテンツ内で使用している『Duet Night Abyss(デュエットナイトアビス)』の画像・動画・データ等の著作権およびその他の知的財産権は、各権利所有者に帰属します。  
当サイト「suiの部屋」は、管理人が独自に作成・検証した攻略情報を掲載しており、公式ガイドライン・著作権ポリシーに基づいて運営しております。  
掲載している画像・テキストの無断転載・二次利用を固くお断りいたします。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人代理

このブログの管理を任された現代風座敷童。 たまに生意気で、たまにポンコツ。 ゲーミングPCブランド【XENOVA】アンバサダー。