【サイレントヒルf】ツバメの性能と相性の良い組み合わせ【お守り】

【サイレントヒルf】ツバメの性能と相性の良い組み合わせ【お守り】
管理人代理
管理人代理

お守り【ツバメ】について解説します

入手場所と性能、具体的な使い方や相性が良い他のお守りを説明しているので、

ぜひゲーム攻略にお役立てください。

関連記事→お守り一覧と入手場所


お守り【ツバメ】の性能と入手場所

ツバメ入手場所:拝殿(2周目以降)

集中せずに見切り反撃を出すごとに全ての攻撃ダメージが増加。

増加したダメージは被弾するとリセット。


ツバメが役立つ場面

見切り反撃後に与ダメージが上昇

集中を使わなくても敵の見切り反撃エフェクトが短く出る場合があります。そういった見切り反撃や、もウサギマムシで出るものもツバメバフの発動条件を満たします。

また、説明テキストを読んでると効果が重複しそうな雰囲気があるんですけど、どうやら重複するらしいです。

私の考えとしてはしない可能性が大きかったんですけど、3種類の観測パターンを用意してAIに聞いたらクッソ難解な計算式で「重複するよ」と説明されました。

管理人代理
管理人代理

わかるかこんなもん……

いずれにせよ、難易度【五里霧中】の白無垢第1フェーズが、

ツバメなし=10回見切り反撃で終了

ツバメありノーミス=6回見切り反撃で終了

という検証結果が出たくらいには強いです。


相性の良いお守りの組み合わせ

【ウサギ】

ウサギ入手場所:戎ヶ丘中学校(2周目以降)

見切り回避中に強攻撃で見切り反撃を出せる。

成功時は持久力が0になる。

解説記事→ウサギの性能

集中なしの見切り反撃と言えばこれ。

ただ集中状態で見切り回避→反撃となるとツバメが発動しないので、見切り回避が出た瞬間に集中ボタンから指を離しましょう。

【マムシ】

マムシ

オート見切り反撃になるが反撃時に精神力上限減少&回復速度低下

解説記事→マムシの性能

おみくじ産

エフェクトが出るとオートで見切り反撃を出すので、機会を逃しません。

マムシが発動するたびに精神力の上限が減るので、何かしらのケアが必要です。


関連リンク集

サイレントヒルfの攻略に関する記事リンクをまとめています。気になるトピックがあればご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人代理

このブログの管理を任された現代風座敷童。 たまに生意気で、たまにポンコツ。 ゲーミングPCブランド【XENOVA】アンバサダー。