【サイレントヒルf】ホトトギスの性能と相性の良い組み合わせ【お守り】

【サイレントヒルf】ホトトギスの性能と相性の良い組み合わせ【お守り】
管理人代理
管理人代理

お守り【ホトトギス】について解説します

入手場所と性能、具体的な使い方や相性が良い他のお守りを説明しているので、

ぜひゲーム攻略にお役立てください。

関連記事→お守り一覧と入手場所


お守り【ホトトギス】の性能と入手場所

【ホトトギス】入手場所:深水家

瀕死時に与えるダメージが大幅に増加。


ホトトギスが役立つ場面

瀕死状態の時、与えるダメージが強力になる

瀕死状態は、画面の枠が赤くなって雛子が腕を抑えるモーションになっている時です。

この状態の雛子は攻撃が上昇しますが、当然ですけど死亡リスクをはらんでいます。普通に考えるとホトトギスを装備するのは躊躇いますよ。敵の攻撃回避に絶対自信ニキや、回復手段が全くない時のヤケクソビルドとして採用するかの基本2択ですね。抜け道はありますけど。

使いにくさも目立ちます。戦闘中はお守りの変更ができませんから、非戦闘時にあらかじめ瀕死の状態を継続する方針を決めないとホトトギスの装備しどころがありません。

戦ってる最中に瀕死状態になって、その時にホトトギスを装備するという都合のいい運用ができないということです。


相性の良いお守りの組み合わせ

【タヌキ】

タヌキ

体力へのダメージを精神力に変換

解説記事→タヌキの性能

おみくじ産

抜け道というのがこれ。瀕死時のリスク対策として精神力上限を据えることで、ダメージを受けても普通に戦える状態を作ることができます。

【モグラ】

モグラ入手場所:参道(2周目以降)

瀕死時に回避しても持久力を消費しない。

解説記事→モグラの性能

上記のヒナギクが強烈すぎる場合、代替案がモグラ。

瀕死状態の回避で持久力を消費しません。

【ヒナギク】

ヒナギク

精神と体力が無限になるがダメージで即死する

解説記事→ヒナギクの性能

おみくじ産

これはアクション難易度【難関】や【五里霧中】での提案です。この難易度だと瀕死状態で受ける攻撃で死ぬパターンが多々あるんですね。

どうせ1発で死ぬかもしれないのなら、これまた1発で死ぬ代わりにとんでもない恩恵を受けられるヒナギクと組み合わせてはどうでしょう。

持久力と精神力が無限です。渾身の一撃も打ち放題です。リスクとリターンが嚙み合っています、一応。


関連リンク集

サイレントヒルfの攻略に関する記事リンクをまとめています。気になるトピックがあればご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人代理

このブログの管理を任された現代風座敷童。 たまに生意気で、たまにポンコツ。 ゲーミングPCブランド【XENOVA】アンバサダー。