

社殿に出現するボス【斎主】の攻略です
効率的な倒し方や知っておきたいポイント、攻撃パターンなどを解説しているので、
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
※ボスの名前は私が勝手に呼んでるだけです。ほとんどのボスは正式名称がないのでこういった【単語】に統一させていただきます。
【斎主】の攻略
戦闘が発生するエリアの攻略チャート→社殿
立ち回り方
フィジカルな近接攻撃やマグマを用いた遠距離攻撃など抜け目のないパターンセットに加えて、召喚したクラスメイトに火をつけて雛子に突進させるという性悪さ。
この説明だと強そうに思うかもしれませんが、まあ実際強いんですけど、動作や攻撃は割とゆったりしている印象。
見切り反撃や渾身の一撃に頼らずとも攻撃が入る隙はあります。
覚醒中から戦闘開始
とりあえずボスを叩きましょう。
獣の大腕の仕様上、避けられる攻撃は避けて時間を節約できるとグッド。
攻撃パターン
①地面からマグマ
その場にしゃがみこんで周囲の地面から噴き出すのが基本。
こちらの攻撃でよろめいた後にやるパターンが特に多いです。離れましょう。
ある程度ダメージを与えると雛子に向けて直線に噴き出すパターンや、ランダム地点で噴き出すのを複数回繰り返すパターンもあります。
地面を見てればわかるので細かく避けましょう。
②御幣で殴る
手に持った御幣で数回連撃してきます。
近付いて2回と、その場から3回のパターンがあり、いずれも見切り反撃チャンスを挟んでいるので集中どころ。
③マグマ投げ
口からマグマを取り出して投げてきます。
予備動作が長いので対応しやすく、投げられたマグマにかぶるように回避すると見切りが決まりやすいです。
スタミナ確保に最適。

④クラスメイト召喚
複数湧くので攻撃で倒し吸魂で数を減らしたいですね。
クラスメイトはボスのマグマ投げで燃えると雛子に高速接近して爆発します。直前まで引き寄せて回避すれば大体当たらないので落ち着いて。
この攻撃を受けずにボスを撃破すると実績を解除。
開幕の覚醒を即中断して葛の葉ゲージを途中から貯められるようにし、クラスメイトが出始めたら再度覚醒して蘇生させない処理もアリかも。

関連リンク集
サイレントヒルfの攻略に関する記事リンクをまとめています。気になるトピックがあればご覧ください。