

管理人代理
杉郷の攻略チャートです
進行順に沿って謎解きや寄り道、入手アイテムや発生イベント、ボスの攻略などについて画像付きで詳しく解説しているので、
ぜひゲーム攻略にお役立てください。
杉郷の探索
![]() ┗①にチョコレート。②にラムネ。③にようかん、後ろに祠があります。 ┗④に干からびた死骸。⑤に武器【斧】。⑥に包帯。⑦に古い櫛。⑧に手記とあられ。 ┗⑨にラムネ、⑩に工具袋、⑪に葛湯、⑫に御神水、⑬に干菓子。⑭に「白黒草」についての研究メモ。 ┗橋をくぐった先の⑮で古い櫛。⑯に包帯。⑰にお守り【ウマ】。 ┗⑱で鉄柵の鍵を探すことになります。隣の掲示板から杉郷の地図と、付近に落ちている工具袋を入手。 ┗⑲にようかん。⑳に祈願絵馬。 ┗㉑には祠があるんですけど、隣の避難小屋にある鍵はまだ取らないでください。避難小屋の横と裏手に武器【バール】と干からびた油揚げがあります。 ┗先に㉒にある荷物をどけておきましょう。先の段差は降りなくていいので、㉑に戻りさっき拾ったお守り【ウマ】を装備して鍵を入手します。 |
霧のバケモノから逃げる
避難小屋にあった鍵を拾うと3体の敵に囲まれます。
予め荷物をどけておいた先の段差から降りると、霧のバケモノが襲ってくるので逃げましょう。
知っておきたいこと |
【実績解除あり】 ノーダメージで霧のバケモノから逃げ切ると隠された実績が解除されます。 ミスったらロードし直して挑戦してみましょう。 |
![]() ┗鉄柵を目指して走りましょう。お守り【ウマ】のおかげで長くダッシュできるはずです。 ┗青矢印のルートで行けました。途中の赤矢印は敵を搔い潜れば通れると思います。私はヒヨって左に行ってしまいました。 ┗途中で木が倒れる場所があるんですけど、一応休憩地点です。 |
![]() ┗鉄柵の先に進んだら周囲のアイテムを拾っておきましょう。ほんの少し進むとチェイス再開。 ┗①で荷物をどけます。②まで走ればクリア。先には祠があります。 ┗③あたりに御神水と干からびた死骸。④にチョコレートと匂わせ手記。とある実績も解除されます。 ┗⑤が修の家。裏手に回って小屋から手記と岩井家の鍵を入手。正面玄関から入りましょう。 |
ノーダメージで逃げ切る2つのコツ
実績解用にどうぞ。
①赤いモヤに触れない

ひと際赤いエフェクトが目立つモヤに触れると拘束されてダメージを受けます。
触れないように避けて走りましょう。
②咆哮する敵がいたらストップ

咆哮は範囲攻撃なので、被弾しそうなら一時停止します。
大丈夫、そう簡単に霧のバケモノは追い付きません。それに咆哮後は消滅するので通れるようになります。それまで我慢。
関連リンク集
サイレントヒルfの攻略に関する記事リンクをまとめています。気になるトピックがあればご覧ください。