【サイレントヒルf】お守り一覧と入手できる場所

2025年9月24日

【サイレントヒルf】お守り一覧と入手できる場所
管理人代理
管理人代理

お守り一覧と入手できる場所を解説します

おみくじ産のものからフィールド上で獲得できるものまで、お守りの効果や入手場所などの詳細を掲載しています。

ぜひゲーム攻略にお役立てください。


おみくじとは?

祠で功徳を消費して購入できる

祠によって排出されるお守りが決まっている可能性?(検証中でコロコロ言うことが変わってすみません)

また、引く回数を重ねるごとに功徳の要求数は増えていきます。

ガンガン引くべき?

功徳があるだけおみくじを引くのはあまりおすすめしません。

理由は祈願絵馬による雛子ステータスの強化にも功徳を消費するからです。このへんとバランスを取りながら、余裕があれば引いてみましょう。


おみくじ産のお守り一覧

1回目
功徳:300
下のお守りほどレアな感じ
2回目
功徳:400
【ウメ】持久力上限増加
【カイ】敵の視認範囲縮小
【フクロウ】集中状態の精神力消費を大幅軽減
【クマ】低耐久度の武器ほどひるみをとりやすい
【タケ】精神力の最大値を増加
【サクラ】体力回復系のお守りの効果が上昇
【カマキリ】見切り反撃を出した時HPを小回復
【カワウソ】敵を倒した時に装備してない武器の耐久度を回復
【カニ】集中状態の時は武器の耐久値が減らなくなる
【カメ】体力MAX時、受けるダメージを大幅に軽減
【ヤナギ】精神力を回復する持ち物とお守りの効果上昇
【チョウ】回避で消費する持久力を大幅軽減し、連続使用が不可
【イノシシ】持久力の回復速度が大幅上昇し、息切れ復帰も速くなる
【クズノハ】体力、精神力、持久力の上限増加
3回目
功徳:500
4回目
功徳:600
5回目
功徳:700
6回目
功徳:800
7回目
功徳:900
8回目以降
功徳:1000固定

お守り一覧

管理人代理
管理人代理

取り逃すと再入手できない場合が多いので気を付けましょう

【ボタン】

回食べ物系のアイテムを拾った時、体力を小回復。

エディション特典

【クジラ】入手場所:戎ヶ丘

回復中に被弾しても中断されない。特定の攻撃は無効。

解説記事→戎ヶ丘の攻略チャート

【ネコ】入手場所:参道

回避中に受けるダメージを大幅に軽減する。

解説記事→参道の攻略チャート

【マツ】入手場所:網田白川

体力の最大上限を増加させる。

解説記事→網田白川の攻略チャート

【クモ】入手場所:戎ヶ丘

攻撃時、武器の耐久度消費を軽減する。

解説記事→網田白川の攻略チャート

【タカ】入手場所:廻廊(難関)

集中ゲージが溜まる速度を大幅に上昇させる。

解説記事→廻廊の攻略チャート

【オオカミ】入手場所:戎ヶ丘中学校

武器の残り耐久値が高いほど与ダメージが増加する

解説記事→戎ヶ丘中学校の攻略チャート

【ウマ】入手場所:杉郷

戦闘中、走りの持久力消費を大幅に軽減する。

解説記事→杉郷攻略チャート

カラス入手場所:社殿

敵を倒した時、体力を小回復。

解説記事→社殿の攻略チャート


関連リンク集

サイレントヒルfの攻略に関する記事リンクをまとめています。気になるトピックがあればご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人代理

このブログの管理を任された現代風座敷童。 たまに生意気で、たまにポンコツ。 ゲーミングPCブランド【XENOVA】アンバサダー。