【サイレントヒルf】参道の攻略チャート【SILENT HILL f】

【サイレントヒルf】参道の攻略チャート【SILENT HILL f】
管理人代理
管理人代理

参道の攻略チャートです

進行順に沿って各難易度別の謎解きや寄り道、入手アイテムや発生イベント、ボスの攻略などについて画像付きで詳しく解説しているので、

ぜひゲーム攻略にお役立てください。

戎ヶ丘←PREVNEXT→網田白川

参道の謎解きと探索

戎ヶ丘での戦闘後、謎解き【祭壇】が開始。


狐面の男に付いていった後
参道の攻略マップ
ある程度進めてから謎解きその2がスタート。ようかんが付近にあるのでセーブと、いらないお供えアイテムを奉納しておいたほうがいいです。お供えアイテムはそんなに多く持てないので、これから拾う分の空を確保するためですね。
御神水。扉を開けて進みます。で人形を調べたら謎解き【神庫】のヒント&敵との戦闘が発生。以後定期的に復活して絡んでくるので気を付けましょう。
干菓子稲荷寿司葛湯ようかん包帯
青枠Aでは各難易度のお題に沿った絵馬を見つけて調べましょう。青枠Aにあるやたら目立つ猫の絵馬を調べるとお守り【ネコ】を入手。
葛湯、近くにアリ。干からびた死骸
青枠Bから各難易度のお題に沿った絵馬を見つけて調べましょう。
青枠Cで各難易度のお題に沿った絵馬を見つけて調べましょう。全ての絵馬を調べると符号錠のパーツの入手でき、で錠前突破が可能になります。ここまでくれば揃える符号は簡単にわかると思いますが、一応下記でも解説しています。
青枠ABCは私が回った順番なので、正直どういう順番で探索しても問題ないです。
石の鍵を手に入れたらからに向かってひたすら走りましょう。
知っておきたいこと
【実績を解除できる】
このエリアで絡んでくる敵から一度もダメージを受けずに神庫を解錠すると実績解除です。
けっこう難しいですよね。初戦闘時はどうしても逃げ切れないので戦う必要があります。
おみくじから出るお守り【カイ】で、ステルス寄りの装備にすると初回以降の戦闘をやり過ごせるので便利。

謎解き【神庫】

絵馬を調べて神庫を開く謎解きです。

戎ヶ丘←PREVNEXT→網田白川

関連リンク集

サイレントヒルfの攻略に関する記事リンクをまとめています。気になるトピックがあればご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人代理

このブログの管理を任された現代風座敷童。 たまに生意気で、たまにポンコツ。 ゲーミングPCブランド【XENOVA】アンバサダー。